ノンターボで楽しむ チャレンジャーSRT392 正統派モダンマッスル。

派手過ぎず大人し過ぎない大人のためのマッスルカー

派手過ぎず大人し過ぎない大人のためのマッスルカー
圧倒的なハイパフォーマンスを誇る、チャレンジャーのヘルキャットやデーモン。確かにスペックを見ると、とてつもないものがあるが、果たして乗りこなせる人がどれだけいるのだろうか? また、スーパーチャージャーで捻り出されたパワーよりも、やはり自然吸気が生み出す滑らかな加速の方が好き、という人も多いことだろう。そんな御仁に特にオススメしたいのが、BUBU横浜に在庫している「SRT392」だ。 モデルとしては2015年型になるが、日本では未登録車なので3年間の車検を取得可能。コンディションとしてはフルノーマルで、走行距離は僅か8400km!ようやく慣らし走行が終わったくらいと言っても過言ではない。 6.4?のV8サウンドは、イグニッションを捻った瞬間こそ早朝ではご近所を気にした方が良いかも知れないほど。とはいえ、アイドリング時は意外なほどジェントルでもある。包み込まれるようなインテリアは非常にスポーティだが、滑らかな変速を実現する8ATのおかげもあって、クルージングも快適。もちろん、ひとたびアクセルを踏み込めばマッスルカーらしい獰猛さを見せてくれるので、ある意味ジキルとハイドといった、二面性を楽しめるクルマとも言えよう。 ちなみに気になる価格は税込638万円。新車並みのコンディションで、グリーンのチャレンジャーが欲しかったと言う人には、又とない千載一遇の、しかもラストチャンスと言えるだろう。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]2015 DODGE CHALLENGER 392











最新記事

2023/03/28
ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。
アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

2023/03/27
覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。
既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2023/03/24
オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する
近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23
千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う
千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。