「アメリカンサンデーなのに土曜日に開催するの?」という突っ込みはさておき

毎年恒例ツインリンクもてぎが主催する「もてぎアメリカンサンデー」が2018年9月1日(土)に開催された
もてぎスーパーアメリカンサンデー
午前中は雨がパラついたものの、午後には上がり青空が見えるシーンもあった2018年のアメリカンサンデー。2018年は土曜日の開催ということもあってカーショーのエントリーは少なめ。それでも展示ブースや販売ブースはズラリと並んで、アメリカンイベントとしての雰囲気は十分。観覧に訪れた人たちも含めて楽しめたのではないだろうか。
「アメリカンサンデーなのに土曜日に開催するの?」という突っ込みはさておき、毎年恒例ツインリンクもてぎが主催する「もてぎアメリカンサンデー」が9月1日(土)に開催された。2018年はいつものオーディオカーイベント「インターショー」に加え、ドラッグレースイベント「DRAGFESTIVAL 2018 Rd.4」も同時開催された。
朝の開場後まもなく会場入りした編集部がテントブースの設置を終えてしばらくすると、雨が降り出した。カーショーエントラントの多くはその雨の中で会場入りすることになった。時折雨脚が強まることもあったものの、昼前には上がり、午後には青空が顔を見せる場面もあった。
雨が降っている間はピットの中の販売ブース内を物色していた参加者たちも、雨が上がるのを見てイベントはここからとばかり思い思いに会場内を歩き始める。
この日もカーショーには新旧様々な車種が集まっており、いつもの参加車もあれば、初めて見るアメ車もたくさんある。イベント中の編集部の仕事のひとつが「アメ車マガジン賞」の受賞車を決めること。
1台ずつ写真を撮りながら、午前中に決める必要があるため、マジメに見て回らなければならないのだ。今回の受賞車は下のコルベットに決定した。
アメ車マガジン賞!
2007 Corvette Z06 柴 大樹 さん
今回のアメ車マガジン賞は、C6をカスタムされてエントリーの柴 大樹さんに差し上げました。
C6のカスタム自体が珍しい存在ですが、誰もが目を止めていたオーバーフェンダーと、そこに収まったワイドタイヤ&真っ赤なディープリムホイールが大迫力です。
外回りはほぼ完成で、これから走りをパフォーマンスアップさせてサーキットを思い切り走るそうです。








2017.9.17(Sun) もてぎスーパーアメリカンサンデー in ついんリンクもてぎ
2018.9.1.sat. @ツインリンクもてぎ
主催/ツインリンクもてぎ
HP:http://twinring.jp
Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 12月号掲載
最新記事

2025/04/30
【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別
SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28
プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!
CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26
いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠
アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25
【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!
好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?