サテライトをベースにロードランナークローンとして仕上げたストリートフレンドリーな個体

クーペ

ビンテージ

プリマス

プリマス

THE GREAT PLYMOUTH

サテライト

アメマガ2019年8月号

THE GREAT PLYMOUTH
1973 Plymouth Satellite


1973 Plymouth Satellite

1973 Plymouth Satellite、1973 プリマス サテライト

華麗なるプリマス

本来ならばミュージアム級のコレクタブルカーである6パック仕様を、サテライトをベースにしたロードランナークローンとして、気兼ねなく楽しむ! ギヤベンダーなどでアップグレードしたストリートフレンドリーな1台なのだ!

サテライトで気兼ねなく楽しむ!


ワーナーブラザースの人気アニメのキャラクターとしてお馴染みのあの「ロードランナー」をそのままモデル名に採用していることで、モパーマッスルの中でも、とりわけポピュラーな存在なのが プリマス・ロードランナー だ。「若者が手に入れることができるビッグブロック搭載のマッスルカー!」というコンセプトでリリースされた。

プリマス のインターミディのベルベディア/サテライトをベースに、マッスルポテンシャルな383ci/335hpエンジンを標準で装備。軽量化とコストダウンを両立させるために、可能な限り装備をスポイルしているのもポイント。走りのパフォーマンスに特化したスパルタンなマシンにして、ポップなマスコットが与えられ、若者をターゲットに大人気となった。

1973 Plymouth Satellite、1973 プリマス サテライト

より装備を充実さアダルト層をターゲットにしたGTXは、440ciエンジンの4バレル仕様が標準だったため、 ロードランナー でさらなるポテンシャルを望む場合は、最強の429HEMIを選択する他に、スーパーストックの流れをくんで、さらなるパワーと軽量化を進めた440+6パックもラインナップ。

少数派のMOPAR勢の中でも、ロードランナーは、高セールスな上、現存数も多いのだが、その分人気も高いのため、入手は困難となっている。また、コレクタブルな価値があるだけに、本来のポテンシャルを気兼ねなく楽しむには気が引ける。

1973 Plymouth Satellite、1973 プリマス サテライト
そこで、同じレシピでスタンダードなサテライトをベースに、 ロードランナー に見合った仕様にアレンジするケースが主流となってきている。マッスルカー本来の魅力をリアルに体験するためには、クローンの方が様々な面で理想的。そのため、市場ではオリジナルのマッスルパッケージ車よりも、こうしたクローンやクローンのベースの方が広い層に人気があるのだ。


ベースのサテライトはプリマスの主力モデルとしてポピュラーな存在だが、ロードランナーに仕立てるための2ドア・ハードトップは、ドラッグレーサーにも人気があるため競争率は高い。Bピラーのないハードトップに対して、ピラーのあるクーペも存在する。この個体は、スクープ付きの6パックフード(ファイバー製脱着式)にアレンジしている。
 

ロードランナーでは安価なベンチシートが標準。スタンダードのサテライトでもベンチシートが標準となる。パレートシートやコンソールは、あくまでもオプション。この個体は、ステラリングも含め、ストックをキープしつつ、オートメーター製のゲージを追加している。
 

搭載エンジンは、ビッグブロック440をベースに、ストロークアップによって495ci にまで拡大。ファイナルレシオは、MOPARのマッスルパッケージではお約束のローギヤな3.91:1。これによって、マスコットのロードランナー同様の瞬発力を発揮しつつ、ギヤベンダーを投入することで、高速巡行も難なくこなす。
 



スーパーストックのキャラクターを受け継ぐ6パックでは、ハブキャップ無しのスチールホイールが標準。そんなスパルタンな仕様を堂々と市販するマッスルっぷりがMOPARらしくて◎! この個体は、軽量なポリス用“ドッグディッシュ”を採用。タイヤは定番のBFG ラジアルT/A(F:215/70R15、R:275/60R15)。足回りは、ストックのメカニズムで、ホチキス社製品でアップグレード。


Thanks:サブライム
TEL:0877-48-3711
HP:http://www.cuda.jp


Photo ◆ Hiroshi Nose Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2019年 8月号掲載


最新記事


2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17

【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品

メンテナンス

マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

2025/03/15

【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス

ショップ

「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。

2025/03/14

【2024 NewSchool CUSTOM SHOW】自由で無限の可能性を感じる、新しさを予感させるイベント

イベントレポート

ランキング


2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2018/07/18

従来のアストロとは別物 気分はHOT ROD!!【シボレーアストロ】

バン

シボレー

見るからにヤバそうな雰囲気を漂わせる細井さんのアストロ。その期待通り、いや期待値以上のパフォーマンスに仰天。

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】

2018/11/20

映画『アメリカングラフィティー』の劇中車として、世界一有名なデュース・クーペ をオマージュ

ビンテージ

フォード

STREET ROD ECSTASY
1932 Ford 5 window