ガレージを想像しながらの雑貨収集は最高の時間

ガレージ

ガレージライフ

アメマガ2019年6月号

ガレージハウス

MY GARAGE STYLE

American Cars & Garage Life

MY GARAGE STYLE File.01
American Cars & Garage Life


憧れだけでは終わらせない、構想5年の秘密基地

こだわりのライティングテクニックに注目!

アメリカンガレージ

OWNER:坂さん

夢を叶えるためにはまず行動する。やると決めたら本気で取り組む。 ダッジ・チャレンジャー に乗る坂さんは、仕事も私生活も妥協はしない。憧れのガレージは最初は妄想するだけだったが、後戻りできないように雑貨を買い集め、最後のピースとなる チャレンジャー も購入し、妄想していた通りのガレージを完成させた。
 

奥様は怒りもしないが、褒めてもくれない


「かなり見応えのあるガレージを持っているオーナーさんがいますよ」。そんな情報を教えてくれたのは、岐阜県のラグジ代表島澤さん。自身の自宅も装飾したガレージを備え、全国各地にオーナーが存在し足を運ぶだけに、ガレージを見る目は確か。そんな島澤さんが推すガレージだけに、間違いなく期待値は高い。


訪れたのは、18年型チャレンジャー・392SRTを所有する坂さんの自宅。自宅脇に建つ2階建ての建物がガレージになるが、外観上は一切装飾がされておらず、シャッターが降ろされた状態では「ここが見応えのあるガレージ?」と思えてくる。

だが、電動シャッターがゆっくりと上昇していくと、 ラグジエッジカスタム ・Mラインでカスタムされた チャレンジャー が顔を現し、それを囲むように陳列された雑貨が並ぶ圧巻な光景が現れる。「シャッターを開けたらビックリというギャップにしたかったんで、あえて外観は何も飾っていないんです。

アメリカンガレージ

近所の目もあるから、余り派手にするなという家族の意見もあったんですが(笑)」。男のロマンであるガレージ製作は、家族の理解がないとなかなか難しいので、許してくれるだけでも有り難いと思いましょう! 

ただ、奥様は大きな雑貨を買っても怒りはしないが、完成したこの姿を見ても褒めてもくれないらしく、チョット寂しい気持ちもある坂さんである。
 
アメリカンガレージ
元々は仕事の事務所だった建物を改装してガレージに仕上げた。あえて外観には装飾を行なわず、シャッターを開けたときとのギャップを見せるようにしている。

ガレージを見ていくと、まず目に付いたのが雑貨やクルマを照らす効果的なスポットライト。そして、棚の下に仕込まれたカラフルなLEDがアメリカンな雰囲気を高めていること。「仕事が電気系の仕事をやっているので、照明の配置や配線にはこだわりました。シャッターが開くと全ての装飾電気が点いて、閉めると電気が消えます。

アメリカンガレージ

でもエアコンなど常時使うものはそのまま使えるように、コンセントの配線から分けているんです」。これは坂さんの職業ならではの配線処理で、真似しようとするとプロの工事が必要となるのであしからず。プロの職人ならではの仕組みもあるなかで、坂さん自身がDIYで仕上げたものも多数ある。

雑貨を並べる棚はアンティーク風に仕上げる塗料を使いペイントし、配電盤カバーや冷蔵庫はアメマガDIY企画 を読んでエイジング。「すべて大工さんにお任せして作るのは嫌だったので、やれるものはDIYですね。作っている時間が楽しくて、次は何を作ろうかといつも考えてますよ」。


元々は仕事の事務所だった場所を改装し、工事着工は2018年の9月だが、ガレージ構想は約5年前にさかのぼる。その時はまだ、妄想するだけの夢のプラン。だが、このまま妄想だけで終わらせたくないと、坂さんは動き出す。まず最初に取った行動が、ガレージに飾る雑貨を買い集めること。

アメリカンガレージ

アメマガでもおなじみのアメリカンザッカウエルカムなど、いくつかの雑貨ショップ巡りに始まり、ネットでも気になるものは次々と落札。「ここまで買い集めると後戻りできないし、この勢いでガレージの図面を書きました」。こうして着々と、ガレージ構想が本格的に進んでいくことになる。


当時所有していたのはダッジ・ラムトラック 。とても愛着あるクルマだったが、未来のガレージに停まるクルマは、ラムではなく チャレンジャー 。「ラムバン、ラムトラックと乗ってきたので、一度はマッスルカーに乗りたかったんです。それでチャレンジャーにしようと。

アメリカンガレージ

工事も進んでガレージが完成したときにはまだラムに乗ってましたけど、中には入れませんでした。このガレージに入れるクルマはチャレンジャーと決めていたので」。棚の配置場所、壁に飾る額のサイズ、天井の星条旗など、全てがワクワクしながら作った図面通り。

アメリカンガレージ

そして、理想のガレージの最後のピースは、 チャレンジャー を停めること。2018年12月に納車され、初めてガレージにクルマを収めたときの感動は忘れないという。「妄想から始まったガレージの絵が、そのまま目の前に広がっている。これは本当に嬉しかったですね。諦めずにやってよかった。

アメリカンガレージ

椅子に座ってこの景色を眺めるのが毎日の楽しみです」。夢を叶えるためにはまず行動する。坂さんが語るその言葉は、誰よりも説得力がある。読者諸君、夢のガレージを妄想だけで終わっていませんか? まずは雑貨集めからスタートしてみては?

