フォードのセダンピックアップ「ランチェロ」という選択 フォードランチェロ【フォードライブクロスフィールド】

ピックアップトラック

ビンテージ

フォード

ラッピング&ペイント

FORD

fourdrive crossfield

Aemrican Racing

フォードライブクロスフィールド

ランチェロ

アメリカンレーシング

フォード

オールペン

セダンピックアップにおいて、シボレー・エルカミーノと人気を二分するのが、フォード・ランチェロ。日本国内ではエルカミーノの人気・注目度が高く、ランチェロはレアな1台でもある。


1966 Ford Ranchero

官能のビンテージアメリカン Vintage Ecstasy

DSC_1481_opt

オレンジゴールドでオールペンして仕上げられたボディは太陽の光りを浴びると、より一層輝いて見える。フロントバンパーやグリル部分のパーツも磨き出されていて、綺麗な状態だ。全体のスタイリングとしては車高調サスが組み込まれたことで、ノーマル車高よりも約2インチ程度ローダウンしたものになっている。

安心・快適、そしてオシャレに乗るビンテージ

DSC_1526_opt

セダンピックアップにおいて、シボレー・エルカミーノと人気を二分するのが、フォード・ランチェロ。日本国内ではエルカミーノの人気・注目度が高く、ランチェロはレアな1台でもある。ほかの人とは違う、個性的なアメ車に乗りたいと思っている人にはランチェロという選択肢もオススメかもしれない。

1966年型のランチェロをベースに、外装から内装はもちろん、エンジン・足回りに至るまで丁寧に仕上げられた1台。デモカーは目が覚めるようなオレンジゴールドのボディカラーでオールペン。さらにベッドスペースも綺麗にオールペンされていて、街乗りでもオシャレに乗りこなすことができるのだ。

DSC_1521_opt

注目のポイントは、快適性・安心性を確保すべく、NAPA製のロングブロックリビルトエンジンに換装済みということ。このランチェロでは4.7Lの289エンジンを搭載するが、ビンテージ世代のアメ車でも普段から快適に乗ることができるという意味では、リビルトエンジンというチョイスは悪くない。

長く乗り続けていくためにも良い選択だといえる。「フォードライブクロスフィールド」では、デモカーとして紹介したランチェロのほかにも、70年代のC‐10などのレトロピックアップトラックの在庫も豊富だ。整備やメンテナンスにおいても熟練の自社スタッフが対応することで、安心したアメ車ライフを楽しむことが可能なのだ。

DSC_1507_opt

オレンジゴールドでオールペンして仕上げられたボディは太陽の光りを浴びると、より一層輝いて見える。フロントバンパーやグリル部分のパーツも磨き出されていて、綺麗な状態だ。全体のスタイリングとしては車高調サスが組み込まれたことで、ノーマル車高よりも約2インチ程度ローダウンしたものになっている。

DSC_1501_opt DSC_1502_opt DSC_1504_opt

クラシカルな5本スポークデザインのアメリカンレーシング・15インチホイールをチョイス。足元から地面を逞しく掴む雰囲気が実にアメ車っぽい。サスペンションには車高調が用いられており、タイヤサイズはフロントが205/60R15、リアは235/60R15。

DSC_1540_opt

66年型のランチェロ、もともとは4.7?の289エンジンを搭載する。ビンテージカーの購入後も安心して乗ることができるように、リビルトエンジンに載せ換え済みだ。NAPA製ロングブロックエンジンでエーデルブロックキャブ&インテークマニホールドの交換も行なわれているので、臆することなく快調な走りを味わえるのだ。

DSC_1524_opt

外装と同じオレンジゴールドのカラーを車内のインパネ周りやドアパネルのベース部分にも着色。ショーカーのような華やかさも感じることができる。ベンチシートは黒色基調で、オレンジゴールドのテーマカラーとの相性も良い。


fourdrive crossfield【フォードライブクロスフィールド】
Location:茨城県ひたちなか市高野1777-20
Phone:029-202-0909
URL:http://www.fourdrive.jp/cf/

DSC_1465_opt

屋外展示場には70年代のK-10やC-10といったピックアップトラックの在庫車両を多数展示。ショールームに隣接して、自社整備工場も完備しているので、納車前の整備やメンテナンスもバッチリ。デモカーのランチェロのようなヴィンテージカーも、長年の経験とノウハウで車両状態を的確に診断。頼れるプロショップとして購入後のフォローも万全だ。


Photo & Report◆Tsunehiro Aiba
アメ車マガジン 2018年1月号掲載


最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2022/01/14

ワイドボディのチャレンジャーから一転、ラフな格好で気楽に乗れるC10ステップサイドへ!

ピックアップトラック

1979 CHEVROLET C-10

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。