ハワイを感じながら子供たちが毎日楽しめる家

HOUSE

アメマガ2024年10月号

アメリカンハウス

アメリカンライフ

ジェネラルアメリカンホーム

Let's AMERICAN HOME

近所の目を気にしながら子育てするのはもうウンザリ。自分たちも、子供たちが自由に遊べる一軒家が欲しい。大好きなハワイを感じられる、理想は兄夫婦のようなカッコイイ住宅。

Let’s AMERICAN HOME


奥様の兄がジェネラルで住宅建築

「子供たちには、誰の目も気にせずにのびのび遊んで欲しい」。播口さん夫婦の切実な思いは、アパート住まいの際に隣人から騒音クレームを受けて強くなっていった。「やっぱり一軒家が欲しくない?」。

 

戸建てマイホームを手に入れるべく動き出した播口さん夫婦。普通なら近隣の住宅展示場などを回って好みのハウスメーカーを見つけるのだが、奥様は「じゃ、ジェネラルに行こう」と、迷うことなくリアルアメリカの建築デザインを行なうハウスメーカー・ジェネラルアメリカンホームに行くことを決める。その理由は、 奥様の兄である岩月さん(21年9月号掲載) がジェネラルアメリカンホームで建築していて、建築前のオープンハウス巡りも同行していたこともあり、「私もいつかは、こんなカッコイイ家に住みたい」と夢見ていたのだ。

兄夫婦と一緒に何度となくオープンハウスに行ったおかげで、奥様のジェネラル知識は蓄積。その為、住宅デザインに関しては奥様が主導していった。奥様は大のハワイ好きで、好きが高じてハワイアンショップに勤めるほど。それ故、住宅デザインはハワイにあるようなサーファーズハウスが理想だった。

 

だが、サーファーズハウスの基本構造は平屋で、5人家族で住むには難しいと判断し、アメリカンスタイルの中にハワイのエッセンスを入れていくことになった。一方の播口さんは「僕は特別アメリカンが好きというわけじゃなかったんですが、奥さんや義兄夫婦と行動していたらアメリカ好きになりましたね(笑)。義兄の住宅が本当にカッコイイんで、デザインは詳しい奥さんに任せて、僕は趣味部屋が欲しいとだけ要望しました」。

 

土地探しもジェネラルにお願いし、決めたのが83坪の土地。5人家族であるため部屋数はできるだけ多く取って6LDK。子供たちが自由に遊べる芝の庭や、友人や家族を招いてBBQもしたいからと、カースペースを広めにすることを要望した。外装色は、モノトーン系が最近のジェネラルでは人気だが、海を感じられるブルーを選択し、アクセントとしてイエローの玄関ドアを組み合わせる。基本的なデザインはジェネラルにお任せ。

ジェネラルに出した内装の要望は、播口さんの趣味部屋に加えて、奥様が小上がり和室、周回できる家事導線、洗面ボウルの2個配置、全館空調。奥様の要望はいずれも3人(2女1男)の子供のことを考えてのことで、洗面ボウルの2個配置は、2人の娘さんが大きくなって洗面所渋滞を起こさないため。これらは、何度もオープンハウスに通った奥様が「これはマネしたい」と思ったことを取り入れている。ここまで書くと、播口さんだけが自分の趣味部屋を優先したと思われがちだが、欲しかったインガレージも諦め、趣味部屋も将来的には子供部屋として使う一時的なもの。すべてが家族のこと、子供を優先してデザインがされているのだ。

 

撮影時は義兄の岩月さんと義父も同席し、かなり賑やかな現場となった。壁一枚向こうのお隣さんを気にしていた頃と比べると、「本当に元気いっぱいに遊ぶようになった」と笑う播口さん夫婦。この光景を眺めているだけで、ジェネラルでの建築が大満足なのが伝わってくる。

キッチンをリビングダイニングの中心にしたのは子供たちを常に見られるように

上写真中央の扉はバスルームに繋がる。周回家事導線はオープンハウスで便利さを知り取り入れた。ソファなどの家具は全てアシュレイで統一。

子供たちの行動を常に見られるようにと、キッチンシンクはリビングダイニングの中央に配置。シンクの高さも奥様が使いやすいように調整されている。

小さい子供たちがゴロゴロして遊べるように和室も配置。小上がりタイプにした理由は、腰掛けてくつろげるから。イエローの壁紙は当初より変更したもので、途中で変更できる自由さもジェネラルの魅力の一つ。

播口さんがが唯一要望した趣味部屋。ゆっくり好きなTVを見るための部屋だが、気が付けば子供たちと一緒にアニメを見ているとか。将来2人の娘さんが使う部屋は、2人に好きな色を選ばせ壁紙に採用。

バスルームはハワイの海辺をイメージ、床タイルは海を再現!

化粧台タイルは砂浜、壁は海辺のヤシの木、そして床タイルは海と、バスルームはハワイの海辺をイメージしてデザイン。洗面ボウル2個配置は、2人の娘さんが大きくなったときの事を考えてのこと。播口さん一番の拘り!? アメリカンダイナーをイメージした1階のトイレ。

播口さん夫婦と、まひなちゃん(4才)、まはなちゃん(3才)、暖くん(1才)の5人家族。2023年12月23日に引き渡しされ、家族はサンタの恰好で新居の扉を開けたという。

愛車は2014年型フォード・エクスプローラー・エコブースト。播口さんは特にアメリカンカルチャーに興味はなかったが、大のハワイ好きの奥様やアメリカ好きの義兄と行動を共にするにつれて、次第にアメリカ好きに。義兄や義父がエクスプローラーに乗っていたこともあり、「一緒のクルマに乗るのも面白い」と初めてのアメ車デビュー。現在は主に奥様がハンドルを握り、買い物や子供たちの送迎用として大活躍。

家族や友人を招いてBBQするためにフリースペースは広く確保。子供たちが自由に遊べる芝の庭も欲しかったもの。


OWNER:播口さん

間取り……6LDK
土地……83 坪
完成……2023年12月
ジェネラルアメリカンホームを知ったきっかけは?
奥さんの兄夫婦がジェネラルのオーナー


[リアルアメリカの住宅を建築デザインするハウスメーカー]
General American Home【ジェネラルアメリカンホーム】

所在地:愛知県刈谷市東境町登り坂100
TEL:0566-91-3007
URL:http://g-a-h.sakura.ne.jp/wp


PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2024年10月号掲載


関連記事

RELATED


家族と愛犬のために何度も考え抜いた理想の住宅

愛犬とのんびり暮らすために、建て替えを前提に中古物件を購入した奥村さん夫婦。その物件がアメリカンスタイルだったこともあり、建て替えデザインはアメリカンスタイルが理想。家族も増えて、間取りは二転三転しながら理想を追求していった。

夫婦の趣味が一致したから好きなものを思う存分取り入れる

アメリカン雑貨を始め、アメリカンカルチャーが好きなオーナーさん夫婦。お互いの趣味が合うことで理想の住宅デザインもスムーズに決まり、好きなものを思う存分取り入れる。その中でも一番の拘りは、キッチン横にある夫婦共通の趣味を楽しむ和室だ。

僕たちが目指したのは現地でも見たハワイ郊外に佇む住宅

ハワイで見た郊外の住宅に憧れていた池田さん。だが、そんな住宅を建築できるハウスメーカーって日本にあるの?そんな中、クルマ好きの友人が建てた住宅を訪問すると、その住宅はまさに理想とするアメリカを感じるデザインだった。

【ジェネラルアメリカンホーム・サンクスギビングデー】年に一度のジェネラル大感謝祭2024年も大豊作!

リアルアメリカンの住宅を建築デザインするジェネラルアメリカンホームが、オーナーに感謝の気持ちを込めて開催するサンクスギビングデー。無料で食事を提供し、参加者が熱狂する豪華景品を2024年も大盤振る舞い。子供たちの泣き笑いが飛び交う、濃厚な時間を全員が楽しんだ。

8年住んで分かったことビンテージ感が生まれてそれもまた好きになる

ジェネラルで建てたのは約8年前。当時は今ほど建築例も少なく任せて大丈夫か不安もあったが、時間が経っても飽きることなく毎日が楽しい日々。家具や壁に多少のキズも増えてきたけれど、アメリカンビンテージみたいに味が出てそれもまたお気に入り。

 

最新記事


2025/08/12

一度は諦めかけたが夢を追いかけ理想の家に辿り着く

HOUSE

某ハウスメーカーでサーファーズハウスの建築を目指していたが、理想の形を追い求めていくと建築費用は膨れ上がっていった。現実を知り諦めかけたが、インスタで見たハウスメーカーにダメもとで電話すると…。再び理想の住宅計画が動き出す!

2025/08/07

マスタングは人生の原動力、そして人と人の絆も紡ぐ

クーペ

アメマガガールズ

フォード

新しい事を始める時は期待と不安が交錯するが、その一歩を踏み出さないことには、違う世界は見えてこない。この春、初めてアメ車を手にする女性オーナーたちを紹介しよう。

2025/08/05

2018年末にDIY塗装したラプターライナートップ、今回はプロにお任せでお色直しでオールホワイトトップ化

SUV

コラム

仕事にプライベートに毎日フル稼働するGMC・ジミー!

2025/07/31

【ダッジチャレンジャーRT】妻と天使をモチーフとした ミューラルの奥深き想い!

クーペ

ダッジ

走りに徹したスタイリングの多いモパーマッスル系カスタムシーンにおいて、そのルーツを守りつつ、ローライダーカルチャーを惜しみなく注ぎ込んだ個性派! NEW SCHOOLの最前線を貫く、迫真のチャレンジャーに迫る!

ランキング


2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2024/08/14

【ダッジラム SRT10】マッスルピックアップ界の重鎮にして最高峰モデル

ピックアップトラック

ダッジ

ダッジブランド最高峰にしてスーパーカーな立ち位置であるバイパー。モパーマッスルと一括りにできないV10エンジンを搭載する独自路線の個性派だが、さらにマニアックなキャラクターとして存在するのがダッジラムSRT10だ。