4ドアのコロネットを絶妙にアレンジ、マッスルカー的なアプローチの秀作

セダン

ダッジ

ナオキモータービルド

コロネット

不動のDODGE

アメマガ2020年3月号

NAOKI MOTOR BUILD

大阪府

1972 DODGE CORONET

不動のDODGE ダッジの魂に魅了される


1972 DODGE CORONET

4ドア車が2ドア車と独立した専用デザインとなった6世代目(71~74年型)のコロネット の4ドア・セダンをベースに、マッスルカー的なアプローチのストリートカーにアレンジしたオルタナティブな秀作。

セダンをワイルド&スタイリッシュにブラッシュアップ

コロネットというと、マッスルパッケージがラインナップされた5世代目(65~70年型)を真っ先に連想する。49年のデビューから59年の4世代目まではフルサイズだったが、5世代目よりインターミディのBボディとしてダッジの乗用車の主力モデルとして76年までラインナップ。近年はマッスルカー人気で知られるようになったが、そこではあくまでも5世代目の2ドア車に限定されている。


マッスルカーやホットロッドなどのパフォーマンスありきのフィールドにおいては、4ドア車は不向きであり、スタイリング的にも2ドア車よりも劣るため、スルーされがち。それだけに、価格の面では安価で入手しやすいのがポイント。2ドア車に比べて魅力が薄い4ドア車をベースにする以上、それなりの工夫が必要となるが、まずはベース車の選択が重要。そこで、4ドア車が2ドア車とは別のデザインとなり独立した6世代目の72年型とした。兄弟車に当たるプリマスのサテライト では2ドアと4ドアでラインナップするが、この時代のコロネット には2ドアが存在しないのもポイント。

1972 DODGE CORONET

また、6世代目からはチャージャー 同様に空力特性を加味したスムースなボディフォルムとなり、Bピラーを無視すると、2ドアとしても成立しそうなシルエットが魅力大なのである。ダッジのマッスルパッケージを象徴する「バンブルビーストライプ」や、オプションのミラーをチョイスし、社外の5スポークホイールでアップデート感を演出。この個体は、独創的なアプローチとして、アメリカの専門誌でもフィーチャーされた経歴もある。

1972 DODGE CORONET1972 DODGE CORONET

グリルを1周するフロントバンパー、レンズ内蔵のリヤバンパー、長いリヤオーバーハングなど、この時代のMOPAR のアイデンティティがしっかりと反映されている。4ドア車で独立した専用デザインということもあり、特有の魅力がある。車高プロポーションも絶妙。

1972 DODGE CORONET

搭載エンジンは、V8ではスタンダードで唯一のスモールブロックである318ciをベースに、アルミヘッドや4bblキャブでアップグレード。手の込んだディテーリングでルックスも◎!トランスミッションは3速AT。

IMG_5838

サスペンションは、F:トーションバー、R:リジットリーフ。カジュアルかつモダンな細身の5スポークホイールは、ロケット製。装着 タイヤは、ピレリ・P-ZERO(F:245/40ZR18、R:285/40ZR18)。

1972 DODGE CORONET1972 DODGE CORONET

6人乗車のベンチシートによるベーシックな仕様。内張なども含め、基本的にストックをキープ。ステアリングは、ホイールのデザインにマッチするデザインの社外品にアレンジ。Automator製のゲージ&タコメーターを追加。


Thanks /ナオキモータービルド

TEL:072-236-7300
URL:https://naoki-mb.co.jp


★ PHOTO & TEXT:石橋秀樹
アメ車マガジン 2020年 3月号掲載


関連記事

RELATED


カスタムVANのムーブメントのけん引役、ダッジが放つメーカー純正カスタムVAN

1977 DODGE B200 Van

チャレンジャーには負けないチャージャーカスタムの面白さ

2011y DODGE CHARGER

【凶暴なスーパースポーツカー】2002年型ダッジ・バイパーGTSの限界を追求

アグレッシブな外観とパワフルなV10エンジンで注目を集めるスーパースポーツカー「2002 ダッジ・バイパーGTS」。モディファイされたターボチャージャーやNOSの追加により、1300hp以上の驚異的なパワーを発揮。サスペンションやエアロブレーキの改良も行われ、包括的な性能向上が見どころ。

20年乗り続けるほど愛して止まないラムバンの魅力とは…

モパーとしてもフルサイズバンとしても、アウトドアとしてでも様々なシーンにマッチするラムバン。ただ今回紹介するラムバンのオーナーは20年愛用する筋金入り。彼を虜にして止まないラムバン独自の魅力をベテランから学ぶ。

【CSベースカスタムズ】社長自らがカスタムの第一線で楽しむ姿勢が魅力の素

カスタムを主軸とするショップにとって、デモンストレーション的に自社がどのジャンルのどんなカスタムに秀でているかを伝えることは何よりも大事。その要素を存分に取り入れつつもショーカー、デモカーとして、さらに自らの愛車として楽しむ姿勢はリアリティに溢れる。

 

最新記事


2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09

【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル

ピックアップトラック

ビンテージ

シボレー

シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。

2025/09/04

【シェルビーコブラ427】飾って眺めるよりも走って楽しむスタンス

オープン

アメマガガールズ

OTHER

40代、50代を中心に憧れの名車として名高いコブラ。アーバンガレージで販売されるスーパフォーマンス社製のコブラを即決で購入し、それと同時に始めたユーチューブでは赤裸々にそのカーライフを更新。一躍有名人となった「蛇女」の魅力に迫る!

2025/09/02

サンフランシスコの雰囲気を日本で楽しもう!というコンセプトで実施【CISCO】

イベントレポート

CISCO
20th Apr 2025
名古屋港ガーデンふ頭ひがし広場

ランキング


2025/09/11

足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】

イベントレポート

K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2017/11/29

マニアに根強い人気のハマーH1 今こそゲットしたいハマーH2【SKYAUTO】

SUV

ハマー

1997 HUMMER H1 / 2003 HUMMER H2

2023/09/25

目指すは普段乗りができるシボレーC10のプロストリート!

ピックアップトラック

シボレー

C10人気が高まる昨今、オリジナル重視の個体はもちろん、パティーナやラット、さらにはビレットホイールを履かせたスタイルなど、多種多様の盛り上がりを見せている。そんな中、度肝を抜く一台を大阪の6ディグリーズで発掘してきた!