フォード製フルサイズバンE-150 XLT 「amZ 2018」のアワードでバン部門を受賞。

バン

フォード

E-150 XLT

アメマガ2019年6月号

フューエルオフロード

2インチリフトアップ

E-150

SOUL OF FORD

2008y FORD E-150 XLT

SOUL OF FORD


普段の足として大活躍、エコたんにベタ惚れ

2008y FORD E-150 XLT

2018年11月に東京お台場で開催した アメ車マガジン祭り「amZ」 アワードでバン部門を受賞 した、はるたそさんのE-150。「娘4人を連れてどこでも行けるエコたんが大好き」と語る彼女に注力。


【フォードE-150 XLT】色々な意味で、アメ車らしさを感じられるフルサイズバン

2008 FORD E-150 XLT、2008 フォードE-150 XLT

アメ車マガジン祭り「amZ」 から遡ること2年8カ月、 2016年3月に神奈川県・大磯ロングビーチで開催したアメマガミーティング に参加してくれていた、はるたそさんのことは忘れもしない。何しろ子供たちと盛り上がっていたし、E‐150はパパのではなくママの愛車と聞いて、いずれ取材をお願いしたいと思っていたからだ。そして今回ようやく実現することができた。
以前からはだいぶスタイルチェンジしたE‐150。愛称はエコたん。2インチリフトアップし、ボトムスにはマッドタイヤ&フューエルオフロードホイールを組み合わせただけでなく、ツインスクープ仕様のフード、ルーフマーカーなどを装着してカスタムし、かなりワイルドな仕上がり。しかし彼女はクルマのことはあまり詳しくないため、カスタムは旦那さんの担当。「さらにカスタムして、もっとかっこいいエコたんにしていきたい♪」と言うだけに今後が楽しみである。

2008 FORD E-150 XLT、2008 フォードE-150 XLT

そもそもE‐150は、前に所有していたナビゲーターからの乗り換えを検討していた時にはるたそさんの一目惚れによって導入。決めては大きさとデザイン、そしてボディカラー。フォードが大好きという彼女にとってメーカーがフォードっていうのも重要なポイントだったとのこと。ただでさえ大きいのにリフトアップしてさらにビッグになってはいるが、これをまったく気にすることなく普段の足として娘4人を乗せてどこでも出掛けてしまう。唯一困るのは立体駐車場のみ。


ちなみにはるたそさんは、免許を取得してからこれまで左ハンドル車しか運転した経験がないとか。旦那さんもアメ車が好きで、これまでにマスタングやナビゲーターなどを所有してきたためだが、逆に右ハンドル車に乗ったら違和感を覚えることだろう。

2008 フォードE-150 XLT
2008 フォードE-150 XLT




当初はノーマルフードだったが、ツインスクープタイプへと交換。ちなみにペイントは旦那さんが施工している。ブルバーは以前から装着していたが、当初はブラックだったものをDIYにてペイントしてある。まだ幼い子供たちが乗るためサイドステップは欠かせない。マフラーはフローマスターのチップを用いてワンオフ。さらにリア回りはテールレンズガード&ラダーを装着してアクティブさを高めるなど、全体的にワイルドな仕上がり。


F-150用のリフトアップキットを流用して2インチのリフトアップを施し、フューエルオフロードホイール&AMPマッドタイヤを組み合わせて逞しいボトムスを形成。




シンプルなインパネはステッカーでデコレーションしてアクセントをプラス。ルーフには子供たちが退屈しない様にモニターを設置。シートは張り替えてブラック&ベージュのツートンとし、インテリアをメイクしている。ちなみに最近のマイブームがスニーカーということで、車内には二人のお気に入りの一足をストック。


Photo&Text :編集部
アメ車マガジン 2019年 6月号掲載

関連記事

RELATED


【フォードE-150 XLT】独特の存在感!フルサイズバンの魅力にやられアメ車へ乗り換え

2007年型フォードE-150 XLTを所有するオーナーに取材。オーナーはカスタマイズよりもアメ車本来の良さや、実用性を評価するタイプで、以前は国産ミニバンに乗っていたが、その広さと独特の存在感に惹かれてアメ車ファンに。フォードE-150 XLTは、6人の大家族でも大満足。バンのサイズが大きいので収納も十分で、カーキャンプなど魅力的なアメ車ライフを語る。

2007y FORD E-150 XLT

4WDシステムを搭載する、大変希少なフォードE350

SOUL OF FORD NEVER ENDS
2009y FORD E350 XLT 4WD

人気モデルからマニアックなモデルまで、フォード買うなら要チェック!

SOUL OF FORD NEVER ENDS
2016y FORD EXPLORER Limited / 2014y FORD KUGA Titanium

若いうちは好きなことをしたいと、揃ってマスタングを選択したカップル

最近よく言われる言葉として「若者のクルマ離れ」がある。だが、ここに紹介する二人は20代前半と若いけれど、情熱を持ってアメ車と接している。しかもカップルで同じクルマを選択して楽しんでいる。そんな青春を謳歌する二人に密着。

2011y FORD MUSTANG
2006y FORD MUSTANG

ベッドにバイクを積載、さらにジェットまで牽引する圧巻のF‐350

2006y FORD F-350 XLT SUPER DUTY
with MOTOCROSS BIKE & JET SKI

 

最新記事


2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

2023/11/29

走りが楽しいクルマだから、潜在能力を引き出したい!【2016 チャレンジャー392スキャットパック】

クーペ

ダッジ

見せるカスタムを施したチャレンジャー数多くあるが、マッスルカーらしく走れるチャレンジャーを提案するのは、広島CARBOXがその最右翼。今回はマッスルカーの本質を楽しむ、オーナーを紹介しよう。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]