ラグジュアリーSUVの代名詞的存在で、根強い人気の第3世代エスカレード

SUV

キャデラック

ユニバーサルエア

エスカレードESV

EXTREME AMERICAN

アメマガ2020年3月号

岐阜県

KRZ

KRZX

クルーズ

クアート

エスカレード

LEXANI

CADILLAC ESCALADE ESV

EXTREME AMERICAN


CADILLAC ESCALADE ESV

普段から気持ちよく乗れる!それがクアートのカスタム美学

2019年、突如として 血みどろのチャレンジャー を発表した、クアート。その大胆な手法だけを見ると「見た目だけ重視したカスタムショップ?」という印象を持つのでは?だが、クルマとしての機能を無視しない、機能性もキチンと確保したカスタムも得意とする。

スタイルも安全性も重視、その上で個性も追求する!

ラグジュアリーSUVの代名詞的存在で、先代モデルとなっても根強い人気を誇る第3世代のエスカレード。大径ホイールへのインチアップやローダウンといったカスタムが、言わば「定番」と言うべきスタイルであるが、そこにキチンと性能も追求するのがクアートのポリシーでもある。

代表の酒向さんは「カスタムを積極的に手がけていますが、あくまでもショップの立場で考えたら、性能ダウンはあり得ない。せっかく個性的なクルマに仕上げるのなら、乗って楽しく気持ちよく走れるクルマにしたいですね」と語る。それゆえに今回紹介する2007年型のエスカレードは、ガルウイングや26インチホイールといったアイテムを装着しつつも、ブレーキにもしっかり手が加えられているのが最大のポイントだ。

チョイスしたのはエアサスなどでも好評を博している、クルーズのKRZX。フロントは何と8ポッド! リアにも6ポッドをチョイスしており、レクサーニのフォージドLZ107が装着できるように、オーダーメイドで製作を依頼。もちろんそのストッピングパワーはノーマルと比較すると異次元のレベルで。カスタムしても安心して違和感なく止まれることは、非常に重要だと言える。その上で、キャリパー部分にはQUARTTのロゴがあしらわれているので、ユーザーとしての満足度も極めて高い。

 

エアサスユニットも、ブレーキと同じくKRZのDC DIGITALユニットをチョイス。エアサスを組み込むためにリアサスペンションのリンク類を一から製作しており、目下耐久性を検証中とのこと。問題がなければ、いずれ市販化も計画しているそうだ。

キャデラック エスカレードESV

ちなみにサイドステップの様に見えなくもないが、極太140パイのサイドマフラーを装着。酒向さんは「ちょっとやりすぎたかな」と語っており、もう少しトルク重視にリファインする予定。とはいえ他車とは一線を画すスタイルで、非常にスタイルとしてはまとまった仕上がりで魅せ

グリルを変更し、クローム部分をブラックにアレンジ。

ヘッドライトやテールランプもキャンディブラックにペイントすることで、全体の統一感を強調する。バーチカルガルウイングに変更し、フロントのフェンダーエンブレムはワンオフで、ホイールに合わせてレクサーニのロゴを中央にあしらう。オーナーは前後のドアを合体させ、ガルウイングの2ドアにしたいと妄想しているそうだが、酒向さんは制止しているとか。

レクサーニのフォージドLZ107 レクサーニのフォージドLZ107 レクサーニのフォージドLZ107

ホイールはレクサーニのフォージドLZ107。10.5Jの極太リムに、LXTHIRTY(295/30R26)を組み合わせる。ブレーキユニットはKRZXで、ベルハウジングからサイズを決定するので、ホイールスペーサーなどは1㎜も使用せず、フェンダーも一部を折り曲げただけ。ほかの誰ともカブらないスタイルこそ究極の満足であり、オーナーにとって最大の愉悦。

サスペンションはKRZのDCDIGITALをチョイス。ハイトセンサーはつけておらず、エアバッグはユニバーサルを組み合わせる。リアサスペンションはそのままでは装着できないので、ラテラルロッドやアッパー&ロアアームを新規に製作。ここまで手を加えることで、ノーマルと比較しても遜色のない直進安定性を実現している。キチンと走れるクルマがクアートのポリシーでもある。

電動ステップではなく、敢えて極太マフラーを装着。ワンポイントアクセントとして、サンドブラストでクアートのロゴを入れる。ちなみにサンドブラストのカスタムも行なっており、10×18cmで15,000 円〜とのこと。


THANKS:QUARTT FAB【クアートFAB】
TEL:0583-81-9167
HP:http://quartt.jp


PHOTO:浅井岳男
TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2020年 3月号掲載


関連記事

RELATED


ESVの利点を最大限に生かし リムジン化計画に突入! 2004y CADILLAC ESCALADE ESV【JET CITY】

人情に熱く、様々なイベントを企画しユーザーと遊びを通して友好を深める広島県広島市のジェットシティ。広島近郊の、とくに若い世代からは絶大な支持を集めるショップだ。そのジェットシティが完成させたカスタムモデルが、04年型エスカレードESV

カスタム車両に囲まれた日常、だからこそ純正ライクが気分【キャデラック エスカレード】

岐阜県各務原市に店舗を構えるクアートのスタッフである山田さんが、人生初のアメ車として迎え入れたエスカレード。「社長のエスカレードに乗りたい!」と懇願し続け、第3子の誕生をキッカケに譲り受けた子育て世代にもマストなエスカレードの魅力に迫る!

【I.C.E FORGED】唯一無二のスタイルを実現する

カスタムに対して人一倍強いこだわりを持つクアートが、さらなるオリジナリティを想像するべくホイールブランドを起ち上げた。その名は「I.C.E FORGED」。

スマートなスタイルの中に安定性という機能も重視!【ブランセムボディキット】

デビュー直後のクルマは存在するだけで注目されるもの。だがカスタムを考えた時にパーツの少なさに直面する。そこでNEWエスカレードのためにクアートが立ち上がった。

全身カモフラエスカレード “エスカモレード”に迫る キャデラックエスカレード

2017年夏以降インスタやフェイスブックを中心に露出が増え、インスタ映えするアメ車として知名度を上げてきたエスカモレード。

 

最新記事


2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

2025/10/02

【ClassicForged】鍛造削り出しなので、スタイリングだけでなく強度と軽さも追求

ホイール

ホイールを履き替えるだけで、クルマの印象はガラリと変わる。比較的新しいモデルならどんなホイールも似合うが、ビンテージカーオーナーにとって、切実な問題でもある。

ランキング


2016/12/08

【1965y ポンティアック カタリナ】ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/12/31

アメマガ×としまえんコラボイベント アメマガミーティングプチ in としまえん ユーザーエントリーカー②

アメマガミーティング

会場に並んだ52台のアメ車たちを一気見せ!②