ポテンシャルは低め…でもスタイリッシュ、エアロダイナミクスによるセクシーボディ

クーペ

ビンテージ

プリマス

プリマス

THE GREAT PLYMOUTH

サテライト

アメマガ2019年8月号

THE GREAT PLYMOUTH
1973 Plymouth Satellite


1973 Plymouth Satellite

華麗なるプリマス

ロードランナー に代表される、プリマスBボディの中では、ある意味最もニッチな存在のセカンドジェネレーション後期。マッスルが終息する過渡期(73~74)なだけに、ポテンシャルは低めでも、そのスタイリングの美しさは抜群なのだ。

ロードランナールックのサテライト

1973 Plymouth Satellite、1973 プリマス サテライト
マッスルカーのメインストリームである、インターミディにおけるプリマス車といえば、何はなくとも ロードランナー がお馴染みだ。ベーシックなサテライトに、パワフルなビッグブロックを搭載した、メーカー純正ホットロッドとして、レースシーンでも大活躍した。ポテンシャルの高さを基準にすると、マスキー法の制定で、非力化が始まった71年型以前に限定されてしまい、MOPARでは70年型が頂点となる。


レースシーンを基準にしても、NASCARでも圧倒的な強さを誇ったHEMIエンジン の搭載も71年を境に制限されることになった。そうしたあらゆる状況から、エンジンパワーの低下をカバーするべく、エアロダイナミクスに重点が置かれるようになる。

1973 Plymouth Satellite、1973 プリマス サテライト
オーソドックスな箱型ボディにノーズコーンと巨大なリアウィングを追加したスーパーバードのような手法ではなく、空気力学に乗っ取って根本的に新しいスタイリングによるボディが71年に導入されている。

そこでは、水中眼鏡のような特徴的なマスクに注目されるが、曲線基調のグラマラスなボディの美しさはかなり魅力的。ところが、その魅力は、実車を見ないとなかなか伝わらない。国内ではおそらく、数台しか存在しないため、目にする機会は極めて稀。

1973 Plymouth Satellite、1973 プリマス サテライト
この個体は、オーナーの希望で、アメリカよりオーダー輸入した。幼少期の頃から父親が チャレンジャー に乗っていたこともあり、MOPARへの免疫力が高く、王道の69ロードランナーを求める過程で、73年型の魅力にハマったそう。スタイリングありきで、日常使用の目的やコストパフォーマンスを踏まえて、サテライトをベースに、 ロードランナー の要素を取り込んでいる。


セカンドジェネレーション初期(71~72)レザートップのトリミングによって、デッキの位置に対してルーフが低い、このモデルの特徴的なスタイリングが強調されている。73年型はマイノリティな存在ではあるが、そのスタイリングの美しさには定評があり、アメリカではそれなりの人気を誇っている。


インテリアは、ダッシュや内張など、基本的に2nd 初期と同等のデザイン。横型のスピードメーターは、スタンダードなサテライトならでは。スポーツタイプよりも、時代性が感じ取れて、意味見ると新鮮かつ魅力的。ダッシュ、コラム、内装の全てが、車体色とお揃いのブルーなのが素敵!!
 

ビッグブロック440はラインアップこそされても、280hpと車重の重さに対し非力。それに対して、ベーシックな318ci は2bblで170hp ながら、バランスが良く、現代においても、必要にして十分なポテンシャル。ATはオーバードライブのない3速だが、高速巡航も踏まえたギヤ比設定で、ノープロブレム。
 

ホイールは一見ラリーに見えるが、ドッグディッシュ・タイプをベースに、ラリーホイール用のハブキャップとクロームリングをセット。リム幅に対してマイナスオフセットな深リムルックなのが◎! 往年の雰囲気に合うホワイトレターのタイヤは、クーパーコブラ・ラジアルG/T(P225/70R15)。


Thanks:サブライム
TEL:0877-48-3711
HP:http://www.cuda.jp/


Photo ◆ Hiroshi Nose Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2019年 8月号掲載


最新記事


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

ランキング


2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2022/12/27

精悍なルックスの69年型マスタング、最初のマック1はコイツから

クーペ

フォード

ハイパフォーマンスカーならではの精悍なスタイリングの美しさと、エコノミーカーにも通じるフレンドリーな扱いやすさを兼ね備えるマスタング史上最もバランスの良い初代マック1。このカッコ良さはライバルたちを黙らせる!

2016/11/04

超レアなマスタング、1969年モデルのBOSS429!

クーペ

ビンテージ

フォード

1969y FORD MUSTANG BOSS 429
マッドネスモータース

2019/05/14

『60セカンズ』の伝説!マスタング“エレノア”の忠実再現への情熱

クーペ

ビンテージ

フォード

映画『60セカンズ』への出演で一躍有名になったフォード・マスタングのアイコンである "エレノア "。ここで紹介するエレノアは単なるコピーではなく、映画会社とのライセンス契約に基づいて製作されたプレミアム製品であり、映画に登場したオリジナルのエレノアの外観を保っている優れもの。百聞は一見に如かず、オリジナルの魅力を維持しつつ、現代的な特徴を取り入れているぞ!

Ford Mustang & Chevrolet Camaro
FORD MUSTANG “ELEANOR”