古き良きアメリカン四駆を堪能できる、NOx規制適合のディーゼルターボ【84WORKS】

SUV

シボレー

84ワークス

84WORKS

岐阜県

サバーバン

ディーゼル車

CHEVROLET

NOx規制適合

SUBURBAN

シボレー

少し古いアメ車を選ぶ場合、燃料代を考えるとディーゼルのリーズナブルさは魅力なのだが、NOx法などの規制への適合が課題になる。ただし、しっかり対策したクルマを選べば大丈夫だ。


1986 CHEVROLET SUBURBAN

AMERICAN SUV 今乗りたいアメリカンSUV

少し古いアメ車を選ぶ場合、燃料代を考えるとディーゼルのリーズナブルさは魅力なのだが、NOx法などの規制への適合が課題になる。ただし、しっかり対策したクルマを選べば大丈夫だ。

アレスグループで扱うアメ車4×4の醍醐味

レギュラーガソリンでなく軽油で走れるディーゼル車両は、燃料単価の安さが魅力。しかし、各県で制定されているNOx法などの法令によって、そもそも車両登録ができないという場合がある。特に、中古車で少し古いディーゼル車に乗ろうとすると、こうした壁にぶち当たってしまう。この壁は、適切な対策パーツを装着すればクリアできる。

岐阜県を拠点に多様なカーライフを展開するアレスグループのひとつ、「84ワークス(エイティフォー・ワークス)」が在庫する86年型サバーバンは、そうした対策が施された1台である。奥まった部分に装着される対策パーツであるため撮影はできなかったが、適合した触媒を装着することにより、この1台はディーゼルながら全国での登録が可能だ。

なお、このクルマを扱う84ワークスは、四駆で本格的なオフロード走行をサポートするプロショップだ。アメ車も含めたラグジュアリー系輸入車がメインの「アレス・インターナショナル」ともグループ店であり、このサバーバンはオフロード走行特化のカスタムが施されているため、84ワークスでの扱いになっているというわけだ。ストックヤードはあるが、店はアレスグループとして共有のため、実車を見たい場合は記載の連絡先に電話し、この住所を訪問すればオッケーだ。

足まわりはランチョで約5インチのリフトアップが施されている。この時代のサバーバンは強靭なラダーフレーム構造を採用しているが、それをさらに補強するバーも備わっている。オフロード走行に特化したカスタムがすでに完成している形だ。

グレーのレザーシートで電動パワーシートも備わっている。モデルイヤーが古いため雰囲気は若干レトロ感があるものの、コンディションが良好でアメ車らしい贅沢感が楽しめる。

エンジンは6.5?のディーゼルターボ。NOx規制適合の触媒に変更されており、全国各県で問題なく登録できる。当時のディーゼルならではのパワフル感を気軽に味わえる。


84WORKS【エイティフォー・ワークス】
●所在地/岐阜県山県市梅原585
●TEL/0581-32-9103
●URL/http://www.aless-group.com/
●営業時間/10:00~20:00
●定休日/月曜日


PHOTO&TEXT:加藤山往(ハチメガプロダクション)
アメ車マガジン 2018年 6月号掲載


関連記事

RELATED


【1995y シボレーサバーバン】外装だけでなくエンジンや足回りもアレンジしたい

アメ車専門店のスタッフはどんな愛車を所有しているのだろう?そんな素朴な疑問からスタートしたこのコーナー。チャレンジャー専門店でカスタムやメンテナンスを担当する上原さんに話を聞いてみた。

異なる楽しみ方を堪能 シボレーカマロ & GMCユーコン

幼き頃に見た映画に触発されてアメ車が好きになり、そしてアメ車の購入を目標にコツコツと貯金をして、人生初となるクルマとしてカマロを購入した若者が、つい最近さらにユーコンを増車して、複数所有というアメ車ライフを謳歌している。

ローダウンもリフトアップも理想のカタチを仕上げる匠 シボレーシルバラード&GMCシエラ【カープロデューサーK&G】

岐阜県各務原市にある「カープロデューサーK&G」は、アメリカントラック全般を専門とするカスタムショップ。旧車から最新型まであらゆるスタイルを実現する注目店だ。

二桁万円から狙える本格派アメリカンSUVを1ナンバー登録でお得に!シボレートレイルブレイザー【ACデルコ滋賀東】

CHEVROLET TRAIL BLAZER LOW DOWN STYLE(右)
CHEVROLET TRAIL BLAZER LIFT UP STYLE(左)

扱いやすくて燃費も上々、さらに正規ディーラーから販売されていたこともあって、初めてのアメ車にトレイルブレイザーを指名買いする人も多く人気を博した。

【シボレー サバーバンLT】ボディ全体に合わせてブラックで統一された存在感あるデザイン

アメリカンSUVの代表格として長い人気を誇るサバーバンには様々なカスタムスタイルが展開されて、多くのオーナーとショップが試行錯誤を繰り返している。ライオンハートの提案を紹介!

 

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。