JeepスペシャリストによるJLラングラーのカタチ
アメ車と楽しめ「ソト遊び」
PLAY FOR THE SHEER JOY OF OUTDOOR
Jeep WRANGLER
JL WRANGLER
週末には自分の好きなアイテムを愛車に積み込んで、気の向くままに「ソト遊び」を楽しむ。そんなアウトドアラーたちが今、まさに増えている。だが、自由なひと時を謳歌するためには頼れる相棒が必要だ。ソト遊びを満喫するにはタフでワイルドなアメ車こそが最高のパートナー。さあ、アメ車とともにアウトドアへ繰り出そうじゃないか!!
ジープスペシャリストとして、全国的にその名を知られている
「タイガーオート」
。長年に渡り、新車をベースにしたコンプリートカー「タイガーパッケージ」を展開中。2018年秋に登場した
JLラングラー
のカスタム第一弾というべき仕様が遂に完成した!
アグレッシブに昇華しつつ、走行性能もしっかりアップ

2018年末に国内デビューを果たし、瞬く間に大ヒット継続中の JLラングラー 。実は タイガーオート では日本より先にデビューしたUS仕様をいち早く輸入し、様々なパーツの製作に着手していた。今回のデモカーは、サハラのローンチエディションがベースでMOPARのサスペンションキットを組み込み、ノーマルよりも2インチ車高をリフトアップしている。
いや、もっと車高が上がっているでしょ! と皆さんが思うのは、無理もない。実は前後フェンダーを新開発のオリジナル9mmワイドに変更。取り付け位置をUS仕様のルビコン同様にアップすることで、より大きなタイヤが装着可能となる。
加えて視覚的効果も絶大で、あたかも4インチリフトを施したように見えるのだ。スタイルの違いは明確だが、単なるドレスアップパーツというよりもむしろ、四駆の性能を引き出す機能部品と言った方が正しいだろう。

リヤバンパーはUS仕様に変更し、ナンバープレートは左側に移設。エルフォードの4本出しマフラーを装着するが、ここまでのカスタムを実施しても「保安基準の範囲内に収める」というキーワードがコンセプトとなっている。車内を見てみると、LEDランプやドリンクホルダーを増設。スタイルだけでなく使い勝手も配慮されており、シンプルだが非常にまとまりの良さを感じさせてくれる仕上がりだと言えるだろう。
オリジナルのハイラインフェンダーを装着。ノーマルよりも9mmワイドで、US仕様のルビコンのようにフェンダー位置を上げることでノーマル車高でも35インチタイヤが装着可能となる。素材はFRPのゲルコート仕上げで、リヤバンパーと繋がるエクステンションを含めた6ピース構成。

ポジションランプは純正品を移植する。フェンダーライナーが装着可能なので、小石などによる破損も防ぐ。フェンダーの端の部分を直角とすることで、更なるラバーモールなどが装着しやすいように配慮されているのもポイントだ。

リヤバンパーはUSの純正品に変更し、ナンバープレートを左側に移設。これにより、純正ヒッチも使用可能となる。


ヘッドライトやグリルの縁、さらにドアミラーにはカーボン超のカバーを装着。手軽な価格なので、ワンポイントアクセントに最適だ。

2インチリフトアップしたことで、35×12.5R17のオープンカントリーMTを余裕で装着。組み合わせるホイールはMGのライカンで、センターキャップやストリートロックと呼ばれるリムの周辺をボディ同色にペイントする。

足回りは、MOPARの2インチリフトアップキットを装着。ショックはFOXで、これにJAOSのラテラルロッドを組み合わせている。

スクエアなテールエンドが特徴的な、エルフォードのウルトラハイパフォーマンスマフラーを装着。リヤビューに個性を与えてくれる。

サハラのセンターコンソール後方は小物入れで、アームレスト部分にドリンクホルダーが備わるが、使い勝手を考慮しオリジナルのドリンクホルダーを小物入れ部分に装着する。

シフトノブ&トランスファーノブは、どちらもB&Mのレーシングマグナムグリップに交換。握りやすい形状なので、愛車にスポーティな雰囲気を漂わせてくれる。

ノーマルの暗いルームランプに不満を感じる人に朗報! タイガーオートではフロントに2Wx2、リヤに4Wの追加LEDルームランプを発売中。6000Kと3000Kの2色があり、FRPトップを外すことを想定。中間コネクタが備わるので、ルーフの着脱も可能だ。

スマートフォンなどのホルダーを、しっかりと固定させるスマホホルダーマウントも発売中。デモカーは充電機能を備えたSDA-SC500と組み合わせている。
Tiger Auto【タイガーオート】
住所:埼玉県鶴ヶ島市三ツ木新田9-1
TEL:049-286-6644
HP:https://www.tigerauto.com/
PHOTO:浅井岳男 TEXT:空野稜
アメ車マガジン 2019年 9月号掲載
最新記事
2025/11/06
統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】
ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。
2025/11/04
【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典
FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)
2025/10/30
【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち
MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場
2025/10/28
夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】
一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!









