本場の味とA5和牛が抜群のコンビ。アメ車乗りなら行くべきレストラン。

American Life アメ車のグルメ -アメ車と一緒に“満腹”グルメライフ-
Midtown BBQ Nagoya
Midtown BBQ Nagoya【ミッドタウンBBQ名古屋】
American Life アメ車のグルメ -アメ車と一緒に“満腹”グルメライフ- アメ車乗りなら、日本にいても本格的なハンバーガーやステーキ、BBQを食したいと思うだろう。名古屋にあるミッドタウンBBQなら、そんな本場の味を楽しめる!
カジュアルな雰囲気だが大切な人との食事にも最適!
ミッドタウンBBQのオーナーシェフは、実はカナダ人のロブ・シャノンさん。バンクーバー生まれだが、曾祖父はテキサス・アーカンソー出身で、移住先のカナダで2エーカーの農場を営んでいた。ロブさんが日本に来たのは10年前で、カナダにいる日本人の友人や日本で働いたことのある2人のおじから話を聞き、興味を抱いたそうだ。
ミッドタウンBBQの名古屋店をオープンしたのは4年前で、2020年6月2日に新店舗に移転した。 従来のお店と目と鼻の先だが、新店舗は堀川に面した、まさにリバーサイドというロケーション。3フロア&オープンエアが楽しめるパティオもあり、総床面積は100坪。通常の食事はもちろん、ウエディングパーティーなどにも対応可能だ。
ちなみに素材にはコダワリ、あえて和牛のA5を使用。アメリカにはノースカロライナやテキサスなど様々なスタイルがあるが、それらの良いところをセレクトしているそうで、アメリカから来た友人たちも「テキサスよりも美味しい!」と太鼓判を押してくれるそうだ。ちなみに名古屋は遠いな?と思う人に朗報! 実は横浜にも店舗があるので、そちらにも足を運んでみよう!
落ち着いた雰囲気の店内だが、ハンバーガーやステーキをカジュアルに楽しめる。堀川に面したパティオで、オープンエアを感じながら食事も可能。ランチタイムから営業を開始し、昼休みはなくそのままディナータイムまで絶賛営業中。ウイスキーやワインなども取り揃えており、カナダの地ビールが楽しめるのもミッドタウンBBQの魅力と言える。
■ BBQ ベーコンチーズバーガー
メインのハンバーガーに、サイドメニューとドリンクがセットになった、ランチタイムメニュー。自家製ベーコンを使用するが控えめな味わいで、ビーフの旨味が楽しめる。マヨネーズとの相性も抜群で、日本にいることをしばし忘れさせてくれるほどだ。
■オレオチーズケーキ
オレオの甘さとチーズケーキなので、甘党な人でないと無理?かと思いきや、意外なほどあっさりした味わい。添えられた生クリームがチェイサー的な役目となり食べやすい。 オーナーのロブさんの愛車は最終型のC7 M7!
アメリカンスポーツの最高峰ということと、コルベットはFRでしょ。それにクラッチがなければスポーツカーじゃない!と語るロブさん。おじいさんの1人は16歳からマスタングに乗り、もう1人は3種類のカマロを所有する熱狂的なマッスルカー家系。敢えて最終型のC7・M7を祖国カナダで購入し、わざわざ日本に輸入した。
SHOPDATA Midtown BBQ - 名古屋店
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅5丁目24-3TEL:052-898-5080
営業時間:日~木/11:30 ~22:00
:金・土/11:30 ~24:00
定休日:なし
Midtown BBQ - 横浜店
所在地:神奈川県横浜市中区尾上町1-8TEL:045-298-6584
営業時間:火~金/11:30 ~14:00 17:00 ~22:00
:土・日/11:30 ~22:00
アメ車マガジン 2020年 9月号掲載
最新記事

2025/04/30
【スーパーアメリカンガレージ2024】アメ車に囲まれて過ごす有意義な時間は格別
SUPER AMERICAN GARAGE 2024
7th Apr 2024
朝霞の森

2025/04/28
プロ仕様の仕上がりを 手軽に実現するアイテム!CMXシリーズの洗車革命!
CMXシリーズはマザーズ社が提供する革新的なセラミックコーティング技術を駆使したラインナップで、愛車をより美しく保つためのアイテムを用意している。洗車から保護、そして磨きまで、すべての工程に対応する多機能な商品となっており、手軽にプロフェッショナルな仕上がりを体感できる。

2025/04/26
いつまでも走り続けていたい!ロックな人生にアメ車は不可欠
アメ車の魅力に引き込まれ、複数台所有する人も少なくない。でもマッスルカーばかり…と言う人はレアなケースだろう。

2025/04/25
【チャレンジャーSXT Plus】アウトドアへの相棒はアゲ系のマッスルクーペでアプローチ!
好きな映画に出てくるマッスルカーに魅せられて、ソト遊びのクルマにSUVではなく、チャレンジャーを選択。地元関西を中心にダート系のフィールドにも積極的に出掛ける。マッスルアゲ系な仲間がいれば、一緒にキャンプしませんか?