「アメリカンサンデーなのに土曜日に開催するの?」という突っ込みはさておき

イベントレポート

アメマガ2018年12月号

ツインリンクもてぎ

スーパーアメリカンサンデー

毎年恒例ツインリンクもてぎが主催する「もてぎアメリカンサンデー」が2018年9月1日(土)に開催された


もてぎスーパーアメリカンサンデー

もてぎスーパーアメリカンサンデー

午前中は雨がパラついたものの、午後には上がり青空が見えるシーンもあった2018年のアメリカンサンデー。2018年は土曜日の開催ということもあってカーショーのエントリーは少なめ。それでも展示ブースや販売ブースはズラリと並んで、アメリカンイベントとしての雰囲気は十分。観覧に訪れた人たちも含めて楽しめたのではないだろうか。

もてぎスーパーアメリカンサンデー

「アメリカンサンデーなのに土曜日に開催するの?」という突っ込みはさておき、毎年恒例ツインリンクもてぎが主催する「もてぎアメリカンサンデー」が9月1日(土)に開催された。2018年はいつものオーディオカーイベント「インターショー」に加え、ドラッグレースイベント「DRAGFESTIVAL 2018 Rd.4」も同時開催された。

朝の開場後まもなく会場入りした編集部がテントブースの設置を終えてしばらくすると、雨が降り出した。カーショーエントラントの多くはその雨の中で会場入りすることになった。時折雨脚が強まることもあったものの、昼前には上がり、午後には青空が顔を見せる場面もあった。


IMG_1796_
IMG_1784

雨が降っている間はピットの中の販売ブース内を物色していた参加者たちも、雨が上がるのを見てイベントはここからとばかり思い思いに会場内を歩き始める。
IMG_1807

この日もカーショーには新旧様々な車種が集まっており、いつもの参加車もあれば、初めて見るアメ車もたくさんある。イベント中の編集部の仕事のひとつが「アメ車マガジン賞」の受賞車を決めること。

1台ずつ写真を撮りながら、午前中に決める必要があるため、マジメに見て回らなければならないのだ。今回の受賞車は下のコルベットに決定した。

アメ車マガジン賞!

2007 Corvette Z06 柴 大樹 さん

2007 Corvette Z06 柴 大樹 さん

今回のアメ車マガジン賞は、C6をカスタムされてエントリーの柴 大樹さんに差し上げました。
2007 Corvette Z06

C6のカスタム自体が珍しい存在ですが、誰もが目を止めていたオーバーフェンダーと、そこに収まったワイドタイヤ&真っ赤なディープリムホイールが大迫力です。
2007 Corvette Z06

外回りはほぼ完成で、これから走りをパフォーマンスアップさせてサーキットを思い切り走るそうです。


2017.9.17(Sun) もてぎスーパーアメリカンサンデー in ついんリンクもてぎ


2018.9.1.sat. @ツインリンクもてぎ
主催/ツインリンクもてぎ
HP:http://twinring.jp


Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2018年 12月号掲載


最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger