2018年も、まさかの台風接近!?台風もJネイションが大好き?

イベントレポート

岡山国際サーキット

J NATION

リバティーウオーク

J NATION 2018 in 岡山国際サーキット / 2018年10月7日(日)


平成最後の“昭和スタイル”イベントは参加者みんなが動いて楽しめる!

J NAITON 2018 in 岡山国際サーキット

J NATION 2018、岡山国際サーキット

MOTOR GAMES x J NATION 開催日/2018年10月7日(日)

台風直撃、渋滞で大騒動など、色々と破天荒なイベントとして注目を浴び伝説となった 2017年のJネイション 。そして2018年も臆することなく10月7日、岡山国際サーキットで開催となったのだが、今回もまさか、まさかの台風接近!? 結果的に無事開催となったのだが、台風もJネイションが大好き?


新旧ジャンルを問わずカスタムカーたちが大集結したJネイション2017は大盛況!!
Jネイション2017 マイクパフォーマンス × レッドカーペットでライドアウトまで終始大盛況!


リバティウォーク加藤氏

クルマを所有することに憧れて、手に入れた愛車をトコトンいじり倒す。それをお披露目するイベントはどこも大盛況。そんな時代が昭和にはあった。

平成は終わるかもしれないが、今一度当時の破天荒なイベントを開催しようと、動き出したのが世界のリバティウォークの加藤氏だ。それを実現したのがJネイション。2018年は岡山国際サーキットに場所を移し、MOTOR GAMESとの共催で10月7日に開催された。

参加者全員が動いて楽しめるイベントだけに、会場内では様々な企画が繰り広げられる。旧車、スーパーカーの爆音対決、サーキットでのパレードラン、ランボルギーニのドリフト披露など、動きのある車両が見られるのが、一般的なカーショーとは違うところ。

旧車やスーパーカーに押されてアメ車勢は少なかったものの、違った雰囲気のイベントとして楽しめたのではないだろうか。2019年も台風と一緒に、Jネイションの開催の声が聞こえてくるだろう。

517 508LBワークス、ハコスカ

会場となった岡山国際サーキットの本コースを、参加車両がパレードラン! サーキットを走る機会はなかなかないので、オーナーにとっては思い出になったはずだ。集団の先頭を走るのはLBワークス・ハコスカに乗る加藤氏だ。 510 505 493 445 488 456 437 428 484 514 563 554 565 553 451547

旧車やスーパーカーが目立っていた会場だが、LBワークスが誇るマスタングやチャレンジャーなど、アメ車勢もインパクトの大きいモデルが並び、各地からショップも集結した。

J NATION 2018

主催/LIBERTY WALK
HP:http://libertywalk.co.jp


■写真/竹内公憲
アメ車マガジン 2019年 1月号掲載


最新記事


2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

ランキング


2024/03/14

-フリースタイルで行こう- #32 浪漫を感じずにはいられない洋書の世界

コラム

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/23

クアートFABでキャデラックATSを見た瞬間、奥様が一目惚れをして乗り換え

セダン

キャデラック

クルマを購入する時、一番重視するのは何か? もちろん欲しいクルマがあるかは当然だが、その次に価格ばかり見てはいないだろうか? でも、結局はお店とお客さんとの信頼関係で、人と人との縁が重要と言える。

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場