【ダッジ チャレンジャーRT】吟味した厳選パーツを加え、走る楽しさを犠牲にしないスタイルへ!

クーペ

HRE

広島県

カーボックス

CHALLENGER

チャレンジャー

アメマガ2018年8月号

念願のチャレンジャーデビュー。こだわりのマニュアル仕様、そしていつかはヘルキャットに乗るのが夢となる!?

ACCELERATING
DODGE CHALLENGER
進化&人気が加速するチャレンジャー!


2009 DODGE CHALLENGER R/T

埼玉在住のオーナーが、遠く離れた広島で「走る楽しさを犠牲にしないカスタム」と言うカーボックスのポリシーに感銘を受け、念願のチャレンジャーデビュー。こだわりのマニュアル仕様、そしていつかはヘルキャットに乗るのが夢となる!?

ショップとクルマは運命の出会い

広島のカーボックスが製作した車両を過去に数多く紹介してきたが、その車両たちのコンセプトは一貫して同じ。「走ることを楽しむ」ことが前提にある。つまり、カーボックスが考えるカスタムは、どんなクルマであれ、見た目重視で走りを犠牲にするのではなく「走る」ことに楽しさを与えてくれるクルマを作り上げる。

そのカーボックスが掲げるコンセプトに感銘を受け、チャレンジャーデビューを果たしたのが、800kmも遠く離れた埼玉に住む村山さんだ。過去にトランザムに乗り、アストロも所有したが、走りに物足りなさを感じすぐに売却。新しいクルマを探している頃、仕事の関係で広島を訪れ、そこで知り合った友人がカーボックスの常連さんだった。

自分と同じく「走りを楽しむ」という考えを持つショップというのを聞き、遊びがてら訪問。すると、代表である山西氏とはすぐに意気投合し、ちょうど入庫してきた09年型チャレンジャーR/TのMT仕様を見ているうちに「欲しい!」という欲望が爆発。訪問して数時間後には購入を決断してしまったという。

ダッジチャレンジャーRT

「カーボックスに出会ったのも運命だし、そこで出会ったチャレンジャーも運命だと思います」とは村山さん。車両は、マフラーはワンオフの可変バルブで爆音切り替え式になり、HREの20インチホイールはmm単位で計算したフィッティング。装着のためのフェンダー加工は、純正の形を崩さない自然な加工にこだわった。

純正ボディをリスペクトして残すのがカーボックス流だ。ボディには手を加えない代わりに、タイヤにオリジナルのタイヤステッカーを貼りインパクトを演出する。実は村山さん、ヘルキャットの存在を知らずに購入したため、現在はヘルキャットが欲しくてたまらないとか…。走りへの欲望は止まらない。

80

走る楽しさをコンセプトに掲げるカーボックスだからこそ、入庫してきたマニュアル仕様のチャレンジャー。ショップ初訪問で出会ったのも運命なのかもしれない。仕事で使用するトラックもV8エンジンにこだわるなど、村山さんはとにかく走ることが大好きだ。

63

純正ボディをリスペクトして、オールペンや外装を大きく加工することをしないカーボックス。イカリングやボンピンを装着する程度にとどめている。

44

カーボックスのカスタムコンセプトにマッチするとして、多くのユーザーにすすめているHREの20インチをインストール。オリジナルのタイヤステッカーがインパクト大!

41

マフラーは出口がチタン製で、ワンオフ可変バルブで爆音切り替え式。インテークもK&Nエアクリーナーに交換し、吸排気チューンが行なわれている。


Produce:CAR BOX
TEL:082-815-8448
URL:http://www.bs-carbox.jp


撮影◆古閑章郎
原稿◆相馬一丈
アメ車マガジン 2018年8月号掲載


最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/02

「いつかビンテージのアメ車に乗りたい!」と選んだのは、1969年型のマスタング・ファストバックだ。

クーペ

フォード

カッコイイ物や美しいものに心がときめくのは当たり前だが、それがファッション業界に身を置く人なら、なおさらだろう。ヘアサロンを営む市橋さんが選んだ初のアメ車は、1969年型のマスタング・ファストバックと言うのも納得だ。

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440