フォード車にオススメ!手軽にチューニングを楽しむ!【HPP】

チューニング

SOUL OF FORD

HPP

アメマガ2019年6月号

埼玉県

チューニングのプロがオススメするアイテム

SOUL OF FORD


チューニングのプロがオススメする、愛車の走りをアップさせるパフォーマンスアイテムを紹介!

見た目を変更するカスタムも面白いが、愛車の走りがレベルアップするチューニングはさらに面白く奥が深い。チューニングショップHPP では、サーキット走行からストリート走行まで、要望にあったチューニングを行ない多くのアメ車乗りから注目を集めている。

そのチューニングのなかから、手軽に初められるメニューをいくつか紹介しよう。走りが楽しくなれば、愛車がもっと好きになる!

関連記事は コチラ

Brisk Racing スパークプラグ

Brisk Racing スパークプラグ
価格:2,000円/1本
エンジンシ燃焼室の圧縮混合気に点火させるスパークプラグ。一般的なタイプと比べ、電気と熱、両方の伝導率の高さ(強力なスパーク、熱伝導率の高さによる中心電極の放熱性)に優れているのがブリスク・レーシングプラグ。あえてデメリットを挙げると、標準タイプよりも寿命が短い点と、完全冷機時にエンジンを始動し、すぐに止めてしまうと劣化が早まる点があるので注意したい。

HPPオリジナル車高調キット

HPPオリジナル車高調キット
価格:車種により変動 要問い合わせ
走りを極めるHPPが、サスペンション専門メーカーにて最適な設計を行ない製作したオリジナル車高調(日本生産)。フォード車に限らず、車両預かりにて、どんな車種でもワンオフ製作可能(写真はチャレンジャー用)。要望によってはオリジナルスプリングの製作も可能。ストリート重視やサーキット重視などの要望でオーダーを受付。納期は受注後1~1.5ヶ月程度。

ROYAL PURPLEオイル各種

ROYAL PURPLEオイル各種
ROYAL PURPLEオイル各種
価格:要問い合わせ
HPPがチューニングの第一段階として実施するのが、ロイヤルパープルのエンジンオイル、ギヤオイルの交換だ。これらオイルには、他製品にはないシナーレックと呼ばれる添加剤が入り、オイル性能向上に大きく関わっている。これにより、強靭な油膜強度、金属表面改善効果(金属表面の荒さを徐々に滑らかにしていく)が期待できる。

エンジンオイルはいくつかの銘柄やグレードを用意し、ハイパワー向けやストリート向け、走行距離が伸びている車両用等、用途によって選択可能。使用状況や走り方によって、最適なグレードを提案している。最適なグレードのエンジンオイルを選択する事でエンジンオイルの温度を抑え、ピストンリングのシーリングを改善することができる。メーカーから直接輸入している正規輸入品。

ここに注目!

HPPではカスタムデータ&現車セッティングが可能


HPP はDiablosportとCOBBともに本国メーカーと契約している正規ディーラーであり、各メーカーのECU編集ソフトを使用した現車セッティングも対応可能。料金は109,000円~。日帰り作業は不可。オリジナルのカスタムデータ(現車合わせ無し)のみのインストールは、作業込みで30,000円。

HPPがこれまでの現車セッティングで蓄積したノウハウを生かしたデータのインストールとなる。作業時間は2-3時間程度で、日帰り作業が可能。デバイスメーカーが作ったECUデータをインストールするのが基本セッティングだが、HPP では独自のオリジナル・パフォーマンスデータをインストールすることができるのだ。

デバイスを使ってECUを書き換える!

デバイスメーカーが作成したデータを使用して、車両コンピューターの書き換えが出来るのがECU書き換えデバイスだ。中でもHPP がオススメしているのが、ディアブロスポーツ。エンジンチェックランプが点灯した際、その場で何が原因かを確認(エラーコード読み込み)することもでき、エラーコードのクリアも可能。

HPPで購入したユーザーには、電話で操作から不具合の原因特定まで対応する。データを書き換えた後、任意でノーマルデータに戻す事も可能で、デバイスもリセットされる(購入時と同じ状態になる)ので、その場合は違う車両で使用出来るようになる。

ホイールのインチアップ等でタイヤ外径が変わった際に、誤差を補正する操作をしてデータを書き換えれば、スピードメーターの誤差やATのシフトポイントが変わってしまう等の不具合症状も解消出来る。

Diablosport Trinity2 Platinum

Diablosport Trinity2 Platinum
本体価格:76,000円(為替レートにより変動)
デバイスメーカーインストール価格:5,000円
適応車種:フォード車全般(GM・クライスラー用もあり)。年式によっては対応していない場合もあり。

 

