WE ♥ FORD!!ボクらのフォード愛はいつまでも!! FORD MUSTANG【owner/ エルドレッジ・ジェフリーさん】

クーペ

フォード

マスタング

ジェフさんのマスタングとの出会いは、もちろん故郷であるアメリカでのこと。父がフォードのデトロイト工場で働いていて、物心ついた頃から家には必ずフォードのクルマが並び、中でも父が一番のお気に入りというマスタング


マスタングはボクのファミリー 大好きな日本で乗るのが夢だったんだ

某学校で英語教師を務めるジェフリーさん。アメリカではフォードLOVEの家庭で育ち、愛車はマスタング以外手にしたことはない。そして日本でも、やはり手にした愛車はマスタングだ。

父がフォードの工場で働いていた影響で家族はみなフォードが大好きだったんだ

苦手な英語でどこまでインタビューできるか不安だったのだが 「今日はよろしくお願いします」と、流ちょうな日本語で挨拶をしてくれたジェフリー(通称ジェフ)さんにホッとする。関西のとある学校で英語教師として指導にあたっているだけに、会話は不自由ないようだ。

 

しかし愛車である15年型マスタング・50周年記念モデルの話になると、興奮するのか、あれほど流ちょうだった日本語が次第に英語に変わっていく…。それほど、マスタングのことが大好きなのだ。

 

ジェフさんのマスタングとの出会いは、もちろん故郷であるアメリカでのこと。父がフォードのデトロイト工場で働いていて、物心ついた頃から家には必ずフォードのクルマが並び、中でも父が一番のお気に入りというマスタングは、家族の誰もが大好きだった。「マスタングは家族みたいで大切な存在だったよ」というジェフさん。当然ジェフさんも愛車に選んだのはマスタング。73年型のマスタング・マッハ1に始まり、現在もアメリカの自宅にはマッハ1と15年型エコブーストが置かれている。

 

さらにマスタング愛は過熱し、友人とチームを作り別なマスタングでラリーに参戦。当初は遊び程度の草レースで楽しんでいたのだが、次第にエスカレートして最終的にはチームにスポンサーが付くまでに成長してしまったとか。

 

そんなマスタングライフを送っている頃、日本人の知人と出会い日本にショートステイ。「鎌倉や京都など日本の古風な景色に感激し、秋葉原などホットなエリアも興奮したね。それで日本に住むことを決めたんだ」。初めて日本で購入したクルマもやはりマスタング(11年型) 。アメリカでも所有する同じ15年型を購入。「家族をアメリカから連れてきたみたいで嬉しいね。日本の街並みを、このマスタングで走るのが夢だったんだ」 。

 

今回の撮影時には、ラリーで使っていたマスタングのホイールを取り寄せ、色もボディに合うようにブラックにペイントして装着。オリジナルのカタチが好きということで、カスタムはボディラインを崩さないやり方を検討中。 マスタングのこと、アメリカの家族のこと、そして日本のことが大好きなジェフさんは、本当にナイスガイだ。現在彼女募集中!?大好きな食べ物はカレーライス(笑) 。カレーが得意料理なアメマガガールいませんかね~。

フォード マスタング

アメリカで愛車として乗っている 2015年型マスタングと同じく15年型を購入。違う部分は、日本のモデルが 50周年記念の特別仕様ということ。エコブーストで50周年記念モデルというのが決め手だったらしい。

フォード マスタング オーナー

アメリカよりも、日本の道路でマスタングを走らせる方が楽しいというジェフさん。ラリードライバーの経験もあるため、運転テクニックはかなりのもの。

フォード マスタング ホイール

ラリーで使っていたマスタングのFORGESTARパフォーマンスの19インチホイールをアメリカから取り寄せ装着。それをブラックにペイント。


Text & Photos|アメ車MAGAZINE


関連記事

RELATED


マスタング史上もっともスタイリッシュな1969年型

この記事では、1969年型フォード・マスタングのバランスの取れたデザインと時代を超越した魅力に焦点を当てています。特にレストアされたマッハ1モデルのオリジナルの特徴と現代的アップデートの組み合わせがたまらない!美的感覚に優れ、歴史的なカーデザインに関心のある方おすすめの内容だ!
1969 FORD MUSTANG Mach 1

本国ドリフトシーンのトレンドを5世代目のマスタングでアレンジ!

ドリフトシーンのトレンドホイールであるRTRを第5世代マスタングにセットアップ!ネオクラシック×ドリフトスタイルで魅せる斬新なスタイリングに迫る!

【フォード マスタング】このクルマは一体何?俺もこんなクルマに乗りたい!

カスタムをする知人の付き添いで、初めてジェットシティを訪れた若干22才のセザルさん。クルマ購入は今後の夢だったが、ジェットのSEMAショー・マスタングを見て大興奮。「俺もこんなクルマに乗りたい!」。

【フォード マスタング】シンプルなボディラインがハードトップの最大の魅力!

アメリカから正規輸入されていない魅力的なクルマを自社輸入するBUBU。最新モデルだけでなくビンテージも得意とするが、新たにクーペのマスタングが横浜ショールームにやって来た!

普通に快適に乗れるカマロか頑張って乗るマスタングか…

「ヒトもクルマも中身が肝心!」と声を大にして語る東海カーズの細井さん。確かにクルマは乗ってみないと、それぞれのキャラクターが分からない。ということで、同じ1969年型のカマロとマスタングを乗って比較してみよう!

 

最新記事


2025/04/30

【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28

プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!

ボディワーク

OTHER

ショップ

CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

クーペ

ビンテージ

シボレー

ポンティアック

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25

【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!

クーペ

ダッジ

好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?

ランキング


2025/04/30

【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/04/26

いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠

クーペ

ビンテージ

シボレー

ポンティアック

アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。