チャレンジャーには負けないチャージャーカスタムの面白さ

2011y DODGE CHARGER
不動のDODGE ダッジの魂に魅了される
2011y DODGE CHARGER
ダッジの中ではチャレンジャー が圧倒的な人気を誇るが、カスタムの面白さではチャージャー も負けてはいない。カスタムチャージャーに一目惚れし、エコカーからチャージャー に乗り換えカスタムを行なった西川さんも、チャージャー の面白さに魅了されたひとりだ。
チャージャーカスタムでトップを走るエクスカーズ
多くのパーツメーカーやショップが次々とカスタムモデルをリリースするチャレンジャー に対し、残念ながらチャージャー の人気は「まだまだ」な印象がある。
だがそんな境遇にあって、チャージャー を中心にトップレベルのカスタムを展開するショップが岡山県にある。それがエクスカーズ だ。過去の記事でコメントをもらった際も、チャージャー が多くを占める理由は「たまたま」と多くは語らなかったが、現在も多くのチャージャーオーナーが足を運び、カスタムに着手している。
今回の11年型チャージャーに乗る西川さんもそんなひとりで、3年前のカスタムショーで見たチャージャーカスタムを見て一目惚れ。エコカーライフから一転して、アメ車デビュー。そしてすぐに「スポーティで人とかぶらない」ことをテーマにパーツをチョイスし、カスタムに着手。ユニバーサルエアのエアサスを搭載し、ホイールはブラック&ホワイトカラーのレクサーニ・R-TWEL 22インチ。グリルはブラックペイントを施し、社外フロントリップスポイラーを加え、一番のこだわりであるトランクスポイラーは、現行チャージャー純正スポイラーを流用し、そこにZL1 ADOONS STEALTHスポイラーを装着。これがかなり斬新で、攻撃的なルックスに仕上がったと言える。
ちなみに、西川さんの趣味は一眼レフカメラを持って写真撮影すること。夜な夜な廃墟を探して、それをバックにチャージャー を撮るのが日課だそうだ。想像するとチョット怖いかも(笑)
グリルはブラックペイントを施し、社外フロントリップスポイラーを装着。マフラーはフローマスター。
西川さんが一番こだわったのがトランクスポイラー。現行チャージャー純正スポイラーを流用し、そこにZL1 ADOONS stealth スポイラーをセット。クリアタイプでかなり攻撃的なスタイリングだ。
ホイールはレクサーニ・R-TWELVEの22インチ。カラーはブラック&ホワイト。エアサスはユニバーサルエア。
OWNER /西川 颯さん
EXCARS【エクスカーズ】
TEL:0867-34-1020
URL:https://excars-st.com/
写真/高原義卓
文/相馬一丈
アメ車マガジン 2020年 3月号掲載
最新記事

2023/06/01
北海道BUBUが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。
SUVは色々あるけれど、やっぱり四駆の代名詞と言えばジープ。そんなユーザーが日に日に増加しているが、北海道ブブが展開するジープ札幌東は、クルマを購入するだけのお店ではない。

2023/05/31
攻めの姿勢を貫くモンスターマシンシェルビーGT500の魅力とは
2014年モデルを最後にシェルビーGT500のリリースが一旦は途絶えたものの、6年間の空白を経て復活を遂げた最高峰モデル。攻めの姿勢を貫くモンスターマシンの魅力とは?

2023/05/30
マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。
ガレージジョーカーで今、プロジェクトが進行中だ。それが、マグナム&300Cをベースにするフェイスリフト。手始めにお互いのフェイスを入れ替えたモデルを披露するが、最終的にあの人気モデルのフェイスを移植する予定だ。