「ブレイザー」が復活!シボレーSUVに伝統のネーミング

2019 CHEVROLET BLAZER RS

2019 CHEVROLET BLAZER RS
「ブレイザー」復活
2018年の6月に公式発表され、2019年の1月から販売を開始した新型シボレー・ブレイザー。まさにでき立てホヤホヤとも言える新型ブレイザーが早くも日本上陸。キャルウイングの手によって日本最速で入庫した新型ブレイザーの全貌を早速チェックしていこう。『シボレーブレイザーRS』次世代型クロスオーバーSUVとして登場
カマロ譲りのディテールで、スポーティ感が際立つブレイザー
シボレーSUVに伝統のネーミング「ブレイザー」が復活するというアナウンスがなされたのが2018年の6月。これを聞いた筆者は懐かしいという思いと同時に嬉しさも込み上げてきた。何しろブレイザーといえば1969年~1994年モデルまで発売されたフルサイズSUVのK5というイメージが強い。同じくブレイザーといえば1983年モデルから2005年モデルまで発売されたコンパクトSUVのS‐10も思い出されるが、いずれにしても14年振りにブレイザーの名がラインナップに記されたのである。
















Specification 2019 CHEVROLET BLAZER RS


とにかくブレイザーが好きで購入、彼女のスクエアトラックは男勝りなワイルドなフォルム。
CALWING/213MOTORING
TEL:04-2991-7770 HP:http://www.calwing.com キャルウィングに関する記事一覧PHOTO&TEXT:編集部 アメ車マガジン 2019年 9月号掲載
最新記事

2023/03/28
ビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。
アメ車に乗っていたら、やっぱりアメリカンカルチャーは否応なしに気になるもの。以前から全国各地のアメリカン雑貨専門店を紹介してきたが、今回はその中でもビンテージアイテムに特化した「KANCHI HOUSE」を紹介しよう。

2023/03/27
覇王ホイールの新たなディビジョンとして誕生したのが「IRON WORKS」だ。
既製品のラックにオプション品でアレンジ。もちろんそれは効率的かつ確実。だけど、本当はもう少し手前にこのアイテムを積みたいとか、もっとインパクトのあるシルエットにしたいなど、こだわればこだわるほどに欲が出る。そんなアナタに朗報!

2023/03/24
オーバーランド・スペック・アウトドアーズは、どんなスタイルにも似合うよう、ブラックで各アイテムを統一する
近頃のキャンプブームの盛り上がりは驚かされるばかり。その中でもキャンプギアの変化は目覚ましいものがある。特にここ1〜2年は黒いテントが大流行中!そんなサイトでぜひ使いたいのが、OSOが提案する様々なストレージボックスやバッグ類だ。

2023/03/23
千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う
千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。