ドリフトの本場・日本に憧れ来日、縁あって今はスカイオートのスタッフに

アメマガガールズ

アメマガガール

アメマガ2019年10月号

スカイオート

アメ車女子のライフスタイル

埼玉県

#アメ車女子のライフスタイル
アメマガガール Olga Kostiukevich


彼女たち流のアメ車との付き合い方

アメマガガール:Olga Kostiukevich

アメマガガール

ーアメ車を乗りこなす女性たちの素顔ー
#アメ車女子のライフスタイル
今とにかく女性たちが元気で、興味のあるモノにはとにかくどん欲。さらにSNSを駆使しての情報発信能力も高い。そんな女性たちの中にはアメ車を所有している人もいて、楽しんでいる様子が数多くSNSに投稿されている。しかし、SNSで分かることはごく一部。

そこで本誌特集「AMEMAG GIRL」では、彼女たちがどういった経緯でアメ車と関わる様になったのか、愛車を選んだ理由にはどんな思いがあったのか、そしてどんなライフスタイルを送っているのかなどを掘り下げて、アメ車ライフを謳歌する女性オーナーたちの素顔を覗いちゃいます!

ベラルーシって国をご存じだろうか? 東欧の一国で、あまり日本では知られてない国かも…。そんなベラルーシから、単身、日本にやってきて、“ドリフトチームを持つのが夢!” なんて語ってくれたのが、今回紹介する“ オリガ・コスティウケヴィッチなのだ!

 

母国では弁護士資格を持つ才女が日本に来た理由とは

本誌でもおなじみのハマーH1スペシャリティショップ 『スカイオート』 。そこに気になる白人の女子が!
そう、彼女は2018年の4月から スカイオート でスタッフとして働いているオリガ・コスティウケヴィッチさん、29歳。出身は東欧、ベラルーシなのだ。


本国では弁護士の資格を持っているほどの才女、しかし、いったいなぜ日本へ!?
「大学生の時に『頭文字(イニシャル)D』の漫画や映画を見て、ドリフトが大好きに。それで、いつか本物のドリフトを見たり、やったりしてみたいな、と。日本に行ってみたかったんです」

ちなみにオリガさん、故郷のベラルーシ語はもちろん、英語、ロシア語、ドイツ語、そして日本語もOKなのだ! 初来日は'17年2月。当初の3ヶ月は日本語学校に通いながら職探し。その後、輸出の会社に就職したのだそう。


しかし、それまで来たこともない、もちろん知り合いもない異国に、若い女性が一人でやって来るとは。それほどドリフトが好きだったということなのか…。
そして縁あって、 スカイオート に就職したのが2018年4月。取り扱っているのはアメ車、それもメインがハマーH1 で、ドリフト車の世界とはちょっと違うが…。


「それでもクルマに触れているのは楽しいです」
仕事の内容は、整備のサポートや洗車、そして軽整備くらいなら自分で行っているという。
「H1は整備していても、いろいろな発見があっておもしろい。とても勉強になります」
まあ、さすがに自分で乗ろうとは思わないようで…。

「今の愛車はホンダ・インテグラです。毎日、自宅のある千葉県野田市から会社のある埼玉県越谷市まで通勤、休日はドリフトのイベントを見に行ったりしています。本当はFRのマークⅡが欲しいんですけど…」
アメ車なら、 マスタング に乗ってバーンナウトしたい! とか。

夢はドリフトの競技に参加すること、そして自分のチームも持ちたいとか。そして整備士の免許も。
「あまり女の子としては見れないかな? 頭がいいので、仕事は効率優先ってかんじで、けんかにもなるけど、がんばってくれればいいです!」

ボスの村上周平さん(スカイオート代表)も、彼女には信頼を置いているのだった。

アメマガガール

1990年6月4日生まれ、ベラルーシ出身の29歳。本国では弁護士の資格を持つ。ドリフトの本場、日本には'17年に初めてやって来た。航空チケットが高額で、なかなか故郷には帰ることができないとか…。
 


スカイオートでは他のスタッフの整備をサポートしたり、洗車、軽整備などを担当。「がんばっている」「気が強く頭もいいので、ちょっとやりにくい」など、スタッフからの評価も様々。女性だからといって、甘やかされてはいないようだ。
 

何よりドリフト好きなだけに、好きなクルマはFR車。今、一番ほしいクルマはマークIIだとか。休日は日曜日も含め週2日。日曜日はドリフトのイベントに積極的に出かけている。ハマーは…愛車にするには大きすぎるかな? 夢は自分のドリフトチームを持つこと!


Thanks: スカイオート
TEL:048-976-1235
HP:https://www.skyauto.co.jp/


PHOTO:古閑章郎
TEXT:高坂義信

アメ車マガジン 2019年 10月号掲載


最新記事


2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

2025/10/02

【ClassicForged】鍛造削り出しなので、スタイリングだけでなく強度と軽さも追求

ホイール

ホイールを履き替えるだけで、クルマの印象はガラリと変わる。比較的新しいモデルならどんなホイールも似合うが、ビンテージカーオーナーにとって、切実な問題でもある。

ランキング


2016/12/08

【1965y ポンティアック カタリナ】ただでさえ渋いポンティアック中でもカタリナは最上級の渋さ!

セダン

ビンテージ

ポンティアック

1965y PONTIAC CATALINA
マルセロ

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/12/31

アメマガ×としまえんコラボイベント アメマガミーティングプチ in としまえん ユーザーエントリーカー②

アメマガミーティング

会場に並んだ52台のアメ車たちを一気見せ!②