60's、70'sのモパー系を色濃く感じさせるプラムクレイジーに惚れた

クーペ

アメマガガールズ

ダッジ

プラムクレイジー

TO THE LIMIT!!

チャレンジャーRT SHAKER

チャレンジャー

アメマガ2019年4月号

DODGE CHALLENGER R/T SHAKER
owner:KANAKO


DODGE CHALLENGER R/T SHAKER

DODGE CHALLENGER R/T SHAKER、ダッジチャレンジャー R/T シェイカー

MODERN MUSCLECARS

TO THE LIMIT!!
過激さへの挑戦に終わりはない

プラムクレイジーが放つディープパープルの妖艶な色味と、シェイカーフードボンネットによる荒々しいワイルドフォルムに魅了された若き女性オーナー。
 

映画で目にした往年のマッスルカーの虜に

DODGE CHALLENGER R/T SHAKER、ダッジチャレンジャー R/T シェイカー

物心ついた頃からアメ車が好きで、映画を見ていても登場するクルマばかりを目で追っていたと言うKANAKOさん。なかでも71年型クーダを見た時は一瞬でひと目惚れし、死ぬまでに一度は所有すると決めている。そんな彼女とアメ車との距離が一気に縮まったのが高校生の時。

留学していたオーストラリアでダッジ やフォード が当たり前に街を走っている姿を見て、それまでは映画の中だけの世界だったアメ車が現実に。その後進学した大学では、当時付き合っていた彼が アバランチ に乗っていたこともあって、一緒にアメマガミーティング にも参加していたと言う。

DODGE CHALLENGER R/T SHAKER、ダッジチャレンジャー R/T シェイカー
現在KANAKOさんは中古車販売店に勤務しており、聞くところによると全国各地に店舗がある大型販売店。そのため常日頃から数多くのクルマと接しているだけでなく、いつかは71年型クーダを夢見ている彼女だけに、ほかの女の子よりは目が肥えてしまうのは当然だろう。ひとまず現実路線でKANAKOさんの目に留まり、初めてのアメ車として選んだのが チャレンジャー だった。しかもシェイカーで、ボディカラーはプラムクレイジー。


しかし、ゲットするまでの道のりが意外にも険しく、シェイカー&プラムクレイジーがセットであること条件に日本国内を探すも見つからず…。とはいえ諦められない彼女が次に取った行動は、本国の物件情報サイトでの検索。さすが本国だけにお目当ての物件が割と簡単に見つかったのはいいものの、ここで問題が。

何しろ輸入する術を知らなかったのだ。ここまで来たらより一層諦められない…。そこで相談したのがアーバンガレージ。ちなみに訪れた際にも店頭にはシェイカーが並んでおり、たとえ希望するカラーでなかったとしても待てなくなる人もいる中で、彼女はプラムクレイジーを頑として譲らずオーダー。そうして漸く希望どおりの チャレンジャー を手にしたのである。


納車してから約1年が経過する現在、土日出勤が当たり前の職業柄なかなかアメ車のイベントやミーティングに顔が出せないのが唯一の悩み。しかし、往復50kmの通勤でステアリングを握り、そしてシェイカーの鼓動を感じながら好きな音楽をかけて走らせる時間が至福の時だとか。アメ車を当たり前に走らせる喜びを若くして知る彼女だけに、71年型クーダもきっと夢では終わらせないだろう。


2014年の限定生産から2015年にラインナップとして加わったシェイカー。そして2016年より復刻したプラムクレイジーカラー。この組み合わせこそ当時を忠実に再現した復刻版だと本国で称賛されており、中古車が出ても即売するほどの人気を誇る。
 
過剰なカスタムは施さず、プラムクレイジーカラーのシェイカーが放つ魅力を崩さない様に乗って行きたいと語る彼女。本国で既に社外品のマフラーへ換装されていたこともあって、あとはホイールと車高をどうするか妄想中。
 


モデルチェンジでドライバーを囲う様なレイアウトとなり、洗練された印象になったコックピット。ホールド性の高いバケットタイプの純正シートは長時間乗っても快適そのもの。もはや特別なカスタムなど必要のないレベルのクォリティー。
 



ラムエアーを直に取り込むスクープがボンネットから突き抜けた構造の シェイカーフード 。エンジンの鼓動と一緒に振動(シェイク)することが名前の由来。この独特のフィーリングはシェイカーのみ体感できることから、本国でシェイカー人気が高いのも頷ける。彼女がシェイカーにこだわる理由がそこにあるのは言うまでもない。


■PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2019年 4月号掲載


関連記事

RELATED


ワイルドスピードの虜!高校から憧れて夢中で手に入れたチャレンジャー

23歳の若さでチャレンジャーを所有する女性オーナーに取材。ワイルドスピード・メガマックスで衝撃を受け、カスタムカーカルチャーに興味を持った彼女。高校生から憧れのチャレンジャーを手に入れ、現在では 国家整備士資格まで所有し、メンテもカスタムも、できることは自分でこなすツワモノ。そんな彼女の愛車ライフをご紹介。

DODGE CHALLENGER SXT PLUS

チャレンジャースキャットパック・シェーカーは、392SRTと同じエンジン搭載

MODERN MUSCLECARS 
TO THE LIMIT!!
過激さへの挑戦に終わりはない
2016y DODGE CHALLENGER 392 HEMI SCAT PACK SHAKAR

ワイスピにハマった息子がキッカケでチャレンジャーライフがスタート!

長年取材してきた経験から、チャレンジャーやチャージャーに乗る方の多くはワイスピに何らかの影響を受けている傾向が強い。しかし息子がハマって親が買うってパターンはレア。そのキッカケと真相に迫る!

シェイカー乗るなら392! 赤いボディに赤い内装も譲れない!

乗りた車が明確な人は一切の迷いが無い。この色、このエンジン、そしてこの内装!予算で妥協しても後で後悔することを知っている彼女は、賢い買い物が出来る人。そんな女性は、自分時間の使い方も凄く有意義だったりするものだ

ラグジのコンプリートモデル、チャレンジャーSのボディラインを見よ!

TO THE LIMIT!! 過激さへの挑戦に終わりはない
LUXZ EDGE CUSTOMS CHALLENGER S

 

最新記事


2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

ランキング


2024/03/14

-フリースタイルで行こう- #32 浪漫を感じずにはいられない洋書の世界

コラム

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/23

クアートFABでキャデラックATSを見た瞬間、奥様が一目惚れをして乗り換え

セダン

キャデラック

クルマを購入する時、一番重視するのは何か? もちろん欲しいクルマがあるかは当然だが、その次に価格ばかり見てはいないだろうか? でも、結局はお店とお客さんとの信頼関係で、人と人との縁が重要と言える。

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場