ピットインアクツでボンネット&グリルをリフレッシュ!!【REFRESH PROJECT】

SUV

シボレー

メンテナンス

コラム

タホ

TAHOE

シボレー

REFRESH PROJECT

MAINTENANCE

ピットインアクツ

メンテナンス

PIT IN AKUTSU

CHEVROLET

我慢しきれずに装着したのはいいけれど、状態は素のまま。やっぱり塗らないとカッコつかないよなぁってことでお邪魔したのは、お馴染みピットインアクツ!!


CHEVROLET TAHOE REFRESH PROJECT!!

さてさて今回のネタはボンネット。我慢しきれずに装着したのはいいけれど、状態は素のまま。やっぱり塗らないとカッコつかないよなぁってことでお邪魔したのは、お馴染みピットインアクツ!!

素のままでもカッコイイけれど色を入れればさらに格好良くなるハズ!!

クリアが剥げたノーマルボンネットから、両サイドにエアスクープを備えたカスタムバージョンへとリニューアルしたことは先月お伝えしたとおり。だが、素の状態…。そのままでもあまり違和感がなかっただけに、このままでもいいかなぁってちょっと思ったりもしたけれど、その様を見た人たちからは口々に「塗らないの?」と言われる始末。というわけで、塗っちゃいましょう!!


そうとくれば頼りになるのがあのショップ。そう、ピットインアクツさん。毎度毎度お世話になっちゃって、今年もヨロシクお願いしま~す♪ とはいっても、昨年末に前振りをしておいたこともあって、連絡するなり「ボンネットか、いつやる?」って僕の心を見透かしたよう。さすが社長、以心伝心ってやつですかね(笑)。善は急げとばかりに正月明け早々に作業を着工!!


ショップに到着するなり、「さっさとやるぞ、何色にするんだ?」と社長。なんせ同じ形のボンネットを何枚も塗っているからさして驚きもしない。で、僕がオーダーしたのは〝マットブラック〟。ボディ同色も考えたけれど、バンパーやグリルと色を合わせればもっとワイルドになるかなぁって。


でだ。「今日のネタはそれだけか?」と。実はもう一つ用意していたんだけど、話をする前に言われるとは完全に僕の心を見透かしてますよね(笑)。それは何かというと〝グリル〟。こちらもニューバージョンを仕入れていたのだ。というわけで今回は、ボンネット&グリルをリフレッシュ!!

[vc_single_image image="1483" img_size="full"]

「さ~て、作業始めるぞ!!」ってショップへ着いて息つく暇もなく作業がスタート(笑)。で、まずはボンネットの取り外しに掛かり、取り外したボンネットを作業台の上に載せ、まずは内側の下地処理を施していく。人手が足りないので、写真を撮りながらこの作業をお手伝い。スコッチで表面をざらつかせるのは塗料のノリを良くするため。磨き終わったところで表面の汚れをアルコールで除去して塗りの作業。ここはやっぱり社長にお任せ(笑)。

[vc_masonry_media_grid gap="3" grid_id="vc_gid:1462319254638-97d9ceb6-51ea-0" include="1488,1489,1490"][vc_column_text]

内側が乾いたところで今度は表側の作業へと移る。下地処理は内側でやった作業と同じ。こちらも「ハイやって!!」と任された(笑)。表側だけに内側よりも丁寧に磨きを掛けたのは言うまでもない。準備が整ったところで社長の出番!! ガンを手に持ち真剣な表情でしっかりと丁寧に染め上げていく。さすが職人って感じ♪ 後は乾くのを待つのみ。

[vc_single_image image="1493" img_size="full"][vc_masonry_media_grid gap="3" grid_id="vc_gid:1462319254128-7249f3c1-2004-7" include="1491,1492,1494"]

朝早くからお邪魔して作業を開始したため、この時点でまだ昼前。さすが作業が早いっすねで、手持ちぶさたになってしまった社長から「ほかにないのか?」って。そう思ってまだまだ準備してまっせ!! 取り出したのはグリル。これまでフレア型のグリルを装着してきたけれど、そろそろ装いも新たにしたいなぁと思って見付けたのがこのグリルなのだ。縁にはリベットがあしらわれて中央はメッシュになったこのグリル。実にイマドキなデザインだし、ワイルドでしょ。というわけで、コイツもちゃっちゃと取り付けてしまおう!!

