人気のエイジング塗装は覚えて損はなし、色んなものに応用できるぞ!【アメマガDIY講座】

DIY

GARAGE JOKER

American Cars & Garage Life

アメマガのDIY講座

ガレージジョーカー

エイジング

エイジング塗装

アメマガ2018年9月号

千葉県

看板などにエイジング塗装をやったが、今回はまさかのクルマにエイジング塗装!


人気のエイジング塗装

American Cars & Garage Life ハケを使って実車にエイジング塗装

アメマガのDIY講座 U.S雑貨 DIY ガレージをワンランクアップさせる、真似したくなるDIY 3連発!【その1】 DIYで様々なアイテムを作るUS雑貨DIYが、ガレージ企画に合わせてボリュームアップ!ガレージやガレージに飾る装飾品をワンランクアップさせるネタを紹介しよう!簡単にできて雰囲気がガラリと変わるネタばかりなので、これはきっと真似したくなるはずだ!

ベース車両は、すでにオーナーがペンキ塗装したタホ

以前この企画で看板などにエイジング塗装をやったが、今回はまさかのクルマにエイジング塗装!ショップではガン塗装することもできるけど、誰でもできるハケを使ったやり方で作業をやっていく。よりリアルに見えるサビのアレンジも披露していくぞ! IMG_9227_1

before

シボレータホ、DIY塗装

オーナーである吉永さんが、無骨なスタイルを目指して自動車用ペンキを使ってDIY塗装したタホ。もっとボロボロな雰囲気にしたいからと、エイジング塗装をガレージジョーショーにお願いしたようだ。 アメマガのDIY講座1

暇なら手伝えよ いや俺は…

アメマガのDIY講座1

今暇だよね(怒) は、はい…

作業風景を見学に来たオーナーの吉永さんだが、小川氏に「暇なら手伝えよ」と、半ば強引に作業をさせられることになった…。「俺から逃げることはできねぇぜ」と、耳元で言われたら終わりです…。オーナーさんも作業に参加することにというか、強制的に…

人気のステンシルをクリアファイルでDIY。大好きなロゴを好きな場所に入れる!【アメマガDIY講座】

お酒の空き瓶を使ってランプシェードを作る!空き瓶を再利用するエコDIY。【アメマガDIY講座】


エイジング塗装

IMG_9252① 缶スプレーを直接吹き付けるのではなく、一度ダンボールなどに吹き付けて、その塗料をハケに付けていくのが基本となっていく。 IMG_9259② エイジング塗装とは錆びた感じを出していくのだが、鉄板の角を中心に塗装するのが基本。塗るというよりも、毛先をポンポン当てる感じ。 IMG_9353③ 全体的に均一に塗装するのではなく、濃い部分、薄い部分を出していくのもリアルに見えるやり方。正解はないので失敗を恐れずに! IMG_9665 IMG_9667 ④ チョコレートをベースに塗装し、部分的にブラックや赤さびを混ぜて塗装すると、よりリアルに見える。左はブラックを上から入れた部分。 IMG_9486⑤ 鉄板の凹凸のある部分は、実際によく錆びる部分なので、大胆に汚していってもいいだろう。窓枠も同じく念入りにやっていこう。 IMG_9474 IMG_9711 ⑥ 鉄板の角も重要だが、左の本物のサビのように垂れた感じを出すのもリアルに見える。ネジやボルトの部分は忘れずにやっていこう。 IMG_9826 IMG_9846 ⑦⑧ スプレーをそのまま吹き付けると滑らかな仕上がりになるが、野菜ネットをボディに当ててその上からスプレーすると、ザラ付いた仕上がりになる。 IMG_9794⑨ 塗装が剥げた感じを出すために、変成シリコーンを部分的に盛り付けるやり方。綺麗に盛り付けず不揃いなままでしばらく放置。 IMG_0030⑩ 変成シリコーンが乾いたらその上から同様に塗装していく。塗装だけではなく、こうしたギミックがあるとリアルに見える。 IMG_0217⑪ 塗装が剥げた感じを出すために、アルミテープを使うやり方。テープをクシャクシャにして、ちぎってボディに貼り付ける。 IMG_0241⑫ ボディに貼り付けたテープの縁を、変成シリコーンを塗り込んで囲っていく。 IMG_0266⑬ アルミテープの縁を変成シリコーンで囲ったらしばらく放置。 IMG_0641⑭ 変成シリコーンが乾いたら、こちらも同様に塗装していく。塗装が剥がれた感じになる。 IMG_9708

よく出来てるだろ? なんかチョット…

⑮ 仕上がり具合をスタッフのゆーさんに確認すると、まさかの「う~ん」と渋い返事。やばい空気に…。 IMG_9696

おいおい冗談だろ文句あんのかよ!

⑯ まさかの渋い返答に、本気スイッチが入った小川氏。撮影終了の予定が延長線突入…。

やり始めると止まらないエイジング正解はないのでどんどん汚していこう!

シボレータホ、DIY塗装

before

IMG_0598after

エイジング塗装は、DIYをやる上で覚えたい技術。新品もアンティークに仕上がるから、ガレージに飾るグッズとしても最適だ。今回のようにクルマに行なうかどうかは別として、サビの出し方、アレンジのやり方は参考になったはず。作業時間は、やり続ければ2日もあれば完成。正解も終わりもない作業なので、どの程度やるかは自分次第だ。 IMG_0644 IMG_0075 IMG_0306 IMG_0519 IMG_0523 IMG_0298 IMG_0144
★今回使用したものリスト★ 材料はすべてホームセンターで購入 IMG_9242 使用する材料はすべてホームセンターで購入し、プロが使う道具や、特殊な材料は一切使わないのがこのDIY企画の鉄則。材料はカラーさび止めスプレー(ブラック・チョコレート・赤さび)数本、カラーさび止め液体塗料チョコレート数個、変成シリコーンシーラント&コーキングガン、光沢アルミテープ、野菜ネット。ペイントに使う大・中・小ハケに加えて、ペイントローラー、歯ブラシなどがあると便利だろう。変成シリコーンやアルミテープはサビのアレンジに使用するので、絶対に必要というものではない。
GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】 ●所在地:千葉県銚子市野尻町51 ●電話:0479-26-3949 ●FAX:0479-25-7743 ●URL:http://www.garage-joker.com/ ●営業時間:10:00~19:00 ●定休日:火曜日 90年代モデルをメインに高品質なアメ車を扱うガレージジョーカー。だがショールームの店内には、US雑貨店顔負けの豊富なアイテムが並ぶ。すべてアメリカから直輸入や現地仕入れしたもので、かなりレアなアイテムがそろう。

ガレージジョーカーに関する記事一覧


Text & Photos|アメ車MAGAZINE アメ車マガジン 2018年 9月号掲載

最新記事


2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30

大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった

オープン

フォード

クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28

ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ショップ

アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

ランキング


2021/02/10

【GMC タイフーン】モンスターSUVの異名を誇る、90年代を代表するプレミアムカー!

SUV

1992 GMC TYPHOON

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2023/03/31

イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家

HOUSE

山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/29

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!

SUV

シボレー

「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。