近未来のホットロッドをコンセプトにBROCADE特注ホイールをインストール!

Soul of Mopar 2001 CHRYSLER PROWLER
2001 CHRYSLER PROWLER
クライスラー系モダンアメリカンがスバラシイ理由
誰もが二度見する唯一無二の個性的なフォルム。エッジの利いたフェイスにワイドなオーバルデザインのリアフォルム。直線と曲線が絶妙に融合するデザインを軸に、昨今のトレンドカスタムをハイセンスに取り入れた“近未来ホットロッドマシン”を一挙公開!
個性漲るインパクトの強さはスーパーカー級!
サイクルフェンダーのロードスターボディ。アルミスペースフレーム専用のシャシー。往年のスポーツマシンのギミックを存分に取り入れた「プロウラー」。1993年のデトロイトショーで登場したコンセプトカーが、そのクォリティーを高めて市販化されたのが今からざっくり20年前。
今でこそリバイバルデザインがトレンドの一つとして確立されてはいるが、当時は懐古主義な風潮がなかっただけに、ある意味ブッ飛んだモデルだった。流行の一歩先、いやむしろ未来からタイムトリップして現れた雰囲気で独特の魅力を放つプロウラーは当初、プリマスブランドからリリースされていた。
しかし、プリマスブランドの消滅によって2001年モデルからはクライスラーブランドとして販売を継続していたものの、その翌年モデルで生産を終了。クライスラーブランドではわずか2年間しか販売しておらず、紹介するプロウラーは2001年型ということで希少なモデルだ。
そんなプロウラーはというと、オリジナルでフロント17インチ、リア20インチと前後異なるサイズのホイールが装着していることや、ランボルギーニなどで採用している独特の足回りを含め、カスタムベースとするには非常に難易度の高い車両。だが、近未来のアメリカンホットロッドをコンセプトにカスタムに着手しているのが、紹介するプロウラーだ。
決め手は特注したホイール。意図するホイールが中々見つからなかったZaizenさんに、フロント18×8J、リア20×12Jでワイドトレッドに履きこなすスタイルを実現させたのは、インセットの微妙な数値まで繊細なオーダーを聞き入れてくれる「BROCADE」あってこその賜物。
そのほかにも、日本国内ではほぼ皆無なアフターパーツを本国から取り寄せ、専用のコイルオーバーキットやダイヤモンドグリルをインストール。フォルム造型美を高めるべく前後バンパーを潔く取り去ることで、野暮ったさを払拭し洗練された印象に一新。マニアックなモデルだけにストックの状態でも個性的ではあるが、そこにカスタムが加われば鬼に金棒と言えるだろう。
オリジナルだと二分割されたバンパーが装着されるが、それを取り去ってダイヤモンドグリルに換装することでエッジの利いたフェイス周りへと一新。
ニューイングで総張り替えされた赤基調のインテリアは、カラーシートベルトでマスタードイエローを差し色にマクドナルドカラーへ。ルームミラーはウッドスタッフのウォータートランスファーで星条旗柄に。遊び心を絶妙に取り入れることで硬派になり過ぎないように配慮。幌は同系色に張り替えスマートな印象に。
サイクルフェンダーがもたらす独特の足の美しさを高めるべく、各部をクローム化するとともに本国からコイルオーバーキットを取り寄せて換装して狙い通りの車高を手に入れた。ランボルギーニやフォーミュラーカーを思わせるダブルウィッシュボーンサスペンションの独特なレイアウトも特筆物だ。
当初は往年のビレットホイールを履きこなす予定だったが、BARANCE・水島氏の熱意に感化されて、プロジェクトとして始動したばかりだったBROCADEでのホイールオーダーを決意。
BL03のリムを18×8J、20×12Jでオーダーして、NITTO INVO 225/40R18、315/35R20を組み合わせた。この履きこなしこそ一番こだわった部分であり、近未来ホットロッドを作り上げる上で欠かせないポイントとなっている。
エンジンは同年代の300Cにも搭載される3.5ℓ V6で253hpではあるものの、車体の軽さも相まって、その走りは似ても似つかない別物。先へ向かってシェイプされるエンジンルームに無駄なく収まっているところも特筆物。
■Owner:Zaizen
■Thanks:BROCADE
http://www.brocade-jp.com/wheels
■Thanks:ササベモーターサイクル
http://sasabe-mc.com
■Photo&Text:石井秋良
アメ車マガジン 2019年 5月号掲載
最新記事

2025/10/21
自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家
家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16
名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】
AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14
【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!
アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09
【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!
ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。