28インチ入りのSUVを日常の足として自由に乗る キャデラックエスカレード

世間のエコを真に受けて、大排気量と特大ボディを誇るアメ車に背を向けてはいないか? そんな甘ちゃんに喝を入れるべく、28インチ履き&内装フル張り替えのエスカで通勤から買い物までをこなす、自由な男を直撃した。
EXTREME AMERICAN
総張り替えの室内に爆音オーディオも完備
2007 CADILLAC ESCALADE
「乗りたくて買ったクルマだから、通勤のときでもいつでも乗ってます」。そう話してくれたオーナーの砂賀さんの言葉は、正論であると同時にインパクトが特大だった。なぜなら28インチ履きの外装にフルで張り替えた内装、ラゲッジを覆い尽くすオーディオと、いわゆるショーカーと言ってもいいくらいのカスタムを加えながらも、毎日の足に使うなんて、ちょっと常識的じゃない。
さらに踏み込んで話を聞くと、「新車で発売されたときから、実はエスカレードが欲しかったんです。でも、さすがに高価で手が出せずにいました。それで何年か前の円高のとき、アメリカでベースカーを購入し、自分好みの内装やホイールのカスタムまで仕上げてしまったんです。エスカレードは実は見た目ほど取り回しが大変ではないので、足として十分使えますよ。お世話になったショップ『ジュンズクラブ』の社長さんとは、友人の紹介で知り合い、かれこれ20年来のお付き合いをさせてもらってます。だから、遠慮なく自分好みのカスタムをリクエストしました」と、お金が掛かるからとか、大きいからとか、何かと理由をつけてアメ車から遠ざかってしまった人たちには耳の痛い話題が続く。
そう、大事なことは乗りたいクルマに乗ること。世間体よりも自分の気持ちを大事にするほうが、どれだけカッコいいことか、砂賀さんは行動で示してくれたのだ。憧れを憧れのままで終わらせないよう、2018年は自分の我を貫き通せ!
ブラックのボディカラーだけではおとなしいので、お世話になっているショップやブランドのロゴを全身に貼って印象を強めている。マフラーは中間からリアまでギブソン製とし、迫力あるサウンドも演出。
リアゲートを開けると、JBLのオーディオシステムとサインボードがラゲッジルームを覆っているのに遭遇。このシステムでヒップホップの音楽を鳴らしまくっているそうだ。
エクステリアとの調和を図り、インテリアもブラックのレザー&アルカンターラでまとめ上げることに。赤のパイピングが、差し色としてかなり効く。アルカンターラの猛威はシーリングにも及び、高級SUVの風格を盤石のものとしてくれるのだ。
ホイールはレクサーニの28インチを装着。このサイズならインナーフェンダーを少し加工するだけで済み、足回りの加工が必要なかったことが選択の決め手になった。
年齢が40の大台に乗ったとは思えぬほど、自由にアメ車のあるライフスタイルを満喫する砂賀さん。最近はイベントに参加することも楽しみの1つとしている。
Thanks:JUN’S CLUB
写真◆佐藤亮太
文◆佐藤アキオ
アメ車マガジン 2018年 4月号掲載
最新記事

2025/03/19
直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択
ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17
【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品
マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

2025/03/15
【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス
「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。