US雑貨企画でも登場する愛知県春日井市のアメリカンザッカウエルカムなど、雑貨ショップ巡りは日課という坂さん。腰掛けるキャデラックソファはネットで落札したもので、ライトも点灯させるように修復。手前のガラステーブルは、クラッキングペイントを駆使してDIYで作ったものだ。

ガレージの2階はトレーニングルーム

ガレージの2階はトレーニングルーム

坂さんはホノルルマラソンなどフルマラソンを走るのだ。娘さんのダンスレッスン場としても使われているという。
 
アメリカンガレージ
ガレージ内にあるトイレもこだわりのポイント。レンガ調の壁紙と木の組み合わせで、ここもドア開閉でLEDが点灯する仕組み。
 
アメマガで不定期連載している「US雑貨DIY」を見ながら作ったというジオラマ
アメマガで不定期連載している「US雑貨DIY」を見ながら作ったというジオラマ
エイジングペイントを施した冷蔵庫&配電盤カバー
エイジングペイントを施した冷蔵庫&配電盤カバー
アメマガで不定期連載している「US雑貨DIY」 を見ながら作ったというジオラマと、エイジングペイントを施した冷蔵庫&配電盤カバー。冷蔵庫の中は瓶のコーラだけしか置いていない。この空間で飲むコーラの味は別格だ。
 
アメリカンガレージ

ガレージ中央に置かれるチャレンジャー、壁左右にある各棚など、それぞれにスポットライトが照らされるように設置し、棚の下にはフルカラーLEDを取り付ける。これらはシャッターを開けると全点灯し、閉じると全消灯する仕組み。

エアコンなど常時使うものは、連動して消えないようにコンセントから色分けして配線処理されている。左はコントロールスイッチ。さすが電気関係の仕事をしているだけに、照明のこだわりは強いのだ。

2018 Dodge Challenger 392SRT

2018 Dodge Challenger 392SRT、2018 ダッジチャレンジャー 392SRT
2018 Dodge Challenger 392SRT、2018 ダッジチャレンジャー 392SRT
ダッジ・ラムバン、ラムトラックと乗り継いで、2018年12月にラグジで18年型チャレンジャー・392SRTを購入。当初はレッドボディを検討していたが、家族の反対もありブラックを選択。

エッジカスタムのMラインボディキット、エアサスを組む。ガレージが完成した時点ではラムトラックを所有していたが、「ガレージに置くクルマはチャレンジャーと決めていた」として、ラムは屋外に停めていたとか。


Thanks:ラグジ
TEL:058-259-3922
URL:https://luxz.jp/


Photo:古閑章郎 Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2019年 6月号掲載


最新記事


2025/03/22

ワールドスタンダードなホットロッドカスタムショーは32回目を迎える!

イベントレポート

MOONEYESによる横浜発信のHot Rod、Custom、Motorcycleにおけるトレンドセッター的最重要イベント!国内外のアメリカンモーターカルチャーファン24,000人がホットロッドカスタムショー2024に押し寄せ大盛況!!

2025/03/21

カフェ?ケーキ屋?近所で話題の住宅は住宅兼美容室

HOUSE

カフェができるらしい。いや、ケーキ屋のようだ。建築が進む中で聞こえてくる近所の声。それほど注目されて完成したオーナーさん邸は、祖父母宅や実家と同じ住宅兼美容室。住居は愛猫のことを考えてデザインもされている。

2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/17

【MOTHERS】ショーカークオリティを 生み出すこだわりの逸品

メンテナンス

マザーズといえば、 Jeepの生まれ故郷であるアメリカにおいて高い認知度を誇るカーケアブランド。エクステリアからインテリアまで多種多様なアイテムをリリースしており、世界中のファンに愛されているトップブランドである。ここではJeepはもちろん、その他のアメ車にも最適なアイテムをピックアップ。どれも手軽に施工できて、かつ効果も抜群なので、ぜひ試してみてほしい!

ランキング


2025/03/21

カフェ?ケーキ屋?近所で話題の住宅は住宅兼美容室

HOUSE

カフェができるらしい。いや、ケーキ屋のようだ。建築が進む中で聞こえてくる近所の声。それほど注目されて完成したオーナーさん邸は、祖父母宅や実家と同じ住宅兼美容室。住居は愛猫のことを考えてデザインもされている。

2025/03/19

直線的で無骨なカタチ、今こそハマーH3という選択

SUV

ハマー

ここ数年、マッスルカーに力を注ぐ福岡のLOOKS。だが元々はSUVを得意とするお店。また折からの4WD人気の高まりを受け、原点回帰というか、ハマーH3にも力を注いでいる。

2025/03/15

【サニービーレンタカー】他店ではほとんど見られない、アメ車のレンタカーサービス

ショップ

「アメ車に乗りたい!」と思う人はとても多い。でも最近では携帯代や様々なサブスクを利用していて、出費が多いという人も少なくない。だがそんな人の夢を叶えるために、サニービーレンタカーではアメ車のレンタカーを用意している。

2020/05/28

もっとも輝いていた頃のゴージャスなアメ車たち

ビンテージ

絢爛たる60年代