初めてのクルマがチャレンジャーまさに“ 挑戦者” だ! 2010y DODGE CHALLENGER【AZZURRE MOTORING】

クーペ

ダッジ

チャレンジャー

フォージアート

アズールモータリング

マッスルカーの本流であるチャレンジャーの人気が爆発中!カスタムバリエーションも増え続け、様々なスタイルが生み出されている。過去に数多くのチャレンジャーカスタムを生み出すなど、日本のカスタム業界を牽引するアズールモータリング。


チャレンジャーがアメ車業界を侵略開始!!
CHALLENGER襲撃SHUGEKI
マッスルカーの本流であるチャレンジャーの人気が爆発中!

カスタムバリエーションも増え続け、様々なスタイルが生み出されている。

過去に数多くのチャレンジャーカスタムを生み出すなど、日本のカスタム業界を牽引するアズールモータリングが「期待のオーナー」と称する、オーナーの川嶋さん。なんと10代の頃に初めてのクルマとして選んだのが、この10年型チャレンジャー。最近の若い世代には少ない「熱い魂」を持ったオーナーだ。

チャレンジャー歴2年。撮影の数日前が誕生日とあって、アズールモータリングからサプライズプレゼントとして撮影場所まで呼び出されたのであった。

ストリートで目立つワンランク上のカタチ

10代のときに、しかも初めて所有するクルマにチャレンジャーを選ぶ。クルマ離れが進む最近の若者の中では、ある意味「挑戦者」なオーナーが川嶋さんだ。

2010y DODGE CHALLENGER バックスタイル

その川嶋さんの心意気を大切にしたいアズールモータリングが提案したカスタムは、ショーカーレベルのカスタムではなく、純正の雰囲気を残しながらも、ストリートでワンランク上に行くスタイリング。ホイールは限界の24アップではなく22インチに抑えながら、フォージアートを入れることでセンスの高さを見せつける。フェイスはストラットグリルを装着して変化を与え、カーボンラッピングのストライプがボディ全体を一気に引き締めている。ワンオフマフラーを組み込み「音」による演出も高めているのは、マッスルカーに乗るという面白さをオーナーに感じて欲しいという、アズールモータリングのこだわりの部分だ。

 

ちなみに、川嶋さんの唯一の後悔は、ベースモデルのグレードが低いところ。2年が経過した今、SRT8の迫力に憧れが収まらないようだ…。

2010y DODGE CHALLENGER フロントスポイラー

SRT用の前後スポイラーが装着されているが、実はベースモデルはV6モデル。V6モデルを購入したほとんどの人が後悔するようにオーナーの川嶋さんも「SRT8にしておけば…」と語る。フロントスポイラー、リアバンパーはボディとマッチペイントされ、グリルはストラットを装着する。

2010y DODGE CHALLENGER フォージアートの22インチ

大きさよりもハイエンドなホイールを選ぶことが最近のトレンド。人気が右肩上がりのフォージアートの22インチをインストール。

2010y DODGE CHALLENGER V6モデルではあるが、ワンオフの4本出しマフラー

V6モデルではあるが、ワンオフの4本出しマフラーによって迫力のサウンドを奏でる。

2010y DODGE CHALLENGER オーナー

OWNER/川嶋奏大さん


取材協力:AZZURRE MOTORING
http://www.azzurre-motoring.com


Photo:古閑章郎
Report:相馬一丈


関連記事

RELATED


メイドインジャパンのカスタムが賞賛された15年型チャレンジャーヘルキャット

CHALLENGER襲撃
2015y DODGE CHALLENGER SRT HELLCAT

【チャレンジャーSXT】アウディ純正色にブラッシュドホイール マッスルカーもオシャレに乗ろうぜ!

2012 DODGE CHALLENGER SXT

ワイルドスピードを見て初のアメ車となるダッジ・チャレンジャーを購入

頭文字Dに影響を受けて初めての愛車はホンダ・S2000。そして今度は、ワイルドスピードを見て初のアメ車となるダッジ・チャレンジャーを購入した青木さん。漫画や映画に出てくるクルマを、実際に乗ることが青木さん流の楽しみ方だ。

派手さよりもシンプルさを選んだ、サウススタイルのチャレンジャー

キモのホイール選択さえ間違えなければ、派手でないサウスも視線を集めるのに十分だ!

自分の走りも考慮してカスタムを提案してくれる【オールインポート】

埼玉県のオールインポートで再びアメ車ライフをスタートさせたオーナーさんは、ショップへの信頼も高まり、モアパワーでヘルキャットへの買い替えや、カスタムでも全幅の信頼を寄せる。ショップへの信頼が、大満足のカーライフに繋がっている。

 

最新記事


2025/03/22

ワールドスタンダードなホットロッドカスタムショーは32回目を迎える!

イベントレポート

MOONEYESによる横浜発信のHot Rod、Custom、Motorcycleにおけるトレンドセッター的最重要イベント!国内外のアメリカンモーターカルチャーファン24,000人がホットロッドカスタムショー2024に押し寄せ大盛況!!

2025/03/21

カフェ?ケーキ屋?近所で話題の住宅は住宅兼美容室

HOUSE

カフェができるらしい。いや、ケーキ屋のようだ。建築が進む中で聞こえてくる近所の声。それほど注目されて完成したオーナーさん邸は、祖父母宅や実家と同じ住宅兼美容室。住居は愛猫のことを考えてデザインもされている。

2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17

【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品

メンテナンス

マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

ランキング


2025/03/22

ワールドスタンダードなホットロッドカスタムショーは32回目を迎える!

イベントレポート

MOONEYESによる横浜発信のHot Rod、Custom、Motorcycleにおけるトレンドセッター的最重要イベント!国内外のアメリカンモーターカルチャーファン24,000人がホットロッドカスタムショー2024に押し寄せ大盛況!!

2018/05/11

実は絶滅危惧種のサードIROC-Z【1990 Chevy Camaro IROC-Z】

クーペ

シボレー

クォーターガラスを持たない独創的で美しいスタイリングの2ドアクーペとして12年に渡りラインナップされたセカンドジェネレーション・カマロ。82年からのサードでは、そのセカンドの流れをくんで正常進化を遂げている。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】