鍛造ホイールに迫る高品質を実現 フローフォーミングホイール!

ホイール

ROMANO

広島県

フローフォーミング

アメリカンホイール最前線

アメマガ2019年3月号

デュークスインターナショナル

アメリカンホイール最前線 ROMANO RFR02 Flow Forming


ROMANO RFR02 Flow Forming

ダッジチャレンジャー、ROMANO RFR02
THE BOTTOMS アメリカンホイール最前線

鍛造ホイールに迫る高品質を実現 フローフォーミングホイール!

広島のデュークスインターナショナルから待望のセミオーダーメイドホイール「ROMANO RFR02 Flow Forming」がリリースされた。従来の鋳造ホイールよりも強靭、それでいて軽量化された次世代ホイールのニュースタンダード。その造形美と魅力を一挙公開!
 

スポーク中央から大胆なコンケーブが肝!

ROMANO RFR02 Flow Forming、ロマノ・RFR02 フローフォーミング

チャレンジャーを中心に昨今のマッスルカーシーンにおいては、年々ハイパフォーマンス化が進んでおり、それに比例してブレーキシステムの大径化も必須となってきた。しかしビッグブレーキシステムを取り入れようとしてホイールの干渉がネックとなって諦めてしまうことも多いのが現状で、これらを事前に対策しているか否かがホイール選びの新基準となりつつある。


そんなトレンド事情を熟知し、予め装着されるであろうブレーキシステムのクリアランスを大きく確保しつつも、デザインに妥協を辞さない大胆なコンケーブで魅了させるホイールが「ロマノ・RFR02 フローフォーミング」だ。

ROMANO RFR02 Flow Forming、ロマノ・RFR02 フローフォーミング、ダッジチャレンジャー
現車に装着されているのはリリース前のサンプル品となるため鋳造ではあるが、このホイールの魅力は何といってもフローフォーミング製法にある。大きな特徴は従来の鋳造ホイールよりも30%以上の強度アップと軽量化を実現させており、もはや鍛造と比較しても全く引けを取らないレベルのクォリティーを誇る点である。

ちなみに装着車両はマットブラックとなるが、注文時にマシニング、ペイントを行なうセミオーダー方式となるため、愛車の雰囲気や目指す方向性に合わせてマストなオンリーワンホイールをオーダーすることが可能となった。


リムエンドまで伸びる立体的なスポークラインが、中心からセンターに向かって急激に落ち込むコンケーブは機能美に満ち溢れており、それを好みの色でアレンジできてしまうなんて、まさに願ったり叶ったり。



リムエンドまで大きく張り出したスポークデザイン。その恩恵を受けてビッグキャリバーが問題なくインストールできる事も特筆物。現車はフロントとリアで太さの異なる履きこなしとなるが、リムが深ければ深いほどこのコンケーブデザインが強調されるのも魅力。

ROMANO RFR02 Flow Forming、ロマノ・RFR02 フローフォーミング
ROMANO RFR02 Flow Forming
カラー/Matte Black
□ サイズ:F22×9J+20 □ 価格:72,800(税別)
□ サイズ:R22×10.5J+20 □ 価格:77,800(税別)
ROMANO RFR02 Flow Forming、ロマノ・RFR02 フローフォーミング、ダッジチャレンジャー

Thanks:TRUSTY CORPORATION
URL:http://trusty-corp.com/
DUKES INTERNATIONAL[デュークスインターナショナル]
TEL:082-855-4501
URL:http://www.romanowheels.jp


■PHOTO&TEXT :石井秋良
アメ車マガジン 2019年 3月号掲載


最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2024/03/14

-フリースタイルで行こう- #32 浪漫を感じずにはいられない洋書の世界

コラム

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!