【1979y シボレー C10 シルバラード】お馴染みの3rd中でも丸形ヘッドライト最終にあたる79年型

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

C10

アメリカンビンテージvol.01

オートレイド

C10 シルバラード

富山県

1979y Chevrolet C10 Silverado
オートレイド

アメリカンビンテージvol.01


オリジナルの良さを存分に感じるカスタムピック

数あるボディバリエーションの中で、アメリカでは現在でも最もセールスが多いのは他ならぬピックアップトラックだ。単なる商業車としてではなく、自家用からホビー、レースなどありとあらゆるフィールドで活躍する最もアメリカらしい存在。日本においても、その流れが来ているのだ。

1979y Chevrolet C10 Silverado(シボレー C10 シルバラード)

日本ではトラック=商業車というイメージが強く、基本的にキャブオーバータイプが主流なだけに、ボンネットタイプのピックアップトラックにアメリカらしさを感じる。本国USAでのセールスではフォードがトップとなっているものの、ホビーのフィールドではGM系がダントツ人気だ。

 

中でもC10はフルサイズピックアップの中では最もポピュラー。ロングベッド、ステップサイド、ヘビデューティーな8ラグなど、バリエーションも様々だが、ストリートマシンとしてはこの“ショートボックス”が一番人気。

1979y Chevrolet C10 Silverado

カスタムのアプローチも多種多様で、近年のマッスルカー人気に連動して盛り上がっているオートクロス(パイロンスラローム)においても最近目立つ存在となっている。大柄なボディの割には、インターミディーのマッスル系よりもホイールベースなどのディメンションも良く、それでいてモディファイ用の社外パーツが充実しているなどのメリットも多い。それだけに、自分の好みの仕様に仕立てる上での自由度が高く、コストパフォーマンス的にも優れているなど魅力が大きい。

 

この個体は、お馴染みの3rd(1973~1987)の中でも丸形ヘッドライト最終にあたる79年型。新車当時よりカスタムされたケースが多いだけに、この個体のようにストックをキープしたものは本国でも稀。

1979y Chevrolet C10 Silverado

シルバラードならではのモール、ガーニッシュから、インテリア、エンジルームに至るまで、見事にストックをキープしている。ストリートカーとしてバランスの良いロワードと18インチリムのアレンジを施すことで、ルックス、乗り味のいずれにおいてもストックとしての魅力を引上げている。アダルトなアプローチで控えめながらも独自の存在感がある一台だ。

1979y Chevrolet C10 Silverado サイド

均整の取れたスクエアなプロポーションはショートボックスならでは。F:ドロップスピンドル&コイル、R:ロワイングリーフによってアレンジされた車高もこのスタイリングを際立たせている。

1979y Chevrolet C10 Silverado フロントグリル

クリーンな状態をキープするグリルもストック。73~79は基本的に似たデザインながらグリルのピッチに若干違いがあり、78、79はライト下のマーカーも含めてベゼルで囲まれるのが特徴。

1979y Chevrolet C10 Silverado EAGLE ALLOYSのホイール

EAGLE ALLOYSのホイールにSuper Steel 595タイヤ(前後共に265/35ZR18)の組み合わせ。

1979y Chevrolet C10 Silverado ベッド

日本では土木・建築のフィールドで採用されている特殊プロテクション・コーティング処理済み。USAのピックアップやVANでは定番だが、大概は黒なのに対して、この個体は車体色に合わせ鮮やかなブルーなのがポイント。

1979y Chevrolet C10 Silverado エンジンルーム

エンジンは250(4.1ℓ)、292(4.8ℓ)の直6、262(4.3ℓ)のV6、305(5.0ℓ)、350(5.7ℓ)、400(6.6ℓ)、454(7.4ℓ)のV8の他、350と379(6.2ℓ)のディーゼルV8と10種類がラインナップ。この個体はストリートカーとして最も優れる350(ガソリン)にタフなTH400オートマチックのコンビネーション。配管、配線をはじめ、車載工具などのディテールも含め見事にストックをキープしている。

1979y Chevrolet C10 Silverado ハンドル

社外品が多くリリースされる中でメータークラスターやステアリングもストックをキープする個体は稀。ゲージ類も全て見事な状態。プラスチック製ながら傷みや歪みもない見事な状態である。

1979y Chevrolet C10 Silverado ライトグレーで統一されたインテリア

ブルーの車体色と相性の良いライトグレーで統一されたインテリアも全てストック。ヘッドライナーやドアパネルの樹脂類に傷みも無く、このクルマの素性の良さが感じられる。


■取材協力:オートレイド
http://www.auto-raid.com/
■Text & Photos|AMERICAN VINTAGECAR magazine
アメリカンカンビンテージ vol.01

最新記事


2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

2025/11/14

【ジープファンミーティング2025】夏から秋へ、ジープファンミ新時代!快適さと熱気が共存した

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

日本最大級のジープイベント『ジープファンミーティング2025』

2025/11/14

ジープファンミーティング2025の会場を彩った出展ブースたち

ジープ

アメマガミーティング

イベントレポート

日本最大級のジープイベント『ジープファンミーティング2025』

ランキング


2025/11/20

【1970 ダッジ チャレンジャー】オリジナルストックがそそるモパーマッスルの大本命!

クーペ

ビンテージ

ダッジ

バニシングポイントなど、劇中車としてもその人気を博する1970年型ダッジ・チャレンジャー。半世紀以上の時を経て、コンディションの良い個体は激レアとなりつつある昨今、バーニーズでお宝を発掘!

2025/11/18

【シボレーファンデイ2025】モータースポーツの聖地「FSW」シボレー派が大集合!

イベントレポート

CHEVROLET FAN DAY 2025
富士スピードウェイ

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2024/11/05

【シェベルマリブワゴン】現代に美しく見事蘇った初代インターミディエイト

ステーションワゴン

ビンテージ

シボレー

1965年前後、アメリカ車のラインナップにコンパクトとフルサイズの中間を埋めるべく新たにインターミディエイトが加わることとなった。そのキャラクターはリーズナブルな価格で楽しめるフルサイズの雰囲気でありワゴンはその代表だった。