ネーミングの「1320」はドラッグレースのスタートからゴールまでの距離のこと。
“Angry Bee”に気を付けろ!!
ノリに乗ってるチャレンジャーの2019年モデルに、またしても新たなスペシャルバージョン「R/Tスキャットパック1320」の登場だ。2018年話題になった「デーモン」 は好評のうちに製造を終了したが、そのエッセンスを盛り込んだ、新たなドラッグレーサーがこれだ。
“Angry Bee”に気を付けろ!!
2019 Dodge Challenger R/T Scat Pack 1320

過給器無しの市販車としては最速のドラッグレーサーだ!!「レッドアイ」 以外にもうひとつ今回発表されたのは「デーモン」 の後継車としてのドラッグレース向けニューマシンである「R/Tスキャットパック1320」だ。ネーミングの「1320」は1320フィートのことで、1/4マイル、すなわちドラッグレースのスタートからゴールまでの距離のこと。ここからも今回の1320がドラッグレースオリエンテッドなマシンであるということが分かる。

搭載エンジンは6.4リッター V8 HEMIで、485hp/475lb-ft(65.6kg-m)を発揮する。この数値を見ると、デーモンの840hp/770lb-ft(106.4kg-m)からは見劣りするものの、1320の1/4マイル公式タイムは11.7秒であり、過給器なしの市販車としては最速の性能を持つ。 2018年モデル限りの限定車だったデーモンはすでに予定の3300台をすべて製造終了しており、これから注文することは不可能である。

いずれそれに近いまたはそれを凌駕するモデルがリリースされる可能性は高いものの、それがいつになるかは現時点では不明である。 しかし、デーモンを実現するにあたって開発されたドラッグレース向けの各種アイテムや仕様についてはパワーユニット以外にも多数ある。それらを市販車に盛り込んでドラッグレースマシンのベース車両として組み上げ、新車価格はデーモンの半値以下となる40ドル強に抑えたのが今回の1320なのである。

1320には8速AT、ドラッグモード付き減衰力調整サスペンション、ラインロック、トランスブレーキ、ローンチアシスト&ローンチコントロール、275/40R20ネクセン・ドラッグスペックタイヤ、ブレンボ4ピストンキャリパーブレーキパッケージなどが標準装備される。
また、シートは運転席のみ標準装備で助手性および後席はオプションとなるのはデーモンと同じだ。 また1320にはスーパービーに似たエンブレムが付いているが、これは「アングリー・ビー」と呼ばれ、エアキャッチャーヘッドランプやダッシュボード、キーフォブにもある。

デーモンと同様、運転席のみ標準装備で、助手席および後席はそれぞれオプションとなっている。

アメリカおよびカナダ国内のドラッグレース場は合計で200あまりもあるのだという。そうした彼の国の状況があってのドラッグレース用市販車両なのだ。ローカルな競技としてのドラッグレースは、ただ速く走れば勝つというものではないダイヤルイン方式などを取り入れたブラケットレーシングが主流になるなど、レースを楽しむための仕組みも整っている。

■Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 10月号掲載
最新記事
2025/10/23
兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】
25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!
2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。
2025/10/16
名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】
AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場
2025/10/14
【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!
アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。









