ガレージジョーカーのオールペンといえば、やはりパープル。【GMCソノマ】

「自分が好きな色」と言う理由から、ガレージジョーカーではパープルにオールペンされたモデルが幾つか存在する。だが今回のソノマは、さらに妖艶さを追求して、ベットライナーをレッドにし、さらにインテリアもレッド化に
車両自体がレアだが大胆にオールペン
オールペンで楽しむガレージジョーカー流カスタム Vol.2
1995 GMC SONOMA EXT
こちらのページのS10ブレイザー・サンドベージュに続き、ガレージジョーカーのオールペンカスタムの二台目が、オリジナルパープルパールでオールペンした95年型GMC・ソノマだ。C/KではなくS10ブレイザーを選ぶショップだけあって、ピックアップトラックも当然C/Kを外し、しかもGMCのシエラではなくソノマを選択とは恐れ入る。とは言え、日本に存在する同型トラックは圧倒的にS10(トラック)が多いだけに、新車同然に仕上げたソノマの価値は高かったと思えるが…。
オールペンしたカラーは、パール入りの3コートパープル。実はこのパープル、ガレージジョーカー代表の小川氏が大好きなカラーで、過去に多くのモデルにペイントされ、ショップ積載車も同カラーでペイントされているほど。
つまりは、小川氏のお気に入りモデルに施すのがパープルと言っていい。さらにこのソノマ、大胆なレッドのベッドライナーにもなっており、現在インテリアもオールレッドにすべく張り替え作業が行なわれている。他の変更点は、ロールパン、アメリカンレーシング15インチホイール、リア車高を水平に保つリア・エアショック搭載となっている。
アメリカからパーツを仕入れ、90年代モデルを新車同然の状態に仕上げたり、こうした大胆なオールペンも施すガレージジョーカー。乗り方はオーナーの好みだが、外注に出すことなくどちらにも対応できるのはショップの大きな魅力だ。
ガレージジョーカーのオールペンといえば、やはりパープル。今回のソノマもパールが入る3コートパープルパール。加えてベッドライナーは大胆にもレッドペイント。他にリアロールパン。
シボレー・アストロ、GMC・サファリと同じように、シボレーモデルがS10で、GMCモデルがソノマ。日本では余り見かけないレアモデルだ。
撮影に向けて装着するホイールで悩んだようだが、アメリカンレーシング15インチをチョイス。リアサスには、ベッドに重い荷物を積んだ際に車高を平行に保つエアショックを搭載。
GARAGE JOKER【ガレージジョーカー】
TEL:0479-25-7740
https://www.garage-joker.com
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2023年3月号掲載
最新記事

2025/08/28
【スーパーアメリカンガレージ2025】様々なアメ車が集結して会場を埋め尽くし、朝霞の森はカラフルに彩られた。
SUPER AMERICAN GARAGE 2025
6th Apr 2025
朝霞の森

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!