映画50周年を記念して誕生した、いま手に入る伝説のマスタング“ブリット”

'19 FORD MUSTANG BULLITT
FORD GLOBAL SUB DEALER:WING AUTO
'19 FORD MUSTANG BULLITT
FORD GLOBAL SUB DEALER:WING AUTO
現行マスタングをベースに、フォード自身が劇中車をトリビュートして特別仕様を盛り込んだ限定モデル、マスタング・ブリット。フォードグローバルサブディーラーのウイングオートに現車が存在する。
再び復活したブリット、オーナー不在の特別な1台
マスタング に公式で ブリット という名が付けられることは、これまでに度々あった。具体的には2001年および2008~2009年の2度。そして3回目が、映画公開から50周年で発表された、この最新ブリットである。今回のブリット特別仕様は性能面に注目したい。GTをベースに、エンジンはチューニングを施してパワーアップ。
ホイールはクラシカルなデザインのアメリカンレーシング19インチ、ブレーキには大径のブレンボブレーキを採用する。そしてサスペンションはマグネティックライド(オプション設定)など。つまり、劇中車より高いパフォーマンスを発揮するためのカスタムが、多数施された格好というわけだ。
デザインではステアリング、リアエンブレムなどにあしらわれたブリットエンブレムや、メッキのモールなどが特徴的。現行マスタングは10速ATが新設定されているものの、
ブリット
は堂々の6MT一択、キューボールのシフトノブで雰囲気を重視している。
パッと見は現行マスタングだが、細かな部分でどこかクラシカルな印象がありつつ、実はハイパフォーマンスという仕様。普段使いのアメ車としては、最高クラスの自慢できるポイントをそろえている。なお、アクティブ・バルブ・パフォーマンス・エキゾーストシステムなど、最新の
マスタング
装備は概ねそろう。
このブリットは、フォード車のメンテナンスを担うグローバルサブディーラーのひとつ、
ウイングオート
が在庫しており、価格は758万円となっている。正規輸入が途絶えて久しいフォードだが、グローバルサブディーラーのおかげで、今でも安心してフォード車に乗れる。この
ブリット
なら、希少性が高く、長く愛用できることは間違いない。
現行マスタングGTに搭載されるV8の5.0ℓエンジンをベースに、専用チューニングを施して出力475hp、トルク420lb-ftにパワーアップ。インテリアではステアリングにブリットのロゴがあしらわれ、MTシフトノブにはレトロチックな白球が備え付けられる。MTのみの設定と割り切っている点はユニークだ。
Thanks:WINGAUTO(シボレー名岐)
TEL:052-409-5434
HP:http://www.wingauto.co.jp
Photo &Text:加藤山往
アメ車マガジン 2019年 11月号掲載
最新記事

2025/07/03
キチンと整備すれば普通に走る!カスタムすればもっと楽しめる!【東海カーズ】
ビンテージカーって乗りこなすの大変なんでしょ!? と多くの人が思うだろう。もちろん現代車の様な扱いはできないが、付き合い方やメンテ、さらにはカスタムすれば普通に乗れちゃいますよ♪

2025/07/01
【インフィニティQX56】手頃な価格で購入できるプレミアムSUV
90年代を中心に高品質な車両を扱うガレージジョーカーだが、近年は2000年代の車両も多く扱う。今回紹介する08年型インフィニティ・QX56もその一台で、手頃な価格で乗れるプレミアムSUVとして注目だ。

2025/06/27
当時らしさを色濃く感じさせる200hpのアストロ
ブルーリバー30周年に相応しい30年前のシボレー・アストロ。それは奇しくもアストロが様々なアップデートを果たす過渡期だった。現車は当時流行したカスタムを随所に感じさせ、まるでタイムスリップしたかの様な当時感溢れるスタイルをストック!

2025/06/25
【シェルビーGT500 エレノア】スクリーンで見たエレノアの再現ではなく、それをさらに進化させた仕様
映画の中で疾走する姿を見たことが、アメ車に乗るきっかけという人は非常に多い。でもそれだけでは飽き足らず、そのクルマに乗りたい!という願いを叶えてしまった人がいる。これはまさに「究極のエレノア」に呼ぶに相応しい。