360ストローカーの408ci搭載のストリートフレンドリーなバラクーダ
THE GREAT PLYMOUTH
1968 Plymouth Barracuda
1968 Plymouth Barracuda
華麗なるプリマス
バラクーダが好き過ぎるオーナーは、このファクトリー・オリジナルのスーパーストックを意識したスリーパールックな日常使用車としている。第二世代バラクーダのファストバックならではのキャラクターを活かした、同型スーパーストック仕様車を2台体制で所有するバラクーダガイの68年型を見てくれ!
ファクトリーストックを意識した秀作
第二世代にあたる67~69年型の
バラクーダ
というと、日本では今ひとつマイナーな感じだが、アメリカでは、現在においてもファクトリー・スーパーストック(S/S)最強モデルとして、マッスルカーファンやホットロッダーなら一目置く存在。実際に出荷されたS/S仕様は、純レースカーなだけに、各年式でそれぞれ数十台程度の激レアな存在だ。その大半は現在でも現役でレース参戦していたりする。
また、同等のカテゴリーに参戦するために、レースカーとしてモディファイするケースが多いため、ベースとなるファストバックはプレミアムな存在。モパーマッスルの人気が定着する中、それまではマニア向けな感じだった第二世代
バラクーダ
も、注目度が上がっているだけに、人気のファストバックは入手困難な状況なのだ。
この個体は、数年前にストック状態で輸入し、日本にて入念なレストアが行なわれたもの。現オーナーが入手してからは、エンジンを360ベースのストローカーによる408ciのクレートモーターに載せ替えて、よりホットな仕様にアップグレード。そして、当時ものの純正スチールホイールをリビルトして装着し、タイヤもラジアルにして当時同様のレッドラインのワイドオーバルを採用するなど、ファクトリーストックを意識している。
リアは絶妙なオフセットを選び、275サイズを収め、ドラッグ仕様をアピールするべく、ハブキャップはあえて外している。エアコンも純正をリビルトし、ルックスはストックに拘った、いわゆるスリーパーにフィニッシュ。オーナーは、この個体とは別に、HEMI を搭載したドラッグ仕様の同型バラクーダも所有しているため、この個体はあくまでもな日常使用車として活躍させるため、配線もリフレッシュしている。
コンパクトなAボディ車にとって、サイズも車重も無理のないスモールブロックにして6.7ℓまで大排気量化したエンジンは、滑らかフィーリングと十分なトルクが共存するストリートフレンドリー。ボディ幅がナローなので、都心でも扱いやすく、軽快にドライブできて◎! 控えめなルックスでではあるが、エンジンサウンドからマッスルカーであることが感じられる。
フードのパネル部分は、ハイパフォーマンス仕様であるフォーミュラS用を装着。ブラック一色で、スチールホイール&ハブキャップで地味なイメージながら、リアタイヤはラジアルドラッグを装着する、スリーパーなアプローチ。プロストリートなマッシブな仕様の同型車との2台体制なだけに、バランスを取っている。
インテリアは、基本的に純正の状態をキープしている。タコメーターはオプションで設定のあった純正と同じ位置に、オートメーター製をインストール。リアシートを畳むと、ちょっとしたワゴン並みのラゲッジスペースが確保できる。後部パネルも開閉式でトランクスルーな設計なので、スキー板やサーフボードも積める。
当事モノの純正スチールホイール(F:6、R:7幅)を、こだわりのオフセットで入手。タイヤはフロントに往年のレッドリボンによるワイドオーバルのラジアルタイプ(FR70-15)、リヤは性能ありきなNITTO 555Rのラジアルドラッグの275-60R15を組み込んでいる。
近年のストリートカーで定番化しているスモールブロックによる大排気量仕様として360ストローカーの408ci。ATミッションはA904ベースのTCI社による強化タイプ。リアエンドはマッスルパッケージ車ではお約束の8 3/4、シュアグリップ(LSD)。
Thanks:Forty Eight
TEL:048-798-7030
Photo ◆ Hiroshi Nose Text ◆ Hideki Ishibashi
アメ車マガジン 2019年 8月号掲載
最新記事
2024/10/12
キリっと引き締まった新顔がチャームポイントの新型モデル【ジープラングラー】
アメリカ本国ではすでに発表されていた新型モデルを、2024年5月10日から全国のジープ正規ディーラーで販売を開始した。今回はあまり大きな変更は実施されていないものの、アイデンティティであるグリルをデザインしなおしていることが一番のトピックだ。
2024/10/11
カリフォルニアハウスには国産車よりも断然アメ車が似合う!【1978y シボレーC-10】
赤いC-1500で一度本誌にも登場したことのあるオーナーさん。実はその後ハイエースへと乗り換えて数年間は便利で快適なカーライフに身を置いていた。しかし、自宅に停めたその雰囲気がシックリこない。セカンドカーのジムニーでも何か違う。ってことでC-10を停めてみたら完璧!
2024/10/10
直線基調のロングホイールベースで魅せる【カプリスワゴン】
故きを温ね新しきを知る。いわゆる“温故知新”ということわざがあるが、若者たちのアメ車事情は新しきを知ってから古きを知るという逆転現象も珍しくない。2000年以降に生まれた若者たちを魅了してやまない80's Classicに迫る!
2024/10/09
VW TYPEⅡの対抗馬に相応しいCalでVintageなルックスを継承【フォードエコノライン】
61年にファルコンをベースに誕生した初代エコノラインは、エンジンを床下にレイアウトしたキャブオーバーワンボックスバン。当時のVWタイプⅡに対抗すべくリリースされたとの噂。その二代目となるのが68年よりモデルチェンジを果たしたこちらの個体だ。