四角いチェロキーに興奮が蘇る。ラグジのLAX STYLE。

SUV

ジープ

LAX STYLE

XJチェロキー

アメマガ2019年10月号

チェロキー

EXTREME AMERICAN

ラグジ

岐阜県

JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE

EXTREME AMERICAN


ラグジが新たなコンセプトプロジェクトを始動。それがLAX STYLEだ!

JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE

チャレンジャーで確固たる地位を築いたラグジが、新たなコンセプトのもと、XJチェロキー をベースにしたカスタムスタイルを作り上げ、同車両を販売する新店舗「LAX STYLE」を立ち上げた。今までのラグジにはないアウトドアカーライフもLAX STYLEでは提案していくため、ラグジとはまた別のショップの動きになっていきそうだ。


グランドチェロキートラックホークのEDGE CUSTOMSが始動!

ラングラー→グランドチェロキー、ティーン時代の憧れを実現


市場が沸き立つために何かを仕掛けていく

かねてより話題になっていた、ラグジの新コンセプトが発表となった。それが「LAX STYLE」だ。LAX STYLEは、アメリカの最新スタイルを取り入れた車両を販売し、ロサンゼルス国際空港(LAX)のように国際色豊かな感性と人々が交わる場所として、LAX STYLEという新店舗をオープンさせ、今までのラグジにはないカーライフを提案する。その旗艦となるモデルがXJチェロキーというわけだ。


日本におけるダッジ・チャレンジャーカスタムの火付け役として、長年最先端を走り続けるラグジではあるが、ブームには必ず終わりがあることも想定し、「チャレンジャーとは別の、新しいカスタム文化やライフスタイル」を模索していた。チャレンジャーのように世間が驚き、ワクワクさせる車両は一体なんだろうか、と。


日本の輸入車販売で苦戦が続くアメ車ではあるが、ラングラーを筆頭に唯一奮闘するのがジープブランド。ジープという分かりやすいキャラクターが、アメ車に興味はなくともジープには興味はあるという声も多く聞こえてくる。もっと多くの人にアメ車に興味を持ってもらうためには、ジープモデルが一番の選択肢になる。だからといって、すでにラングラーのカスタム市場は群雄割拠。

ここに今さら勝負を挑むのでは、世間を本当に驚かせることはできない。
そこで代表の島澤氏が考えついたのが「原点回帰」だ。16年前の創業当時、様々なつるしのアメ車を販売していくなか「何か独自のスタイルを出さないと、競合店には勝てない」として、ナビゲーターやエスカレードが流行する市場に対し、敢えてフォード・エクスペディションのオリジナルカスタムを提案。これが多くの支持を受け、個性の重要性を認識した。


そして当時、エクスペディションと最後までカスタム候補に挙がっていたのが、スクエアなボディで軽快な走りとパワーが大きな人気を得ていたXJチェロキーだった。「僕と同じ40代やその上の人は、若いときにジープといえばラングラーじゃなく、XJチェロキーだった人も多いハズ。その当時を振り返りつつ、あの時できなかったXJチェロキーのカスタムをやるのも面白いかな、と。

市場が沸き立つためには、誰もが驚く何かを仕掛けていかないとね。まさかXJチェロキーとは想像もしなかったでしょ?」と、島澤氏は語る。こうして2019年春にプロジェクトがスタートし、今夏にその全貌が明らかになったのである。

LAX STYLEからフルコンプリート&ハーフモデルを販売

JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE、ジープ チェロキー

新たに誕生したLAX STYLE のXJチェロキーは、アメリカから直輸入の4種類のパーツやホイールなどを加えたフルモデル、部分的なパーツだけを加えたハーフモデルのカスタムコンプリート車両を販売する仕組みとなっている。


JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE、ジープ チェロキー

コンプリート車両価格は150~250万円

JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE、ジープ チェロキー

新コンセプト&新店舗名であるLAX STYLE。そこから発売される車両はただひとつ、XJチェロキーだ。ノーマルの車両販売は無く、アメリカから直輸入したパーツなどを含む数々のパーツが装着されたフルモデル、部分的なパーツを装着したハーフモデルのコンプリート車販売となる。


