300万円台で手が届く、4ドアラングラーの理想形

SUV

ジープ

アメマガ2023年10月号

BUBU阪神

兵庫県

ジープとなら人生はもっと愉しい

ラングラー

JKラングラー

ラングラーアンリミテッドスポーツ

JLラングラーの新車価格高騰はもちろん、中古車市場でも高値を推移している昨今、JKラングラーのお買い得感が高まってきている。その大本命的なオススメ車両をBUBU阪神で発掘してきた。

ジープとなら人生はもっと愉しい


4ドアのアンリミテッドが、登場したことで活気づく

'18 JEEP WRANGLER UNLIMITED SPORT

TJからJKへとモデルチェンジを果たすタイミングで4ドアモデルのアンリミテッドが新たに加わったラングラー。これまでファミリーカーとしては不向きとされてきたキャラクターが、この4ドアをキッカケにマーケットが大きく広がったことは記憶に新しい。

 

もちろん硬派な2ドアにこだわり続けるコアなファンも健在ではあるものの、家族や友人を乗せて走る機会の多い人にとって4枚ドアの存在は非常にありがたく、市場にはアンリミテッドが溢れた。

 

紹介するラングラーは3.6ℓV6を5速ATでドライブするJKラングラー・アンリミテッド・スポーツ。現行モデルの2ℓ8速ATと比較すると明らかに異なる走りではあるが、古典的なアメ車らしさを色濃く残した走りという部分では、明らかにJKが濃厚だ。

ちなみにJLよりもお買い得とは言ってもJKの人気は健在で、この表情、そして装備や走りに魅了されて程度の良いJKに限定して中古車を探すコアなファンも一定数存在する。ドアの開閉時のパシッと感はJL、だけどジープらしさはJKなんて語るニッチなユーザーの声も度々聴いてきた。

 

現車はそんなJKラングラーの2018年型の最終モデル。走行2.9万kmと距離も浅く、サンドベージュの“ゴビ”カラーにスミッティビルドのルーフラックが程よくマッチしており、純正車高に純正ホイールのオリジナル志向な雰囲気が実に好印象な1台。

 

そのままオリジナルを忠実に守りながら乗るのもいいが、タイヤをオールテレーンに変更してオフロード志向を高めてファミリーユースでアウトドアを嗜むにも絶好の個体である。

JLとの大きな差はエクステリアよりもむしろインテリアにある。インパネ周りのデザインやグローブボックス周辺の構造、そしてドアパネル部分までJKはシンプル基調のギア感溢れる造りとなり、一方のJLはプレミアムなSUVらしさが際立つ。現車はブルートゥース搭載のナビへ換装されており、オプションのサイドモニターも搭載。シンプルながらも死角対策や主流の音源に対応するなどのアップデートが済んだ状態と言える。

レザーインテリアに比べてカジュアルで扱いやすさが際立つモケットインテリア。アウトドアのお供にするにはむしろこっちの方が好都合だ。当時のオプションラバーフロアマットはタイヤパターンをモチーフにしたオシャレなデザインとなり、この雰囲気からもオールテレーンタイヤが似合う個体と言える。ラゲッジ部分にもラバーマットが採用しており、マリンスポーツやウィンタースポーツなど濡れたギアを搭載する際も気兼ねなく積める。

4枚ドアでファミリーユースにも最適となったJKラングラーではあるが、4~5人分のアウトドアギアをすべてラゲッジに収めるとなると中々窮屈。ルーフラックはある意味、必須のアフターパーツで備えあれば憂いなしだ。


BUBU HANSHIN【BUBU阪神】

TEL:06-6427-5151
HP:https://www.bubu.co.jp


PHOTO&TEXT:石井秋良
アメ車マガジン 2023年10月号掲載


関連記事

RELATED


アウトドア仕様ではなくシンプルカスタムを提案【ジープ ラングラー アンリミテッド スポーツ】

マッスルカーからジープまで、あらゆるアメ車を取り扱うガレージトップスピード。広大な屋根付き展示場には膨大な在庫を保管しており、お気に入りの1台がきっと見つかることだろう。

夫婦で北海道旅行を模索その相棒にラングラー

イクメンパパとして、大好きなクルマ遊びを封印し10年。子育ても落ち着き解き放たれた西本さんは、エスカレード、チャレンジャー、そして現在のマスタングGTと次々に乗り換えていく。そしてマスタングのカスタムもひと段落すると、またしてもウズウズ。そろそろ、新しい遊び相手が欲しい!

【ラングラースポーツ】クルマをファッションの一部として、捉えたらもっと自由になる

ドアは4枚、座席やラゲッジ容量も多いに越したことはない。いつからか、そんな物差しでクルマを選ぶ様になってきた昨今。モノ選びに長けた古着マニアから、クルマとの向き合い方を考察。

道なき道の先の目的地へ、クルマ選びは走破性最優先!ラングラーアンリミテッドサハラ

「Jeepとアウトドアは相性が良い」。そんな生温い話ではなく、一歩間違えれば死を覚悟して挑む過酷なクライミングに挑戦し続ける週末冒険家の藤本さん。そんな彼が愛用するラングラーが生々しくてカッコいい!

カスタム済みの中古車という賢いクルマ選びがオススメ

マッスルカーからSUVまで、様々なアメ車をラインアップする岐阜のガレージトップスピード。ノーマルだけでなくカスタムも得意で、今回はアグレッシブなJKラングラーを紹介しよう。

 

最新記事


2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。

2025/11/04

【FIELD STYLE JAPAN 2025】450社以上が出展するアジア最大級のアソビの祭典

イベントレポート

FIELDSTYLE JAPAN 2025
AICHI SKY EXPO(愛知国際展示場)

2025/10/30

【マッスルカーナショナルズ14】イベントの主役は、1960~70年代のアメリカンマッスルカーたち

イベントレポート

MUSCLE CAR NATIONALS 14
18th May 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/10/28

夫婦でアメ車!しかもマッスルカー2台という贅沢な選択肢【チャレンジャー&マスタング】

クーペ

ダッジ

フォード

一台はマッスルカーやトラック、そしてもう一台はミニバンやSUVと、夫婦でアメ車2台を所有する方たちの大半はどちらか一方がファミリーカーとして成立するパターンが多い。そんな中、どちらも2ドアクーペのマッスルカー2台を所有する強者夫婦を発掘!

ランキング


2024/12/31

【FORD F-150 LIGHTNING】公道は走行できないですがビジネスのために投入!

ピックアップトラック

フォード

チャレンジャー専門店のラグジ・島澤社長から「F-150のライトニングを、ディスプレイ用として購入したお客様がいますよ」と連絡が。展示するためのクルマってどういうこと? とモヤモヤしながら取材に向かった。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/11/06

統一感が生む独自の世界は近未来な印象を抱かせる【ハマーデザイン】

クーペ

ビンテージ

シボレー

ショップ

ハマーデザインの濱岡氏がアメリカ滞在時に出会ったダニーD氏。彼に亡き今、その遺志を継承し後世に広める者として、様々な作品を濱岡氏は生み出し続ける。