付属吸盤スタンドにて、コンピューターのセンサー情報を確認出来るデータモニターとして使用する事が出来る。データモニターの基本レイアウトが数種類あり、見やすさを重視するか、情報量を重視するかなど、目的によって使い分けが出来る。最新モデルではオプションセンサーがラインアップされ、任意で排気温度などがモニターに表示出来るようになった。別途追加メーターを新規で購入するよりローコストになる。

 

Diablosport i3 Platinum

Diablosport i3 Platinum
本体価格:51,000円(為替レートにより変動)
デバイスメーカーインストール価格:5,000円
適応車種:フォード車全般(GM・クライスラー用もあり)。年式によっては対応していない場合もあり。

 

本体価格が安価なタイプ。年式が新しい車両では純正装備で色々な情報がモニター出来るグレードもあり、そうした車両の場合にはT2を使うメリットがあまりないので、i3がおすすめ。

 

COBB ACCESSPORT V3

COBB ACCESSPORT V3
価格:71,000円(為替レートにより変動)
デバイスメーカーインストール価格:5,000円
適応車種:フォードターボ車。フィエスタ、フォーカス、フュージョン、マスタング・エコブースト、2017-2018のF-150ラプターなど。

 

純正車両にはないラインロック機能など、他社メーカーにはない独自の制御が可能。チューニング度合いが進んで現車セッティングが必要な車両では、COBBでは純正にはない追加機能のマップが用意されていたりするので、特にメリットがある。エコブーストに乗っているのであれば、COBBがオススメだ。


HPP【High Performance with Precision】

所在地:埼玉県熊谷市村岡1937-2
TEL:048-577-7341
URL:https://www.hpp-jpn.com
営業時間:9:00~20:00
定休日:火曜日・第2月曜日
HPP、High Performance with Precision


打倒ヘルキャットを掲げ、スーパーチャージャー搭載で勝負!

900hpを超えた超モンスター SRTヘルキャットチューニング【HPP】


Text & Photos|アメ車MAGAZINE
アメ車マガジン 2019年 6月号掲載


関連記事

RELATED


900hpを超えた超モンスター SRTヘルキャットチューニング【HPP】

埼玉県のチューニングショップHPPがチャージャー・SRTヘルキャットのチューンに着手し、計測器を破壊するほどの馬力に引き上げた。その数値、まさかの900hpオーバー!

SUXONならワンアンドオンリーなマフラーをゲットできる!

アメ車フリーク注目の「サクソンマフラー」

【アメ車健康診断】チャレンジャーは故障が少ないは本当?メンテショップで聞いてきた

アメ車は「故障が多い」とネガティブな印象を持っているだろうか?しかし、そんなことはなくチャレンジャーは優秀だ!今回はメンテナンスショップのプロに取材して、チャレンジャーの強み、ウィークポイント、メンテで確認しておきたいポイントを一緒に見ていこう!

Text & Photos|アメ車MAGAZINE編集部

チャレンジャー用のマフラーが欲しいならサクソンへ行け!

TRAGET THE CHALLENGER
SUXON RACING for CHALLENGER

マフラー開発の舞台裏 完璧を求めて・・・【SUXON RACING(サクソンレーシング)】

20年以上というマフラー製作の実績を持つサクソン。サクソンではパイプ径やパイプレイアウト、サウンド、エンドテール形状などフルオーダーのワンオフマフラーの製作を行っている。

 

最新記事


2023/12/04

-アメカルにまつわるエトセトラ- #33 NICE BUDDY

コラム

2023/12/04

色のコダワリは無いが、何故か黄色のチャレンジャーを3台乗り継ぐ

クーペ

ダッジ

走れるチャレンジャーカスタムを提案するCARBOX。ヘルキャットオーナーの竹林さんは、実はこの車両が3台目のチャレンジャーだったりする。

2023/12/01

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

SUV

ジープ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

2023/11/30

半世紀を超えてもなお、ファンを魅了し続けるベビカマ

クーペ

ビンテージ

シボレー

2ℓ搭載がスタンダードになった現代版のシボレー・カマロ。決して現行モデルが物足りない訳じゃない。扱いやすさに快適性、燃費にパフォーマンスと、何を比較しても半世紀前のモデルの比じゃない。それでも魅力的に映えるカマロのファーストモデル。通称「ベビカマ」。その魅力に迫る。

ランキング


2022/05/31

知名度が抜群に高いのがファースト・ジェネレーションのダッジ・チャレンジャー

クーペ

ビンテージ

1973 DODGE CHALLENGER

2019/03/27

漆黒のごとく深い艶を放つシェベル。そのコンセプトはマイアミから生まれたNEW STYLE。

クーペ

ビンテージ

シボレー

アメリカン・ヴィンテージカーの金字塔、シボレー・シェベルについてご紹介。1970年にカスタムされたシボレー・シェベルSSに焦点を当て、その特徴やアップグレードを詳細に解説する。深みのあるブラックボディ、モダンなカスタム、LS1エンジン、大型ホイール、強化ブレーキ、高度なサスペンションなど見どころ満載。

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!
UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]