人気のステンシルをクリアファイルでDIY。大好きなロゴを好きな場所に入れる!【アメマガDIY講座】

アメマガのDIY講座
人気のステンシルをクリアファイルでDIY

American Cars & Garage Life クリアファイルをカッティングしてスプレー 無機質な家具も印象は一気に変わるぞ!
アメマガのDIY講座?U.S雑貨 DIY ガレージをワンランクアップさせる、真似したくなるDIY 3連発!【その3】 DIYで様々なアイテムを作るUS雑貨DIYが、ガレージ企画に合わせてボリュームアップ!ガレージやガレージに飾る装飾品をワンランクアップさせるネタを紹介しよう!簡単にできて雰囲気がガラリと変わるネタばかりなので、これはきっと真似したくなるはずだ! DIYの基本ともいえるステンシル。販売している専用アルファベットパネルを使って自由な文字を入れるのもいいけれど、やっぱり好きなロゴなどを忠実に再現して入れたいと思わない? その簡単な方法が、クリアファイルを使ったやり方だ。これを覚えれば、ステンシルがもっと自由に楽しくなる!ステンシルって、よく見るこのフォント「ABC」のことではなく、模様や文字などを転写する方法のことなのだ!ロゴをステンシルしてもあくまでも自分用で販売目的は絶対にダメ!お酒の空き瓶を使ってランプシェードを作る!空き瓶を再利用するエコDIY。【アメマガDIY講座】 人気のエイジング塗装は覚えて損はなし、色んなものに応用できるぞ!【アメマガDIY講座】












ワンポイントのロゴを入れると大きなアクセントになる

Before
After
今回ステンシルでペイントしたのは、DIYで作ったカウンター棚。シックな色合いでそのままでもイイ感じだけど、ワンポイントでロゴが入るだけで雰囲気アップ。材料代だけでワンコイン。作業時間も撮影込みで2時間程度。転写したクリアファイルは繰り返し使えるし、かなりオススメのDIY。中抜き文字のカッティングさえ注意すれば、日本語や様々なロゴも可能なので挑戦してみては?ゴミ箱もステンシル!スプレーの吹き方を変えれば、また違う印象になる!




スプレーではなくスポンジを使うと文字がザラついた輪郭になる



★使用したものリスト★ 材料はすべて100円ショップで購入


今回のステンシルDIYをレクチャーしてくれたのは、イベントブースの装飾や他メディアでDIY講座も務めるデザインユニット「INHERITED」の黒濵さん、清水さんの2人。

■Text & Photos|アメ車MAGAZINE アメ車マガジン 2018年 9月号掲載
最新記事

2023/03/31
イメージは軽井沢の別荘地ミッドセンチュリーを組み合わせ自然と暮らす家
山に囲まれた小高い丘に建つ平屋建ては、別荘を連想させる。野村さん夫婦が思い描いた住宅と周辺環境のテーマは、大好きな軽井沢とアメリカンモダンデザイン「ミッドセンチュリー」の融合。自然を感じながら、毎日がバケーション!

2023/03/30
大排気量のマッスルカーよりも、唯一無二の存在というべきカスタムカーの方が好きだった
クライスラー300を皮切りに、V8 チャレンジャー、そしてこのマスタングと乗り継いできたオーナー氏。誰もが一度は大排気量のマッスルカーに乗りたいと思うが、いざ乗ってみて分かったことは「マッスルよりもカスタムカーが好き」という事実だった。

2023/03/29
「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、決意!
「初めての愛車はシボレーSUV」。20代の頃、コンビニで立ち読みしたアメマガを見て、そう決意した吉田さん。金銭的な問題で初の愛車は国産コンパクトカーにしたが、入社した会社の同期がタホに乗っていることを知り、負けていられないと、夢のアメ車購入へ踏み出した。

2023/03/28
ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。
アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。