誰でも乗れるクルマには乗りたくない、目指すは究極のシェルビーGT500
2012y FORD SHELBY GT500 SVT
SOUL OF FORD
2012y FORD SHELBY GT500 SVT

OWNER:小川さん
ポルシェ一筋のオーナーが走りの楽しさを求めシェルビーGT500を購入
数々のカスタムモデルを製作し続けるカーボックスにおいて、終わりのない作業が続くのが、小川さんの12年型シェルビーGT500だ。走りの楽しさを求め、さらには究極のスタイルを手に入れるために進化速度が桁違いなのだ。今回は作業が一段落したということで、現在のスタイルを披露することになった。作業一つが軽自動車を買えてしまう内容

カーボックスを頻繁に訪れると分かることだが、ファクトリーに置いている時間のほうが長いのでは? と思える程いつも作業中のクルマがある。それが、小川さんの12年型マスタング・シェルビーGT500だ。
愛車はポルシェ一筋だった小川さんだが、誰でも楽に乗れるように進化した現行モデルに運転する面白みを感じなくなり、未だにV8の大排気量を突き進む「ヤンチャなイメージがあった」アメ車に興味を持ち始め、カーボックスがスペシャルモデルとして大切に保管していた、スーパーチャージャー搭載でMT仕様というシェルビーGT500を即決購入。

「ただ速いだけではなく、クルマを操る楽しさがあって、見た目も極めたい」。小川さんがクルマに求める理想は、まさにカーボックスが車両製作に掲げるテーマだ。両者の思いが重なったことで、究極のスタイルを作るべくこだわりの作業がスタートする。

当初からHREホイールに変更するなど、軽自動車が買えるほどの作業&パーツ代になったが、それに満足することなく毎年イメージチェンジを繰り返し、今ではカーボックス・ファクトリーのレギュラーポジションを獲得する。

そして今回、同モデルの作業が一段落。HREホイールからBC FORGEDに変更され、さらにはボディサイドの星条旗まで…。撮影終了後は、もちろんファクトリーに戻って行った。



究極のスタイルを手に入れるべく、車両購入時点からカスタムに着手し、HREホイールをインストールするなどスタート時点から飛び抜けたメニューを施した小川さんだが、カスタム熱は冷めることなく毎年のようにイメージチェンジを繰り返す。
そして今回も大幅なリニューアルが施された。
CERVINIS製4インチカウルフード(マットブラック)、リアウイング(一部ガンメタ)、BC Racing RM-MAコイルオーバー、BC FORGED・HCS151・20インチホイール(センター:ブラッシュドアンバー/リム:マットブラック)、タイヤ/ピレリ・P-ZERO、タイヤステッカー、マグナフローエキゾースト・パイプ加工、リアウインドウルーバー(マットブラック)、サイドウインドウ・ダクトタイプ張替え施工、サイドデカール、フロントキャリパー・ブレンボ4ポッド(レッド塗装)/ローター・ドリルドスリット、リアキャリパーローター・WILWOOD4ポッド/ドリルドスリット、ディアブロチューニング、小径プーリー装着などだ。
Thanks/CAR BOX【カーボックス】
TEL:082-815-8448
URL:http://www.bs-carbox.jp
■Photo:高原義卓
■Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2019年 6月号掲載
最新記事
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!