[vc_masonry_media_grid element_width="6" grid_id="vc_gid:1462319255294-3cecd26b-954b-9" include="1486,1487"][vc_masonry_media_grid element_width="3" grid_id="vc_gid:1462319281448-ee86acd9-b884-10" include="1495,1496,1497,1498"]

まずはグリルのフィンを切り落とす。したら飛び石などで色が剥げていたりもしたので再塗装。乾いたところでニューグリルを装着して作業は終了。こちらもあっという間に作業が終了。[/vc_column_text][vc_column_text]ボンネットも乾いたところで、すべてを元に戻した姿がコチラ。おお~イカつい~ !! でもかっちょいい♪ LED ライトバーともマッチして、もの凄くイイ感じ。もはやフロントから見たら黒いクルマだ~(笑)。

[vc_single_image image="1499" img_size="full"][vc_masonry_media_grid element_width="6" grid_id="vc_gid:1462319094463-13e91dbf-6ffc-1" include="1484,1485"]

作業にうかがった日は社長の誕生日ということで、居合わせたみんなでお祝い。ハッピーバースデー♪ 来年は還暦だから赤いちゃんちゃんこを着て写真撮りましょうね~。

[vc_single_image image="1482" img_size="full"][vc_column_text]
 

■取材協力:PIT IN AKUTSU 
www.pitin-akutsu.com


関連記事

RELATED


手軽にリメイクして気分を一新、室内をリフレッシュ!!【REFRESH PROJECT】

ボウタイマークの入ったステアリングカバーにシートカバー、そしてフロアマットの計5点セット。

バックカメラで快適性アップ プロの丁寧な作業に感動!【デュランゴの挑戦 Vol.73】

前々から取り付けたいな~と思っていたバックカメラ。今時のクルマには標準装備でしょうけど…。ピットインアクツに電装のプロが出張で来てくれるというので、取り付けはお任せ!

ホイールをペイントしてアレンジだけど少し想定外の出来事が…【デュランゴの挑戦 Vol.60】

スタッドレスへの切り替えのついでに、ホイールをペイントしてアレンジしようと計画を立てた昨年末。いよいよその作業を実行してもらおうとピットインアクツに出向いたのだが…。まさかまさか、もう完成しちゃってる!?

人気上昇中の旧マスク・アストロを レトロポップに乗りこなす!【ピットインアクツ】

人気上昇中の旧マスクをベースにポップなカラーリングを施して、どこか愛くるしいスタイルに変化させた。旧マスクファン必見です!

二桁万円から狙える本格派アメリカンSUVを1ナンバー登録でお得に!シボレートレイルブレイザー【ACデルコ滋賀東】

CHEVROLET TRAIL BLAZER LOW DOWN STYLE(右)
CHEVROLET TRAIL BLAZER LIFT UP STYLE(左)

扱いやすくて燃費も上々、さらに正規ディーラーから販売されていたこともあって、初めてのアメ車にトレイルブレイザーを指名買いする人も多く人気を博した。

 

最新記事


2023/06/02

-フリースタイルで行こう- #26 1/24ダイキャストモデルの世界

コラム

2023/06/01

北海道BUBUが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。

ジープ

ショップ

SUVは色々あるけれど、やっぱり四駆の代名詞と言えばジープ。そんなユーザーが日に日に増加しているが、北海道ブブが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。

2023/05/31

攻めの姿勢を貫くモンスターマシンシェルビーGT500の魅力とは

クーペ

フォード

2014年モデルを最後にシェルビーGT500のリリースが一旦は途絶えたものの、6年間の空白を経て復活を遂げた最高峰モデル。攻めの姿勢を貫くモンスターマシンの魅力とは?

2023/05/30

マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。

ボディワーク

ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。

ランキング


2022/07/14

チャレンジャーとチャージャー、実はこの2台は双子の様な存在と言える。

セダン

クーペ

ダッジ

2019 DODGE CHALLENGER R/T SCATPACK WIDEBODY[SUBLIME]
2018 DODGE CHARGER DAYTONA392[YELLOWJACKET]

2021/03/15

大阪の老舗アメリカン雑貨のアンダーウッドブランドには同業者も買い付けに訪れる

ショップ

UNDERWOOD BRAND【アンダーウッドブランド】

2023/06/02

-フリースタイルで行こう- #26 1/24ダイキャストモデルの世界

コラム

2020/07/07

ローダウンで都会派にキメる。SENSのJLラングラーカスタムスタイル

SUV

ジープ

THE AMERICAN 4×4 & TRUCK
JEEP JL WRANGLER SAHARA