WE ♥ FORD!!ボクらのフォード愛はいつまでも!! FORD MUSTANG【owner/ エルドレッジ・ジェフリーさん】

クーペ

フォード

マスタング

ジェフさんのマスタングとの出会いは、もちろん故郷であるアメリカでのこと。父がフォードのデトロイト工場で働いていて、物心ついた頃から家には必ずフォードのクルマが並び、中でも父が一番のお気に入りというマスタング


マスタングはボクのファミリー 大好きな日本で乗るのが夢だったんだ

某学校で英語教師を務めるジェフリーさん。アメリカではフォードLOVEの家庭で育ち、愛車はマスタング以外手にしたことはない。そして日本でも、やはり手にした愛車はマスタングだ。

父がフォードの工場で働いていた影響で家族はみなフォードが大好きだったんだ

苦手な英語でどこまでインタビューできるか不安だったのだが 「今日はよろしくお願いします」と、流ちょうな日本語で挨拶をしてくれたジェフリー(通称ジェフ)さんにホッとする。関西のとある学校で英語教師として指導にあたっているだけに、会話は不自由ないようだ。

 

しかし愛車である15年型マスタング・50周年記念モデルの話になると、興奮するのか、あれほど流ちょうだった日本語が次第に英語に変わっていく…。それほど、マスタングのことが大好きなのだ。

 

ジェフさんのマスタングとの出会いは、もちろん故郷であるアメリカでのこと。父がフォードのデトロイト工場で働いていて、物心ついた頃から家には必ずフォードのクルマが並び、中でも父が一番のお気に入りというマスタングは、家族の誰もが大好きだった。「マスタングは家族みたいで大切な存在だったよ」というジェフさん。当然ジェフさんも愛車に選んだのはマスタング。73年型のマスタング・マッハ1に始まり、現在もアメリカの自宅にはマッハ1と15年型エコブーストが置かれている。

 

さらにマスタング愛は過熱し、友人とチームを作り別なマスタングでラリーに参戦。当初は遊び程度の草レースで楽しんでいたのだが、次第にエスカレートして最終的にはチームにスポンサーが付くまでに成長してしまったとか。

 

そんなマスタングライフを送っている頃、日本人の知人と出会い日本にショートステイ。「鎌倉や京都など日本の古風な景色に感激し、秋葉原などホットなエリアも興奮したね。それで日本に住むことを決めたんだ」。初めて日本で購入したクルマもやはりマスタング(11年型) 。アメリカでも所有する同じ15年型を購入。「家族をアメリカから連れてきたみたいで嬉しいね。日本の街並みを、このマスタングで走るのが夢だったんだ」 。

 

今回の撮影時には、ラリーで使っていたマスタングのホイールを取り寄せ、色もボディに合うようにブラックにペイントして装着。オリジナルのカタチが好きということで、カスタムはボディラインを崩さないやり方を検討中。 マスタングのこと、アメリカの家族のこと、そして日本のことが大好きなジェフさんは、本当にナイスガイだ。現在彼女募集中!?大好きな食べ物はカレーライス(笑) 。カレーが得意料理なアメマガガールいませんかね~。

フォード マスタング

アメリカで愛車として乗っている 2015年型マスタングと同じく15年型を購入。違う部分は、日本のモデルが 50周年記念の特別仕様ということ。エコブーストで50周年記念モデルというのが決め手だったらしい。

フォード マスタング オーナー

アメリカよりも、日本の道路でマスタングを走らせる方が楽しいというジェフさん。ラリードライバーの経験もあるため、運転テクニックはかなりのもの。

フォード マスタング ホイール

ラリーで使っていたマスタングのFORGESTARパフォーマンスの19インチホイールをアメリカから取り寄せ装着。それをブラックにペイント。


Text & Photos|アメ車MAGAZINE


最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】