もっとDEEPに楽しむべく、300Cからチャレンジャーへ!

小柄な女の子がアメリカンマッスルを乗りこなす。
アメマガではアメ車に乗る『#アメ車女子』たちを事あるごとに応援しているが、今回も2017年に引き続いてアメマガガールスペシャルを展開。アメ車に乗るステキな女性たちをドど~んと紹介しちゃいます!!
#アメ車女子のライフスタイル
15 DODGE CHALLENGER MIHO
彼女たち流のアメ車との付き合い方
クルマ好きな兄の影響を受けて初めて選んだ愛車は300C。日本車では味わえないアメ車ならではのトルクフルな走りを堪能すべく5.7HEMIを迷わず指名買い! しかし乗り慣れてくるとなんだか物足らない。そんな想いからチャレンジャーへの乗り換えを敢行!
乗ると決めたら一直線!何事も勢いが大事?
小柄な女の子がアメリカンマッスルを乗りこなす。ただそれだけで我々は〝キュン?〟とくるものである。しかし、まだ20代前半で既にアメ車を二台乗り継いでいると聞くと、タダモノではない感覚。それが300C、チャレンジャーとなればなおさらだ。 なんでも、初めて乗った300Cは友人の付き添いでアメ車専門店へ訪れた際、一目惚れして即決したとのこと。その余りの勢いに友人もショップの方もビックリ!
速攻でハンコを押して潔くアメ車ライフがスタートした。しかし乗り慣れてくると、300Cは乗って楽しむよりも停めて眺めて楽しむクルマといった具合に陥ってしまい、ミーティングやイベントで見かけるチャレンジャーへ目移りする様になってきたと言う。車検や整備を担当してくれているショップからは「まだ購入したばかりやし、次の車検まで乗り続けてからでも遅くないのでは…」なんて意見も。
だが彼女の心の中ではチャレンジャーに対する思いが日に日に大きくなり、偶然同じ大阪で白のチャレンジャーがあると知って即現車確認。ここでも迷わず即決といった潔さ。何も聞かされてなかったショップは突然白×ゴールドのチャレンジャーに乗って現れた彼女を見て、開いた口が塞がらなかったとのこと。
チャレンジャーに乗り出してからは眺めるよりも走る喜びが勝る様になり、シートが背中に張り付く感覚の加速感にメロメロ? 現在はCRAZY CHALLENGERSのツーリングにも意欲的に参加しており、諸先輩方と一緒にハイウェイを流すのが至福の時だとか。まだ始まったばかりのチャレンジャーライフではあるが、その醍醐味を既に知っている彼女の先行きは明るい!
今後のカスタムは未定ではあるが、外装はクールに格好良く仕上げつつも、内装はガールズオーナーらしく可愛く仕上げていくとのこと。
白×ゴールドのコントラストが購入の決め手。4本出しステンレスマフラーやゴールドのホイールも気に入ってはいるものの、劣化が目立ってきたレーシングストライプは、近日中にマットゴールドへ変更を予定するなどカスタム構想中。旧モデルに比べて、よりシャープな印象となった現行フェイスも必須条件だった。
■Photo &Text:石井秋良
アメ車マガジン 2018年 10月号掲載
最新記事

2025/10/14
【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!
アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09
【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!
ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07
【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた
1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

2025/10/02
【ClassicForged】鍛造削り出しなので、スタイリングだけでなく強度と軽さも追求
ホイールを履き替えるだけで、クルマの印象はガラリと変わる。比較的新しいモデルならどんなホイールも似合うが、ビンテージカーオーナーにとって、切実な問題でもある。