ドリフトの本場・日本に憧れ来日、縁あって今はスカイオートのスタッフに

#アメ車女子のライフスタイル
アメマガガール Olga Kostiukevich
アメマガガール:Olga Kostiukevich
彼女たち流のアメ車との付き合い方
ーアメ車を乗りこなす女性たちの素顔ー
#アメ車女子のライフスタイル
今とにかく女性たちが元気で、興味のあるモノにはとにかくどん欲。さらにSNSを駆使しての情報発信能力も高い。そんな女性たちの中にはアメ車を所有している人もいて、楽しんでいる様子が数多くSNSに投稿されている。しかし、SNSで分かることはごく一部。そこで本誌特集「AMEMAG GIRL」では、彼女たちがどういった経緯でアメ車と関わる様になったのか、愛車を選んだ理由にはどんな思いがあったのか、そしてどんなライフスタイルを送っているのかなどを掘り下げて、アメ車ライフを謳歌する女性オーナーたちの素顔を覗いちゃいます!
ベラルーシって国をご存じだろうか? 東欧の一国で、あまり日本では知られてない国かも…。そんなベラルーシから、単身、日本にやってきて、“ドリフトチームを持つのが夢!” なんて語ってくれたのが、今回紹介する“ オリガ・コスティウケヴィッチなのだ!

母国では弁護士資格を持つ才女が日本に来た理由とは
本誌でもおなじみのハマーH1スペシャリティショップ『スカイオート』。そこに気になる白人の女子が!
そう、彼女は2018年の4月からスカイオートでスタッフとして働いているオリガ・コスティウケヴィッチさん、29歳。出身は東欧、ベラルーシなのだ。
本国では弁護士の資格を持っているほどの才女、しかし、いったいなぜ日本へ!?
「大学生の時に『頭文字(イニシャル)D』の漫画や映画を見て、ドリフトが大好きに。それで、いつか本物のドリフトを見たり、やったりしてみたいな、と。日本に行ってみたかったんです」

ちなみにオリガさん、故郷のベラルーシ語はもちろん、英語、ロシア語、ドイツ語、そして日本語もOKなのだ! 初来日は'17年2月。当初の3ヶ月は日本語学校に通いながら職探し。その後、輸出の会社に就職したのだそう。
しかし、それまで来たこともない、もちろん知り合いもない異国に、若い女性が一人でやって来るとは。それほどドリフトが好きだったということなのか…。
そして縁あって、スカイオートに就職したのが2018年4月。取り扱っているのはアメ車、それもメインがハマーH1で、ドリフト車の世界とはちょっと違うが…。
「それでもクルマに触れているのは楽しいです」
仕事の内容は、整備のサポートや洗車、そして軽整備くらいなら自分で行っているという。
「H1は整備していても、いろいろな発見があっておもしろい。とても勉強になります」
まあ、さすがに自分で乗ろうとは思わないようで…。

「今の愛車はホンダ・インテグラです。毎日、自宅のある千葉県野田市から会社のある埼玉県越谷市まで通勤、休日はドリフトのイベントを見に行ったりしています。本当はFRのマークⅡが欲しいんですけど…」
アメ車なら、マスタングに乗ってバーンナウトしたい! とか。夢はドリフトの競技に参加すること、そして自分のチームも持ちたいとか。そして整備士の免許も。
「あまり女の子としては見れないかな? 頭がいいので、仕事は効率優先ってかんじで、けんかにもなるけど、がんばってくれればいいです!」

ボスの村上周平さん(スカイオート代表)も、彼女には信頼を置いているのだった。[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]


1990年6月4日生まれ、ベラルーシ出身の29歳。本国では弁護士の資格を持つ。ドリフトの本場、日本には'17年に初めてやって来た。航空チケットが高額で、なかなか故郷には帰ることができないとか…。


スカイオートでは他のスタッフの整備をサポートしたり、洗車、軽整備などを担当。「がんばっている」「気が強く頭もいいので、ちょっとやりにくい」など、スタッフからの評価も様々。女性だからといって、甘やかされてはいないようだ。

何よりドリフト好きなだけに、好きなクルマはFR車。今、一番ほしいクルマはマークIIだとか。休日は日曜日も含め週2日。日曜日はドリフトのイベントに積極的に出かけている。ハマーは…愛車にするには大きすぎるかな? 夢は自分のドリフトチームを持つこと![/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]Thanks:スカイオート
TEL:048-976-1235
HP:https://www.skyauto.co.jp/[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row][vc_row][vc_column][vc_column_text]PHOTO:古閑章郎
TEXT:高坂義信[/vc_column_text][vc_separator][vc_column_text]アメ車マガジン 2019年 10月号掲載[/vc_column_text][/vc_column][/vc_row]
最新記事

2023/03/23
千葉県銚子市のガレージジョーカーに、創業間もない頃から通う
千葉県銚子市のガレージジョーカに、創業間もない頃から通う3人組。いずれも20代前半にアメ車購入し、40代半ばになった現在もアメ車に乗り続けている。その3人のなかで、いち早くアメ車デビューしたのが白石さんだ。

2023/03/21
二刀流の彼が愛用するトランポは、ルビコンステージから提供されたフォード・Eシリーズ!
午年の彼が駆けるステージはトライアル、そしてハードエンデューロ。フラットダートはもちろん未開拓の地や過酷なコースまでを走破。まったく異なる競技をどちらも全力で挑み続ける二刀流の彼が愛用するトランポは、ルビコンステージから提供されたフォード・Eシリーズ!