記憶に残るあのチェロキーが最新アイテムを使い蘇る!

JEEP CHEROKEE LAX STYLE
EXTREME AMERICAN
JEEP CHEROKEE LAX STYLE
2020年の東京オートサロンでは、自社ブースに2台。ローハンブースに2台。そしてNITTOブースにこのLAXスタイルチェロキーを展示したラグジ。歴代チェロキーの中でも最も人気の高いXJの良さを残しながらも、全く新しいスタイルを実現している。
リーズナブルで個性的なフルコンプリート!
昨今のSUVブームの復活を、数年前から意識していたラグジ。特にクライスラー系ではJEEPラングラーの人気が全国的に高まっているが、他社と同じことをしても意味がないと言うことで、ラグジがチョイスしたのは同じJEEPブランドの中でも、そろそろビンテージの領域に差し掛かりつつあるXJチェロキーだ。
最近のSUVはとかく乗用車的になりすぎ、どんどん丸みを帯びたボディデザインがほとんど。そこで角ばったクルマの代名詞的存在とも言えるXJにターゲットを絞り、2年前からチャレンジャーとは異なるカスタムブランドを計画。2019年の夏にはXJチェロキー専門店『LAXスタイル』をオープンさせたが、単なる懐古趣味なモデルを販売するのではなく、ラグジ流のエッセンスが盛り込まれたオリジナルパーツでフルカスタムを実施した車両を絶賛販売中だ。
XJの最大の特徴と言うべきスクエアなスタイルを損なわず、それをさらに引き出すフロントバンパーやフェンダーを装着。もちろん灯火類は現代的にアレンジし、ヘッドライトや追加ランプはLEDをチョイス。四駆には欠かせないリフトアップやワイルドなタイヤを装着しつつ、マッスルカーでは一般的なレストモッドをSUVに注入しているのがポイントだ。
オートサロン会場でも来場者から大いに注目を浴びており、SUV部門の優秀賞を見事受賞。他社に先んじてチェロキーのカスタムを始動させていたラグジだが、ようやくユーザーのニーズが追いついたと言えるだろう。
オートサロン2020のNITTOブースに展示したのは、LAXスタイルのフルコンプリートモデルにオプションを追加した仕様。フロントグリル/フロントバンパー/ヘッドライト/フォグランプ/フロントLEDライトバー/前後オーバーフェンダー/リヤバンパー/ BDS 製リフトアップキット/JKラングラー用リヤコンビランプに加え、ボディ色を特注のレッドにオールペン。ここまでがフルコンプリートに含まれており、車両本体を含めた価格は何と250万円!SUVに乗りたいけどノーマルじゃ物足りない人に、強くお勧めしたい。
アウトドアユースをイメージさせるべく、ルーフには同じくラグジで取り扱うクリアSUPを搭載。日常の買い物から、キャンプやアウトドアまで様々なシーンで活躍するクルマでもある。
ボンネット上には、ラグジと密接な関係にあるローハンによって、グラインダータトゥが施される。ボンネットのプレスラインを強調しており、さりげなくチェロキーの持つ個性を引き出している。
サイドステップ/Jウルフワンオフマフラー/背面タイヤホルダー/ EDGEカスタムシートカバーはオプション。エクステリアとは全く趣の異なるクラシカルなシートカバーで、カラーは運転席と助手席の2パターンを設定する。
サスペンションはBDSのリフトアップキットで、FOXショックを採用。スタイルだけでなく、ハンドリングや乗り心地も追求する。タイヤはもちろんニットー・マッドグラップラーで、ボディ色とタイヤレターの色をマッチさせている。ホイールはMOTO METAL M0986 SIEGE20インチ。
Produce:LAX STYLE
TEL:058-248-0094
HP:https//luxz.jp/
■写真:浅井岳男
■文:空野稜
アメ車マガジン 2020年 4月号掲載
最新記事

2025/09/18
【ウイングオート】車両の購入やメンテだけでなく クルマを走らせる楽しさも提供
愛車のポテンシャルを引き出して走るは、技術や知識が必要となる。ウイングオートではドライビングアカデミーを開催し、それらを提供する機会と場所を提供する。

2025/09/16
【モーターファンフェスタ 2025】様々なクルマを身近に感じられる日本最大級の「体験・体感」イベント
MOTOR FAN FESTA 2025
in 富士スピードウェイ
20th Apr 2025

2025/09/11
足利から宇都宮に場所を移したが、変わらずアメ車ファンが押しかけた。【K-Styles × DETERMINATION】
K-Styles × DETERMINATION
20th Apr 2025
マロニエプラザ

2025/09/09
【1985 シボレーC-10】人気爆上がりの第3世代後期 激レアのディーゼル
シボレー・C/Kモデルの第3世代(1973~1987年)。特に角目4灯に変更された後期型の人気は高く、車両の争奪戦が行なわれている。スカイオートで販売中の85年型C-10は、ディーゼルエンジンを搭載する超激レアモデルだ。