最新のアイテムをインストールするレストモッドスタイルに仕上げられた66年型シボレー C-10

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

ワッツ

C-10

レストア

アメリカンビンテージvol.01

レストモッド

熊本県

1966y Chevrolet C-10

アメリカンビンテージvol.01


比類なきモンスター・ピックアップトラック

1966y Chevrolet C-10

全体的なスタイルはあくまでも60'sのオリジナルの雰囲気そのままに、インテリアや機関系には最新のアイテムをインストールするレストモッドスタイルに仕上げられた1966y Chevrolet C-10。大人しめのルックスを見せながら、ひとたびアクセルを踏み込めばタイヤスモークを上げながら比類なき走りを楽しむことができるモンスターピックアップなのだ。

C-10のクラシカルな雰囲気を残しつつ現代車として気持ちよく走れるように最先端の技術をしっとりと融合させる!

艶やかなレッドとホワイトの2トーンボディが目に眩しい1966 Chevrolet C-10を仕上げたのは、北九州市でGM系のクルマをメインに輸入&販売やメンテナンス、カスタマイズを行なっているWOT'Sだ。WOT'Sではエラー診断にテスターが必要となるレイトモデルから、ビンテージの域に達する年代物のクルマまで様々なメンテナンスに対応。また、アメリカ車のみならずカスタムサイクルやキャンピングカーなど、取り扱い車種も多岐にわたっている。

 

さらに、アメリカにいる現地スタッフが実際に見て探し出した希少車を輸入することも得意分野のひとつであり、今回ココで紹介するChevrolet C-10もそんな1台といっていい存在なのだ。もし、探しているけど見つけることができないというクルマがあるなら、一度WOT'Sに相談してみるといいだろう。

1966年モデルのChevrolet C-10といえば、ラインオフされてからもう間もなく50年。クラシックカーといっていい存在だ。日本でアメ車がブームになっていた十数年前こそこのフロントマスクを見かける機会があったが、今では国内のカーショーに出向いてもなかなかこの年代のChevrolet C-10に出会えることはなくなってきた。そんな希少&貴重なChevrolet C-10をベースにフルレストアを施し、デイリードライブも可能なレストモッドスタイルへと仕上げられているのがこの個体なのだ。

 

まず注目したいのはこの個体のコンディション。フルレストアを施したとはいえ、しっかりとしたベースを探し出さないことにはココまで仕上げるのはかなり骨が折れる作業となるのは間違いないだろう。

ドアのチリもしっかりと合っているストレートなボディに装着された輝きを放つバンパーやフロントグリル、モール類、ベッドに貼られたウッド&レールも荷物を載せるのがもったいなく思えてしまうほど美しい。そして、フレームや下まわりなども細部にわたり綺麗な仕上がりを見せている。そして、フレームや下まわりなども細部にわたり綺麗な仕上がりを見せている。

そして、このボディ&シャシーに負けない走りを生み出すために用意されたのが、5.7ℓ・V8のLT-1エンジンだ。このエンジンはアメリカを代表するスポーツカーCorvetteから移植されたものでそのパフォーマンスは言わずもがな。高速道路のファストレーンをキープしながらの軽快な走りはもちろんのこと、ひとたびアクセルをグッと踏み込めば背中にGを感じる胸のすくような加速を楽しむことができるスペックを持っているのだ。

ピックアップだからといって侮る無かれ、まさに羊の皮を被った狼…といった表現がしっくりと来る。それでいてエアーコンディショナーやオーディオなども備わる快適仕様なのだから言うことなし。さらに、LT-1が収まっているエンジンルームのレイアウトも、ショーカーとして通用する美しい仕上がりを見せている。美しいエンジンルームは時が経つのも忘れて思わず見入ってしまう…。

 

一方、インテリアはチョッピリ懐かしい言葉を使わせてもらえば〝HI-TECH〟な仕上がり。シートはレイトモデルのベンチシートに換装され、インストルメントパネルに収まるメーター類は近未来的な雰囲気が楽しめる総デジタル化仕様。

サイドブレーキペダルやアクセル&ブレーキペダルにはビレットパーツが使われている。かなり大掛かりな手が入ってはいるものの、このピックアップの持つ雰囲気がスポイルされていないところがポイントで、どことなくクラシカルな香りを感じることができる。

 

いくらデイリードライブが可能になるとはいえ、雰囲気がガラリと変わってしまってはドライブする楽しみも半減してしまうというもの。せっかくこのあたりの年代のクルマを転がすなら"当時の雰囲気をそのままに"ドライブを楽しみたい。そんなクラシックアメリカンを探している方にはまさにピッタリのピックアップといえるだろう。

 

個人的にはマイルドにロワリングされたボディに合わされた、オリジナルハブキャップ付きのホイールもかなり惹かれるスタイリングだ。

ピックアップトラック シボレー C-10のエンジンは、LT-1に換装

エンジンは、LT-1に換装。ラジエターは大容量タイプに変更し、オイルキャッチタンクも追加。ガソリンタンクは、シートバックにセットされるオリジナルのタンク位置では燃料ポンプの作動音が気になるので、静粛性を狙ってガソリンタンクそのものをベッド下に移設。これらのカスタムにより低重心化が図られ、ドライビングフィールはスポーティなものとなった。


取材協力:WOT'S
HP:https://www.wots.co.jp/


Text & Photos|AMERICAN VINTAGECAR magazine
アメリカンカンビンテージ vol.01


最新記事


2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

2025/08/19

【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!

SUV

シボレー

本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。

ランキング


2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429