点検で訪れたショップに並ぶ真っ赤なチャレンジャーに一目惚れ
Soul of Mopar 2009y Dodge Challenger SRT8
2009y Dodge Challenger SRT8
オーナー/西本さん
クライスラー系モダンアメリカンがスバラシイ理由
我慢してきた時間を取り戻す、やっぱりカスタムが大好きだ!
子育ても一段落し、それまで家族のためにと我慢して乗ってきた国産ミニバンから エスカレード に乗り替えた西本さん。しかしこれで満足かと思いきや、6ヶ月点検で訪れたショップに並ぶ真っ赤な チャレンジャー に一目惚れし、まさかの乗り替えを決断することに。10年も我慢したから、カスタムが止まらない
真っ赤なボディにボンピンが付いたマットブラックのボンネット、APRカーボンフロントスプリッター、ブロンズカラーのBC FORGID・HCA162Sの20インチホイール&ニットー・インヴォ・タイヤ、BCレーシング車高調、ボーラアタックマフラーなど、いかにも「走ることが大好き」な雰囲気をビンビンに漂わせる西本さんの09年型チャレンジャー・SRT8 。もちろん雰囲気だけではなく、コールドエアインテーク、スプリントブースターなどでチューニング済み。
子育てのために、自分の趣味を我慢して購入した国産ミニバンに乗り10年。だがその子育ても一段落し、友人と訪れた
カーボックス
で見た
エスカレード
に惹かれて即決した西本さん。愛車イジリを10年も我慢していただけに、納車と同時にカスタムを実行。
その後、無料の6ヶ月点検でショップに訪れ、今後のカスタムについて相談する予定だったのだが、そこで目に入ったのが刺激的な真っ赤な チャレンジャー 。まさに一目惚れ。「本当に乗りたいのはコレだ!」と、半年前に購入した エスカレード を躊躇なく手放すことに。
もちろん奥様は反対したが、頑張って子育てしてくれた夫のワガママを受け入れた。購入後から進化は続き、現在のスタイルに至るワケだが、ここまで仕上げたからこそ気になるのが ヘルキャット の存在。またしても乗り替える?
ホイールはBC FORGID・HCA162Sの20インチブロンズカラー。
カーボックス
のミリ単位の計測によって、完璧なツライチに仕上げた。実は
ヘルキャット
にもドンピシャでインストールできるセッティングになっており、今後
ヘルキャット
に乗り換えても流用できるようにと、ショップがすでに対応済み。
マットブラックペイントボンネット、モパーボンネットピン、APRカーボンフロントスプリッター、イカリング仕様ヘッドライト、BCレーシング車高調、ボーラアタックマフラー、コールドエアインテーク、スプリントブースターなど、購入後に多くのカスタム&チューニングを施しているため、クルマはその作業でほとんどの時間をカーボックスで過ごしている。
撮影車両3台+在庫車チャレンジャー、現場に向かう道中は大注目を浴びる
今回 カーボックス のチャレンジャーオーナー3人を紹介したが、実は現場にはショップの在庫車である秘蔵 チャレンジャー・ヘルキャット も同行。この4台が並んで走る姿は、かなり強烈なインパクトだったに違いない。
どうせ乗るなら最高を極めたい!これが俺のスーパーヘルキャット!
アメ車なんて派手で興味ない、それが今では魅力にドップリハマる
Produce:
CARBOX【カーボックス】
TEL:082-815-8448
URL:http://www.bs-carbox.jp
■Photo:高原義卓
■Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2019年 5月号掲載
最新記事
2025/01/22
ラングラーのフォルムを崩さないプライベート空間、ポップアップテントの新提案【トリップトップ】
こんなポップアップテントが欲しかった! アウトドアのプロフェッショナルのRVランドコンセプトが開発販売するトリップトップは、誰もが気軽に簡単にキャンプができることを考えたポップアップテントの新提案!
2025/01/21
【K-Styles vol.3】回を重ねるごとにエントリーが増え、会場はアメ車で埋め尽くされた!
今回で3回目となる「K-Styles Ashikaga American car MT」。晴天にも恵まれて、会場には300台のアメ車がひしめいており、アメ車ファンにはたまらない1日となった。
2025/01/20
【ヴォルテックス横浜】アメ車と共に野遊びをトコトン楽しめ!
アウトドアブームを背景に、SUVやピックアップトラックにルーフラックやテントを載せたスタイルがバズっている。さらにバンやトラックをベースとしたキャンピングカーもこのブームで注目を集めている。しかし、どうせならアメ車をベースとしたオーバーランダーやキャンピングカーでアウトドアライフを謳歌したいところ。そんな想いを叶えてくれるのが「ヴォルテックスヨコハマ」だ。
2025/01/17
たっぷり時間を使って住んでいる姿をイメージし自分たちの理想を追求
紹介されたハウスメーカーで、一番気になったのはジェネラルアメリカンホーム。完全自由設計で、ここなら自分たちの理想の住宅を建ててくれるかも。2年という長い年月を掛け、村瀬さん夫婦は拘りの住宅を作り上げていく。