二世代目エスカレード・EXTを独特な色合いを見せるブラウンでオールペン

SUV

キャデラック

ラッピング&ペイント

ガレージジョーカー

アメマガ2020年6月号

エスカレードEXT

アメ車で傾け

オールペン

千葉県

2002 CADILLAC ESCALADE EXT

アメ車で傾け -kabuke-


黒・白だけじゃつまらない、個性はボディカラーで決める!

2002 CADILLAC ESCALADE EXT

愛車に個性を出すためにはカスタムが一番の選択肢だが、なかでも一発逆転の手法がオールペンだ。ガレージジョーカーは今回、当時の人気が懐かしい二世代目エスカレード・EXTを独特な色合いを見せるブラウンでオールペンし、再び注目を浴びる存在に仕上げた。

古さを感じさせないためにオールペンは有効だ

2月上旬に5世代目となる新型モデルが発表されたキャデラック・エスカレード。最新技術を惜しみなくフル装備したその姿は、さすがプレミアムSUVの王者。そんなエスカレードは、2002年からの2代目モデルが世界で爆発的ヒットし、ここから各メーカーがプレミアムSUVというジャンルにモデルを投入していったワケだが、例え世代が古いモデルであっても、王者エスカレードならではの威厳は健在だ。

 

とはいえ、人気だった故にタマ数も豊富で、個性を出すために大径ホイール拡大路線が勃発し、クルマではなく「ホイールのデカさ勝負」になってしまった感もある。ならばと、違いを出すために注目を浴びたのが、エスカレードのピックアップトラックであるEXTだ。プレミアムモデルでありながらトラックというギャップは絶大で、エスカレード・EXTは特別な存在として君臨する。

2002 CADILLAC ESCALADE EXT 2002 CADILLAC ESCALADE EXT

そんな特別な存在のEXTを、さらに個性ある姿に仕上げたのが千葉県のガレージジョーカーだ。「状態の良いEXTでも価格は手頃になり、かなり狙い目のモデル。だけど、市場に出回るボディカラーは、ほぼ黒か白。昔はEXTというだけで目立ったけど、世代的に見れば古さを感じるから、その印象をガラリと変えるためにオールペンは有効な手段。

 

今回は高級感を損なわないこと、他とは絶対にかぶらないカラーとして、ブラウンメタリックを選択したんだ」と、代表の小川さんは語る。他にゴールドのキャデラックエンブレムに変更し、レンズ類はすべて新品交換。ホイールは17インチで、チューブサイドステップも装着。

 

一時代を築いた2代目エスカレード・EXTを、大胆なボディカラーで再び輝かせることに成功した。大きなホイールを履かなくても、ボディカラーで個性は出せる!

2002 CADILLAC ESCALADE EXT _MG_7030 _MG_7015_MG_6992

日本ではクルマのボディカラーといえば、圧倒的に黒が多く、次に白が人気で、それはアメ車でも同様の傾向にある。それだけに、別なボディカラーを取り入れることで注目度は増す。高級感を損なわず、人とかぶらないボディカラーとして、ガレージジョーカーが選択したのは、ルノーのブラウン・アーデント・メタリック。光の加減で濃淡が現れ、深みのある色合いに仕上がるのは、さすがおフランス? ヘッドライトなどのレンズ類はすべて新品に交換され、チューブサイドステップを追加。ホイールは社外の17インチ。エンブレムはゴールドタイプに変更。


Special Thanks:GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】

TEL:0479-25-7740

URL:http://www.garage-joker.com
Photo &Text:相馬一丈
アメ車マガジン 2020年 6月号掲載

関連記事

RELATED


ガレージジョーカーのオールペンといえば、やはりパープル。【GMCソノマ】

「自分が好きな色」と言う理由から、ガレージジョーカーではパープルにオールペンされたモデルが幾つか存在する。だが今回のソノマは、さらに妖艶さを追求して、ベットライナーをレッドにし、さらにインテリアもレッド化に

色んなクルマに乗るけどアストロだけは常に一緒

2001 CHEVROLET ASTRO & 2011 CADILLAC ESCALADE EXT

【キャデラック エスカレード】悪い先輩に影響され(笑)思い切ってアメ車デビュー

遠距離恋愛を続ける彼女と過ごす貴重な時間は、行きたい所ばかりでハードスケジュール。でも、愛車の軽自動車では行く場所も限られ、男としてなんだか不甲斐ない…。優越感のあるクルマに乗って彼女とドライブするため、22才の成さんは初めてのアメ車を手に入れる決断をする。

【キャデラック エスカレードESV】銚子に来なかったら、アメ車に乗っていないかも

とにかくデカいクルマに乗りたい。二十歳の時、初めて購入した愛車はハマー・H2。お金は働いて返せばいいだけ。そのH2の故障は想定外だったが、乗り換えたのはさらにデカいエスカレード・ESV。豪快で肝が据わる男、それがオーナーさんだ。

全身カモフラエスカレード “エスカモレード”に迫る キャデラックエスカレード

2017年夏以降インスタやフェイスブックを中心に露出が増え、インスタ映えするアメ車として知名度を上げてきたエスカモレード。

 

最新記事


2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

2025/08/19

【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!

SUV

シボレー

本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。

ランキング


2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429