掟破り? LBワークスフェンダーのスムージング加工したマスタングエコブースト

クーペ

フォード

LBワークス

SAVINI

KRZ

トゥルースパイク・ラグナット

広島県

マスタングエコブースト

ジェットシティ

アメマガ2020年2月号

エコブースト

オーバーフェンダー

MUSTANG INNOVATION

2017 FORD MUSTANG EcoBoost

伝統と進化に挑む MASTANG INNOVATION


2017 FORD MUSTANG EcoBoost

絶対に一番になりたい原動力は純粋なクルマ好きと下心?

ジェットシティが作り上げた2019年の代表的カスタムモデルが、LBワークスフルキットを組み込み、ワイドフェンダーをスムージングしたマスタングだ。この姿を生み出す過程には、オーナーである小幡さんの下心が隠されている?

2019年ジェットシティが仕上げた渾身の1台

2019年、日本各地のカスタムイベントに参戦してきた広島のジェットシティのブースには、必ずと言っていいほどワイド化されたオレンジのマスタングが鎮座し、エクストリームなカスタムショップやオーナーには、もはや有名なマスタングといってもいい存在だ。それだけに「今さら?」と思う読者もいるかも知れないが、実は撮影だけはだいぶ前に完了済みで、年末最後というタイミングまで掲載を保留していたのだ。では、ワイドマスタングの完成ヒストリーを追っていこう。

 

ジェットシティから「渾身の一台を作っている」と聞かされたのは、2019年の4月頃まで遡る。5月に同ショップが主催したカスタムイベント「REXカスタムショー」が開催されたわけだが、そこに向けて、ジェットシティを代表するカスタムモデルの作業が進められていた。そして同イベントで完成披露されたのが、超絶ワイド化されたオレンジの17年型マスタング・エコブースト。

2017 フォード マスタング エコブースト、LBワークス

クルマの過激なスタイリングにもちろん驚いたのだが、同様に驚いたのがオーナーだ。ジェットシティ主催の定期イベント「ジェット会」など、ジェットが何か行動すると必ず行動を共にするオーナーが数名いるのだが、その中で唯一国産車所有(V36スカイライン)だったのが小幡さん。過去にはSEMAショーを見にアメリカまで着いて行くなど、クルマ愛&ジェット愛がありつつも、アメ車に乗らずスカイラインをフルカスタムしていた小幡さんが、遂にアメ車デビューしたのだ。

ワークスフェンダーをあえてスムージング、新たなスタイリングを導く

イベントには必ず前泊して夜の市場調査

2017 フォード マスタング エコブースト、LBワークス

小幡さんが初めてジェットシティに訪れたのは、アメ車乗りの友人に連れられてきた、16年7月のショップリニューアルイベント。ショップの雰囲気やスタッフの人柄、何よりズラリと並ぶカスタムモデルに衝撃を受け、愛車スカイラインをフルカスタムすることになる。そして気がつけば、様々なイベントに同行する常連の仲間入り。

 

しかしジェットはアメ車イベントに参加する機会も多く、会場で色んなアメ車を見ているうちに、次第にアメ車への欲も湧いてくるのは必然だった。「スカイラインもやりきったし、常連さんにアメ車に乗る憧れの先輩もいて、僕も近づこうと決断しました」。マスタングの選択は、同じく常連のオーナーがマスタングに乗り、その姿が格好良かったから。

 

オレンジのボディはオールペンではなく純正カラー。ボディはLBワークスのコンプリートキット(F&Rディフューザー・サイドディフューザー・ワイドフェンダー・ダックテール)を装着し、ワークスフェンダーがウリのフェンダーをまさかのスムージング化。ホイールはサビーニ・CARPI・20インチで、大注目のトゥルースパイクラグナット・クラウンをセット。KRZエアサスを組み込み、ジェット得意の加工を施して極低スタイルを生み出した。

晴れてジェットと一緒に各地のカーショーに参加することが叶った小幡さんだが、イベント時は必ず前泊。目的は「キャバクラ巡り」と、本人もスタッフも即答。もしかして、各地に行きたい一番の目的は、この下心だった…。

2017 フォード マスタング エコブースト、LBワークス2017 フォード マスタング エコブースト、LBワークス2017 フォード マスタング エコブースト、LBワークス2017 フォード マスタング エコブースト、LBワークス

LBワークスのフロントディフューザー、フロントカナード、サイドディフューザー、リアディフューザー、ダックテールを装着。

ワークスタイプオーバーフェンダー(F/5cm・R/8cmワイド)ワークスタイプオーバーフェンダー(F/5cm・R/8cmワイド)

LBワークスの代表的パーツであるワークスタイプオーバーフェンダー(F/5cm・R/8cmワイド)を、ボディに合わせてスムージングする大胆なスタイリング。美しい造形に仕上げたボディラインは必見だ。

サビーニ・CARPI・20インチ(F20×10J-40、R20×12J-40)、タイヤはファルケン(F235/30ZR/20、R295/35ZR/20)

ホイールはサビーニ・CARPI・20インチ(F20×10J-40、R20×12J-40)、タイヤはファルケン(F235/30ZR/20、R295/35ZR/20)。ここに話題のトゥルースパイクラグナット・クラウン(ジェットシティ正規代理店)をセットし、ゴールドのホイールにさらなる刺激を与えている。加えてKRZスポーツエアサスを組み込み、ジェット流加工によりロースタイルを実現。

2017 FORD MUSTANG EcoBoost

OWNER:小幡和樹 さん


Thanks:ジェットシティ【JET CITY】

TEL:082-820-0377
HP:http://carshop-jetcity.com


★ Photo: 高原義卓
アメ車マガジン 2020年 2月号掲載


最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2023/02/02

1年間の限定だが、デュランゴにもヘルキャットが登場!

SUV

ダッジ

2015年に登場した、究極のチャレンジャー「ヘルキャット」。デビュー当初はチャレンジャーだけの称号と思われていたが、その後チャージャーにもヘルキャットが出現。そして1年間の限定だが、デュランゴにもヘルキャットが登場し、日本に上陸した!

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2018/02/07

走っているとやけにハンドルがブレる…原因はタイヤ?ホイールバランス?それともブレーキか?【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

走行中に感じた違和感。それはハンドルのブレ。【REFRESH PROJECT】