WE ♥ FORD!!ボクらのフォード愛はいつまでも!! FORD MUSTANG【owner/ エルドレッジ・ジェフリーさん】

クーペ

ジェフさんのマスタングとの出会いは、もちろん故郷であるアメリカでのこと。父がフォードのデトロイト工場で働いていて、物心ついた頃から家には必ずフォードのクルマが並び、中でも父が一番のお気に入りというマスタング


[vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="マスタングはボクのファミリー 大好きな日本で乗るのが夢だったんだ"][vc_column_text]_B0V7593 来日して 12 年。某学校で英語教師を務めるジェフリーさん。アメリカではフォード LOVE の家庭で育ち、愛車はマスタング以外手にしたことはない。そして日本でも、やはり手にした愛車はマスタングだ。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_custom_heading text="父がフォードの工場で働いていた影響で家族はみなフォードが大好きだったんだ"][vc_column_text]苦手な英語でどこまでインタビューできるか不安だったのだが 「今日はよろしくお願いします」と、流ちょうな日本語で挨拶をしてくれたジェフリー(通称ジェフ)さんにホッとする。日本に来て12年、関西のとある学校で英語教師として指導にあたっているだけに、会話は不自由ないようだ。 しかし愛車である15年型マスタング・50周年記念モデルの話になると、興奮するのか、あれほど流ちょうだった日本語が次第に英語に変わっていく…。それほど、マスタングのことが大好きなのだ。 ジェフさんのマスタングとの出会いは、もちろん故郷であるアメリカでのこと。父がフォードのデトロイト工場で働いていて、物心ついた頃から家には必ずフォードのクルマが並び、中でも父が一番のお気に入りというマスタングは、家族の誰もが大好きだった。「マスタングは家族みたいで大切な存在だったよ」というジェフさん。当然ジェフさんも愛車に選んだのはマスタング。73年型のマスタング・マッハ1に始まり、現在もアメリカの自宅にはマッハ1と15年型エコブーストが置かれている。 さらにマスタング愛は過熱し、友人とチームを作り別なマスタングでラリーに参戦。当初は遊び程度の草レースで楽しんでいたのだが、次第にエスカレートして最終的にはチームにスポンサーが付くまでに成長してしまったとか。 そんなマスタングライフを送っている頃、日本人の知人と出会い日本にショートステイ。 「鎌倉や京都など日本の古風な景色に感激し、秋葉原などホットなエリアも興奮したね。それで日本に住むことを決めたんだ」 。 それから12年、数年前に初めて日本で購入したクルマもやはりマスタング(11年型) 。そして今年、アメリカでも所有する同じ15年型を購入。 「家族をアメリカから連れてきたみたいで嬉しいね。日本の街並みを、このマスタングで走るのが夢だったんだ」 。 今回の撮影時には、ラリーで使っていたマスタングのホイールを取り寄せ、色もボディに合うようにブラックにペイントして装着。オリジナルのカタチが好きということで、カスタムはボディラインを崩さないやり方を検討中。 マスタングのこと、アメリカの家族のこと、そして日本のことが大好きなジェフさんは、本当にナイスガイだ。現在彼女募集中!?大好きな食べ物はカレーライス(笑) 。カレーが得意料理なアメマガガールいませんかね~。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]_B0V7639 アメリカで愛車として乗っている 2015 年型マスタングと同じく 15 年型を購入。違う部分は、日本のモデルが 50 周年記念の特別仕様ということ。エコブーストで 50 周年記念モデルというのが決め手だったらしい。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]_B0V7655 アメリカよりも、日本の道路でマスタングを走らせる方が楽しいというジェフさん。ラリードライバーの経験もあるため、運転テクニックはかなりのもの。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]_B0V7684 ラリーで使っていたマスタングのFORGESTARパフォーマンスの19インチホイールをアメリカから取り寄せ装着。それをブラックにペイント。[/vc_column_text][vc_column_text]■Text & Photos|アメ車MAGAZINE[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]

最新記事


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。