ブレイザーの名は継承しつつもクロスオーバーSUVな位置づけで復活

SUV

シボレー

ブレイザーRS

BUBU阪神

アメマガ2020年1月号

兵庫県

ブレイザー


2019 CHEVROLET BLAZER RS

マッチしたルックス&パフォーマンスで、復活を遂げたブレイザーが日本に上陸!

ブレイザーの名は継承しつつもクロスオーバーSUVな位置づけで復活を遂げた次世代ブレイザー。さらにはカマロ御用達のRSグレードを採用してスポーツテイストに拍車をかけたモデルがBUBU阪神に入庫!その魅力について紐解いていこう。


「ブレイザー」が復活!シボレーSUVに伝統のネーミング

次世代型クロスオーバーSUVとして登場

2019 CHEVROLET BLAZER RS

SUVシーンを長きに渡って盛り上げてきた名車ブレイザー。古くは60年代のK5ブレイザーから名を継承し、80年代に入るとコンパクトサイズのS‐10ブレイザーをラインナップするなど、アメリカ本国はもちろん日本国内でも人気を博した。

S‐10ブレイザーの最終モデルに関してはアストロや当時のCKシリーズとフロントマスクが似ていたこともあり、二分割のビレットグリルやパークシグナルレンズが飛ぶように売れていたことも記憶に新しい。

2019 CHEVROLET BLAZER RS

そんなブレイザーがオールニューなルックス&パフォーマンスで復活を遂げ、早々にBUBU阪神に入庫していると聞いて早速取材へ。第一印象はクロスオーバーSUVと化したカマロといった雰囲気。かつてのブレイザーらしさは面影もなく、レクサスやハリヤーをライバルに仕立てたのでは?と言った印象である。

これには賛否両論、様々な意見があって然るべきではあるが、ガラケーがスマホに移行し、オーディオメインユニットにMDやCDが不要となり、ブルートゥース機能で音源をとることが当たり前となった昨今、ブレイザーも同じ様に必然的な進化を遂げたカタチであり、時代背景にマッチした最善のスタイルと言える。

2019 CHEVROLET BLAZER RS

何よりの魅力はアメリカンSUVの次世代を担う、良い意味でGM車らしからぬフォルムである。モデルイヤー的に一番近いトレイルブレイザーよりも一回り小さいが、S‐10ブレイザーほどコンパクトではないため窮屈な車内といったデメリットは高次元で改善されており、オープンエアーが楽しめるパノラミックサンルーフの解放感も手伝って室内の居住性は想像以上に開放的。

2019 CHEVROLET BLAZER RS

丸型のエアコンベントの同色トリムリングやシートスティッチ、カマロを彷彿させるスポーツテイスト溢れるインストルメンタルパネルなど、もはや従来のブレイザーとは別物としての魅力が満載。

2019 CHEVROLET BLAZER RS

2ドア前後リーフスプリングのK5ブレイザーとS‐10ブレイザーがまるで別物だった時と同じ様な感覚で、トラックシャーシベースの従来型SUVがクロスオーバーSUVとして次世代を担う然るべき形へと進化を遂げた現行型ブレイザー。時代を見据えた〝アメリカンクロスオーバーSUV〟という選択肢が、多くのファンを魅了することを期待したい。

2019 CHEVROLET BLAZER RS

ケイジャンレッド×グロスブラックのボディカラーにRSのエンブレムが絶妙に映える。落ち着いた色味はスポーティーな一面とラグジュアリーな格式の高さを高次元で融合しており、洗練されたデザインを惹きたてる。また、ヘッドライトやテールレンズにボウタイマークを控えめにあしらうアクセントも特筆物だ。

2019 CHEVROLET BLAZER RS 2019 CHEVROLET BLAZER RS

RSグレード専用のブラックレザーインテリア。ステアリングや内張りに赤いステッチが贅沢にあしらわれ、エクステリアとの一体感が際立つ。セカンドシートの足もとも広く、センターコンソール後ろにはエアコン拭き出し口やUSBをレイアウト。大人5人がゆったり座れる車内と積載性の高いラゲッジスペースはファミリーユースにも最適。

カマロのほか、コロラド、キャニオンにも搭載されるパワーユニット3.6? V6 VVTエンジン。組み合されるトランスミッションは9速ATでカマロ譲りのスポーティーな走りをクロスオーバーSUVで堪能できるところが、新型ブレイザーの魅力でもある。


Thanks:BUBU 阪神
TEL:06-6427-5151
HP:http://www.bubu.co.jp
BUBU阪神に関する記事一覧
PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2020年 1月号掲載

最新記事


2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

ランキング


2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2023/09/25

目指すは普段乗りができるシボレーC10のプロストリート!

ピックアップトラック

シボレー

C10人気が高まる昨今、オリジナル重視の個体はもちろん、パティーナやラット、さらにはビレットホイールを履かせたスタイルなど、多種多様の盛り上がりを見せている。そんな中、度肝を抜く一台を大阪の6ディグリーズで発掘してきた!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2017/11/16

ESVの利点を最大限に生かし リムジン化計画に突入! 2004y CADILLAC ESCALADE ESV【JET CITY】

SUV

キャデラック

人情に熱く、様々なイベントを企画しユーザーと遊びを通して友好を深める広島県広島市のジェットシティ。広島近郊の、とくに若い世代からは絶大な支持を集めるショップだ。そのジェットシティが完成させたカスタムモデルが、04年型エスカレードESV