まず、XJチェロキー・LAX STYLEの肝となるボディパーツが、ジープ伝統の7本スリットをさらに奥行きをだしたフロントグリル、バンパー、前後フェンダー、リアバンパー。フルモデルでは、これらパーツ装着の他に、オールペン、ホイール選択、3インチリフトアップ、LEDバーライト、JKテールレンズ、LEDヘッドライト、シートカバー、ルーフ張り替えが標準設定。

ハーフモデルは、この中からいずれかの装備を外したモデルのことだ。追加オプションとして、絨毯張り替え、カラーシートベルトなども用意する。車両の初期メンテナンスとして、基本消耗品交換は実施される。しかし、あくまでもベースは20年以上前のモデルだけに、メンテナンスの心構えは必要となる。
JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE、ジープ チェロキー
気になる車両価格設定だが、フル&ハーフモデルで150~250万円を予定。選択するホイールや、特殊なボディカラーによって、価格が変動する仕組みだ。とはいえ、オールペンや各種パーツが込みでこの価格となれば、破格の安さといえるだろう。なお、今回お披露目された姿はプロトタイプ。

JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE、ジープ チェロキー

JEEP XJ CHEROKEE LAX STYLE、ジープ チェロキー


アメリカから直輸入したLAX STYLEのボディパーツが、グリル、フロント&リアバンパー、フェンダー。ジープ及び XJチェロキーのイメージを大きく変えるのではなく、グリルで言えばジープ伝統の7本スリットを残しながら、堀を深くするデザインとなっている。

レンズ類はすべてLEDとなり、テールレンズはJKラングラータイプをインストール。ヘッドライトも5種類の中から選択が可能。今回のプロトタイプにはワンオフのマフラーが装着されているが、販売するコンプリートモデルではオプション装備となる。オールペンもフルコンプリートの標準設定で、基本消耗品の交換も実施される。






フルコンプリートモデルでは、LAX STYLEのボディパーツの他に、ホイール選択、3インチリフトアップ、ルーフ張り替え(モケット素材・カラーはブラック、グレー、ベージュから選択)、ベージュシートカバーが標準設定。今回の車両は絨毯も張り替えられているが、これはオプション設定となる。

What'S JEEP XJ CHEROKEE

Jeep-Cherokee
1974年に登場した初代チェロキー(SJ)は、AMC(アメリカン・モーターズ・コーポレーション)によって開発されたフルサイズステーションワゴン。1984年に大幅改良された2代目としてXJチェロキーが登場する。87年からエンジンは、TJラングラーにも搭載する伝統の4ℓ直6に変更。93年からは右ハンドル仕様で日本でも発売され、97年にはフェイスリフトを行なっている。

2001年まで発売され、同年秋に3代目となるKJチェロキーが登場する(北米では車名はリバティであったが、日本ではチェロキーに変更となった)。チェロキーといえば、01年までのXJチェロキーを思い浮かべる人がほとんどだろう。


ノーマルと圧倒的に存在感が違う、史上最強&最速のJEEPが降臨!

アメ車で アソぼう!アメ車と行くアウトドアフィールド


チェロキー専門店 LAX STYLE
所在地:岐阜市北一色7-25-24
TEL:058-248-0094


■写真:古閑章郎
アメ車マガジン 2019年 10月号掲載


最新記事


2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

ランキング


2025/10/23

兄のゴリ推しで実現させた!?兄弟でアメ車を所有する喜び【ナビゲーター&300Cツーリング】

ステーションワゴン

SUV

リンカーン

クライスラー

25歳で初めての愛車にキャデラック・SRXを購入していらいアメ車の虜となった兄のNATSUKIさん。一方「国産ミニバンや1ボックスが便利!」とアメ車に無関心だった弟のNORIさん。弟にアメ車に乗ってもらって、その魅力を共有したい!その想いよ届け!

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2025/10/21

自然豊富な故郷に建てた家族が毎日笑顔になる家

HOUSE

家族5人で暮らすアパート暮らしは窮屈そのもの。新たに家族が増えることが分かり、家族みんなが笑顔になれるマイホームを建てることを決意した藤本さん。奥様が憧れたリアルアメリカンの住宅を建てるべく、大家族の夢がスタートする。

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。