アルコアホイールと定番スタイルだったバンデューラを大胆リメイク

バン

F.A.S.T

バンデューラ

アメマガ2019年1月号

80'sバニングスタイル


80'sバニングスタイル × GULFカラーへと大胆リメイク

Let's Enjoy American Van Life

かつてはブラックボディにメッキバンパー、アルコアホイールと定番スタイルだったバンデューラ。本誌2016年4月号のドッグス&カーズ企画で登場した浅海さんの愛車を、二年半の歳月をかけて大胆リメイク。

 

1991 GMC VANDURA

1991 GMC VANDURA、1991 GMCバンデューラ

どうせ塗るならと仕組んだGULFカラーがポイント

以前ドッグス&カーズ企画で奥様と愛犬と共に登場してくれた浅海さん。3匹の愛犬と夫婦での生活をランドクルーザーとともに過ごしていたが、さすがに手狭となってGMC・バンデューラを購入。

掲載当時はオリジナルのブラックボディ×クロームバンパーの定番スタイルだったが、メンテナンスで訪れているファーストが、東京オートサロン出展に向けてトリプルフレイムスを取り入れたカスタムペイントC3を製作していたのを工程から見ていた。

そこで影響を受け、オールペンの相談へとファーストへ訪れるや否や「どうせ塗るなら〝一癖〟付けて個性的にやりましょう!」と意見が一致したことが始まり。
1991 GMC VANDURA、1991 GMCバンデューラ、GULFカラー
打ち合わせを重ねる中で、100年以上の歴史を誇るオイルメーカーの老舗「GULF」カラーへと辿り着いたが、フォードGT40を筆頭に様々なレースカーに採用されている配色だけに、フルサイズバンでいかにセンス良くカラーコーデしていくかが一番の悩みどころではあった。

しかし「ここに一本ラインを加えましょう!」とか「サイドラインのフロントエンドは先端に向かってシェイプさせていこう!」「せっかくだから両サイドにピンストで想いを込めたレタリングを入れてみてはどう?」といった感じに着々と進行。

経験豊かな大森さんのアイデアと、発想力に秀でた浅海さんのタッグは思いのほか息がピッタリでトントン拍子に事が進んだ。




センターに太く一本だと面白味に欠けるからと、もう一本細いラインを付け足してアレンジ。マットブラックフェイスに鮮やかなライトブルー×オレンジのカラーコントラストも好印象。両サイドにはオーナーの想いを込めたレタリングを取り入れた。

一番の魅せ場は、レースカーらしさを存分に発揮するフロント下がりなエイティーズ・バニングスタイル。あえてフロントタイヤの外径を265から245へとダウンさせて仕立てたこのフォルムが肝となり、当初はオリジナルグリルやメッキバンパーを新調する予定だったが、レーシーな雰囲気を色濃くすべく既存のグリル&バンパーをマットブラックにペイント。これが吉と出てレースカーらしさを演出させた。
フロント245/60R15、デイトナブラックホイール
リア285/70R15、デイトナブラックホイール

フロント245/60R15、リア285/70R15と前後で異なるサイズのタイヤをチョイスし、リム幅の異なるデイトナブラックホイールで仕立てたフロント下がりフォルムもGULFカラーに良く映える。元々装着されていた両サイド出しマフラーも抜群のアクセントとなってフルサイズバンなのにレースカーらしい雰囲気を存分に醸し出している。
 




ウッドをあしらったインテリアは当時モノをストックしつつも、劣化の激しかったインパネ周辺を中心にニスを塗って補修。その際、ペーパーで何度も磨いて面を綺麗に処理することでウッドそのものが生まれ変わったかの様に。セカンドシートはセンターテーブル付きのキャプテン仕様で最後尾にはベッドを完備。

1991 GMC VANDURA、1991 GMCバンデューラ、GULFカラー
オリジナルを忠実に守るのも、定番カスタムに勤しむのも悪くないが、大胆なリメイクを施すのもフルサイズバンライフの醍醐味と言えるだろう。


■Thanks:F.A.S.T
TEL:06-6784-1976
HP:http://fast1976.jp


■Photo&Text:石井秋良
アメ車マガジン 2019年 1月号掲載


関連記事

RELATED


老若男女、誰からも愛される、お店のマスコットとして活躍【アーラキッチン】

198号線(河内長野美原線)から一本離れたローカルロードに店舗を構えるアーラキッチン。田園風景に馴染む様に佇む黄色いスクールバス、そして大きなどんぐりの木は、メインストリートからでも一際目を引く!

GMC・バンデューラをLAのストリートで見掛ける様なリアルスタイルに体現

1991 GMC VANDURA
2011 CADILLAC CTS

フルリノベーションでスクールバスを第二の部屋に

内装ドンガラ状態のスクールバスを手に入れ、1年半の月日をかけてコツコツと仕上げたオリジナルキャンパーバス。そこには市販車じゃ不可能な3兄弟が快適に寛げるギミックが満載! まるで動く子供部屋!!

【キャンプ好き必見】GMCバンデューラのクラシカルな縦目2灯フェイスデザイン

今回は”ミニバン”よりも大きな”フルサイズバン”というザ・アメリカな「GMCバンデューラ」をフューチャー。キャンプにも最適なサイドオーニングを搭載した、縦目2灯のフェイスデザインとクラシカルでキュートな雰囲気にきっと魅了されるはず!


Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部

70年代バニングスタイルなGMCバンデューラ

1989 GMC VANDURA

 

最新記事


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

ランキング


2016/03/02

【1976y シボレーコルベット スティングレイ】絶妙なクビレがSEXYなC3

クーペ

ビンテージ

シボレー

足回り

チューニング

2021/02/02

歴代ファイヤーバードにおいて3世代目は最もポピューラーな存在

クーペ

ポンティアック

1991 Pontiac Firebird Trans Am GTA

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429