世界No.1のミニカーブランド Hot Wheels「ホットウィール ブールバード」シリーズ

ホビー・雑貨

アメマガ2025年3月号

ミニカー

ダイキャスト

アメホビ

アメカル


フォルクスワーゲン、メルセデス・ベンツ、フォード、ボルボ、BMWブランドの代表的なモデル5車種が新登場!

世界大手の玩具メーカー、米国マテル社の日本法人であるマテル・インターナショナル株式会社は、世界No.1のダイキャストカーブランド「ホットウィール」の「ホットウィール ブールバード」シリーズより、アメリカのコメディアンであるガブリエル・イグレシアスの愛車を再現した、新金型として登場するサンババスを含む5車種を販売している。部屋のディスプレイにも最適で、クルマ好きの友人や家族へのプレゼントとしても喜ばれること間違いなし!

【ホットウィールについて】

ホットウィールは、現在までに80億台を製造している販売台数世界一のダイキャストカーブランド。マテル社の創業者、Ruth とElliot Handlerによって、バービーに次いで子どもたちの創造力を刺激する次なる商品を世に送りだそうと考えて作られたブランドである。1968年以来、1,000車種・2,000モデル以上の商品が登場。ホットウィールは毎週800万台以上の商品を製造し、全世界にて1秒に16台販売している、子どもから大人まで世界中で幅広く人気がある。

HOTWHEELS BOULEVARD
【'67 フォルクスワーゲン サンババス】

実車のフォルクスワーゲン タイプ2(通称バス)をモデルにしたミニカー。1950年型フォルクスワーゲン・タイプ1のメカニズムを流用加工しながら、大きな荷物を積んだり、乗用バスとして使える1BOXボディを架装して登場し、そのレトロなデザインと実用性から、今もなお多くのファンに愛されている。

サンババスと呼ばれるサンルーフ、ルーフの側面、天窓的な楕円形の数枚の窓を持つタイプはとくに珍重されており、低い車高やルーフラック、左右2分割フロントウィンドシールドをチルトさせた状態などを忠実に再現。

HOTWHEELS BOULEVARD
【'32 フォード】

フォードが初めてV型8気筒エンジンを搭載した量産車として自動車史にその名を刻んだ車種。この革新的なエンジンは、フォード車にパワフルでスムーズな走りを提供し、同社の競争力を大きく向上させた。アメリカでは1940年代にはすでに、クルマをカスタム・改造して速くする「ホットロッド文化」が根付いており、1932年型フォードはシンプルながらもスタイリッシュなデザインとカスタムしやすい構造から、ホットロッダーたちから熱い支持を集めました。

さらに当時としては画期的な、パワーがありながらもコンパクトなV8エンジンを搭載していたこと、そして爆発的な売れ行きにより中古車が豊富に存在したことなどが相まって、非常に人気となり、現在もなお愛され続けている。

HOTWHEELS BOULEVARD
【メルセデス・ベンツ E36 AMG】

メルセデスAMG E36Tは、かつて独立していたチューナーAMGが、メルセデス・ベンツの初代Eクラスをベースに大幅にチューニングした高性能なワゴンをモデルにしたミニカー。オリジナルのエンジンをよりパワフルな3.6ℓに換装し、サスペンションも強化することでスポーティな走りを実現。

さらに外装にはAMGならではのエアロパーツが装備されており、迫力ある見た目も魅力的。ブールバード・アソートというシリーズでしか販売されていないため、コレクターの間では非常に人気が高いモデル。

HOTWHEELS BOULEVARD
【'73 ボルボ 142GL】

スウェーデンの自動車メーカー、ボルボが1966年に発売した140シリーズの2ドアセダンをモデルにしたミニカー。ボルボ140 シリーズは、当時の自動車としては画期的な安全設計を取り入れたことで知られている。とくに正面衝突時に車体が潰れて乗員を守る「クラッシャブルゾーン」を初めて採用したモデルとして有名である。

ホットウィールでは前後バンパーを外して車高を下げるなど、チューニングカーのようなスポーティなスタイルにカスタマイズされており、車体番号「73」を大きく描いたデザインで、まるでレースに出場するような雰囲気に仕上げている。安全性能とスポーティさを兼ね備えたボルボ140シリーズを再現しつつ、チューニングカー風にアレンジ。

HOTWHEELS BOULEVARD
【BMW M3】

ドイツの高級車メーカー、BMWが製造する高性能スポーツカー「M3」の3代目モデルをモチーフにしたミニカーです。 BMW M3は、レースで培われた技術をベースに、公道を走ることを前提とした高性能スポーツカーとして開発されました。

スタイリッシュなデザインと、自然吸気エンジンならではの爽快な加速感が人気を集めた車種で、今回は、3代目モデルの特徴でもある、オーバーフェンダーやスポーティなデザインなどを忠実に再現しています。フェニックスイエローのボディカラーは、M3 E46の象徴的なカラーとして、コレクター心をくすぐります。


<商品概要>
メーカー希望小売価格:800円(税込880円)
発売日:2025年1月4日(土)発売
対象年齢:3才以上
パッケージサイズ(cm):W13.3×D16.5×H4.1


アメ車マガジン 2025年3月号掲載


最新記事


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/08

ユーザーの理想をカタチにしてくれるのがLEXANI

ホイール

ピザを食べる時にコーラを飲むように、間違いのない組み合わせがある。同じことはアメ車にも言え、個性や存在感を主張するならUSブランドのホイールはマストアイテムだ!

2025/07/05

忖度だらけのYouTubeに喝!「ジェットちゃんねる」はアメ車の悪い部分も言うんじゃ

コラム

2025/07/04

【1965 フォード ファルコン 】現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

クーペ

ビンテージ

フォード

現代のクルマとして快適に乗れるスタイリッシュクーペ

ランキング


2025/07/10

GIMMIC流のスパイスでマスタングの攻撃性を助長

クーペ

フォード

2025/07/03

キチンと整備すれば普通に走る!カスタムすればもっと楽しめる!【東海カーズ】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージカーって乗りこなすの大変なんでしょ!? と多くの人が思うだろう。もちろん現代車の様な扱いはできないが、付き合い方やメンテ、さらにはカスタムすれば普通に乗れちゃいますよ♪

2021/06/11

史上初の200mph超えを果たした伝説の「快鳥」【プリマス・スーパーバード】

クーペ

ビンテージ

プリマス

1970 PLYMOUTH SUPERBIRD

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!