全身カモフラエスカレード “エスカモレード”に迫る キャデラックエスカレード

SUV

キャデラック

ラッピング&ペイント

キャデラック

ラッピング

CAMOUFLAGE

ギブソンマフラー

カモフラージュ

WRAPPING

エスカレード

CADILLAC

EXTREME AMERICAN

2017年夏以降インスタやフェイスブックを中心に露出が増え、インスタ映えするアメ車として知名度を上げてきたエスカモレード。


硬派な男よりも女子ウケ抜群のフルラッピング

EXTREME AMERICAN CAMOUFLAGE × Cadillac Escalade

DSC_5669
2017年夏以降インスタやフェイスブックを中心に露出が増え、インスタ映えするアメ車として知名度を上げてきたエスカモレード。一点豪華主義ならぬ一点突破なカスタマイズの魅力とは?

どうせやるなら大胆にがコンセプト!!

DSC_5742

カスタムシーンにおいてファッショントレンドを取り入れるのはよくある話で、以前にはハイブランドの生地や柄を用いてインテリアをメイクすることが流行った。ここ最近はというとカモフラージュ柄、略してカモフラ柄の人気が高いため、この柄を用いてドレスアップしている人たちも多い。

しかし、全身カモフラ柄となれば話は別。元々カモフラ柄は軍事用に開発されただけにクルマに用いたとしても不思議ではないのだが、普段乗りでソレをやってのけるのはかなり勇気がいる。そんな大胆なカスタムに果敢に挑んだのが徳島県在住のShinyaさん。フルノーマルからホイールや車高とステップアップしていく流れを踏まず、いきなりフルラッピングという一点突破を敢行した。

DSC_5661-1

当初はそれこそ軍用車両の様にワイルド&クールで恐そうなクルマになるか?と予想していたものの、ファッション性の高い大柄なカモフラ柄を採用し、サイド一面に大きくキャデラックのロゴをあしらうことで思っていた以上にセンス良くまとまった。その甲斐あって女子ウケも上々な様で「写真いいですか? インスタにアップします?」と話し掛けられることが増えたそう。

DSC_5683

ある意味カスタムに対して真面目な方からすると「ホイールも車高もノーマルやん!」といったツッコミが入るかもしれないが、それ自体がナンセンス。このクルマの最大の魅力は、全身カモフラだけど一目見てエスカレードだと分かる点にある。

DSC_5652

グリルを変更して車高を上げて、オーバーフェンダーを付けてホイール&タイヤを履き替えてと、盛り過ぎるとコンセプトを見失ってしまうのだ。アレもコレもと欲張ってゴールが見えなくなるのは本末転倒。大切なことは何を一番アピールしたいかにある。カモフラ柄が好き過ぎて全身カモフラ柄に! この潔さが最大の魅力なのだ。

DSC_5658
DSC_5686
DSC_5690

クローム部分を残し、キャデラックロゴをウインドーやクローム部にかかる様に取り入れることでトータルバランスの優れたフルラッピングに。ギブソンマフラーやナイトシーンを彩るLED加工を除き、オリジナルのままであることも特筆物。

DSC_5727
OWNER Shinya Fukutaka($hin.1.0.0.0)


■Photo&Text:石井秋良
アメ車マガジン 2018年 4月号掲載


関連記事

RELATED


【ROCCI FORGED】30年の歴史を誇る老舗ホイールメーカー

アメリカの最新トレンドカスタムを、日本に持ち込むM.S.Tオートモーティブ。様々なパーツの日本総代理店にもなっており、今最も推しているのが超個性的なデザインと高品質がウリのROCCI FORGEDホイールだ。

【I.C.E FORGED】唯一無二のスタイルを実現する

カスタムに対して人一倍強いこだわりを持つクアートが、さらなるオリジナリティを想像するべくホイールブランドを起ち上げた。その名は「I.C.E FORGED」。

28インチ入りのSUVを日常の足として自由に乗る キャデラックエスカレード

世間のエコを真に受けて、大排気量と特大ボディを誇るアメ車に背を向けてはいないか? そんな甘ちゃんに喝を入れるべく、28インチ履き&内装フル張り替えのエスカで通勤から買い物までをこなす、自由な男を直撃した。

ラグジュアリーSUVの代名詞的存在で、根強い人気の第3世代エスカレード

CADILLAC ESCALADE ESV

9コートパールが生み出すツヤが只ならぬ艶かしい姿を表現する!リンカーンナビゲーター

好きな色にペイントするのはよくあるが、ここまでの多層パールとなると、全く異なる印象を受ける。オールペンで、リフレッシュ&新しいスタイルを創造した好例を紹介しよう。

 

最新記事


2025/09/18

【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供

クーペ

フォード

ショップ

愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

ランキング


2025/09/16

【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント

イベントレポート

MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2024/01/30

日本では割とマイナーな68年型ダッジ・コロネット

クーペ

ビンテージ

ダッジ

ビンテージマッスルに魅せられし7人のカーマニアたち【バーニーズ】

2023/09/04

【右ハンドルのマスタングが人気な理由】フォード・マスタング右ハンドルの魅力まとめ

フォード

ショップ

フォード・マスタングといえば、アメリカンマッスルカーの代名詞。力強いパフォーマンスと独自のスタイルが特徴的だ。

そんな多くのファンを持っているキング・オブ・アメ車「フォード・マスタング」に、実は右ハンドルが存在することをご存じだろうか?

今回はそんな右ハンドルのマスタングが、いかに魅力的か、ご紹介していこう。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger