マスタングのワイドボディ化でオンリーワンを目指す

クーペ

フォード

ラッピング&ペイント

BCレーシング

ユニバーサルエア

アメマガ2020年2月号

ワイドボディ

SAVINI

マスタング

MUSTANG INNOVATION

コーストモータリング

マスタングGT

埼玉県

2012 FORD MUSTANG GT

伝統と進化に挑む MASTANG INNOVATION


2012 FORD MUSTANG GT

クルマをワイドに見せるためのアイテムが「オーバーフェンダー」。だがここ最近は、これまでの常識では測れない、よりワイド化したものが主流。このマスタング も時流を捉えつつワイドボディ化が図られているが、流行に安易に媚を売らないオリジナリティを取り入れている。

「ワイド&ロー」をキーワードにメイク

クルマをカッコ良く魅せる条件の一つとして「ワイド&ロー」というキーワードがある。セダンやスポーツ、SUV、トラックなど、ジャンル問わずこのキーワードをベースとしてメイクされたカスタムモデルは数知れず。そんな中でコーストモータリング が仕上げたマスタング にも、ワイド&ローのエッセンスがふんだんに取り入れられている。


ワイドの肝はDURAFLEXのサーキットスタイル75mmワイドフェンダーフレア。ここ最近はワイドボディスタイルの流行りを受けてジャパンメイドのキットも数多くある中で、USメイドにこだわってセレクトしたもの。その理由はもちろん誰かと同じでは面白くないという〝オンリーワン〟の追求にほかならない。

2012 FORD MUSTANG GT、2012 フォード マスタングGT2012 FORD MUSTANG GT、2012 フォード マスタングGT

75mmという出幅のフェンダーフレアによってワイド化したおかげで、フロント12J、リア14Jというディープリムの装着を可能としたことでリムの選択にも頭を悩ませそうだが、USメイドにこだわったフェンダーフレア同様にリムもUSメイドのSAVINIをチョイス。鍛造3ピースのこのリムは組み合わせ次第でサイズやカラーを自在に選択できるだけに、このワイドボディスタイルには最適な組み合わせだったと言える。


その一方で、ローの肝となる足回りにはBCレーシングのコイルオーバーキットをインストールするとともに、ユニバーサルエアのエアサスもセット。コイルオーバーとエアサス、どちらか一つでも十分にロースタイルの実現が可能なところを、贅沢に両方取り入れることで可能な限りのロワードを生み出しているというわけだ。


「できるだけワイドに、かつ限りなく低く、そして極太なリムを履かせたい」という要求に対して導き出した応えが、確かに体現されている。

2012 FORD MUSTANG GT、2012 フォード マスタングGT

ボディキットを装着しているだけでもかなりのインパクトを稼いでいるエクステリアに、ラッピングでアクセントをプラス。同ショップのイメージカラーであるグリーンの差し色がブラックのボディに映える。エンジンを掛けると、両サイド出しのエキゾーストからは力強い咆哮が放たれる。製作を担当したのは志村工業で、エキマニからエンドまでをステンレス素材を用いてワンオフにて仕上げている。

ワイドボディ化を図るために用いたのはDURAFLEXのサーキットスタイルの75mmワイドフェンダーフレア。あえてUSメイドにこだわってセレクトしたもので、個性を引き上げている。フロントにも同ブランドであるR500スタイルのカーボン製1ピースフロントリップスポイラーを纏わせてローなフォルムに貢献。

SAVINI鍛造ラインFORGEDのXLTシリーズ「SV25‐XLT」

足もとを彩るのはSAVINI鍛造ラインFORGEDのXLTシリーズ「SV25‐XLT」。サイズはフロントが20×12J、リアは20×14J。センターからリムへと向かう10本のツインスポーク。1本1本は細めでシャープな印象を受けるが、スポークエンドはエッジを効かせたデザインとなっており、10本構成とすることで骨太感を演出してスポーティな装いを醸し出す。

BCレーシングのコイルオーバーをインストールしただけでは物足りず、ユニバーサルエアのエアサスまでをプラスしてワイド&ロースタイルを体現。


Thanks:コーストモータリング【COAST MOTORING】

TEL:04-2946-7203
HP:http://coast-jp.com


PHOTO&TEXT:編集部
アメ車マガジン 2020年 2月号掲載


最新記事


2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

2025/08/28

【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。

イベントレポート

SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

ランキング


2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2023/01/02

「いつかビンテージのアメ車に乗りたい!」と選んだのは、1969年型のマスタング・ファストバックだ。

クーペ

フォード

カッコイイ物や美しいものに心がときめくのは当たり前だが、それがファッション業界に身を置く人なら、なおさらだろう。ヘアサロンを営む市橋さんが選んだ初のアメ車は、1969年型のマスタング・ファストバックと言うのも納得だ。

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429

2020/06/28

クーダはプリマス・バラクーダの中でも尖ってるモデル

クーペ

ビンテージ

プリマス

1971 PLYMOUTH 'Cuda 383 & 1970 PLYMOUTH 'Cuda 440