ふくよかで独特の優美さを誇るEボディ・バラクーダ

1970 PLYMOUTH 'CUDA 340
HOT ROD Ecstasy ホットロッダーの悦楽

1970 PLYMOUTH 'CUDA 340
大人のための贅沢でカジュアルなアップグレードされた美しきカマス
箱型クーペ車において最も美しいスタイリングのE ボディ・バラクーダ。希少マッスルの象徴的な存在のコレクタブルカーとオリジナルを保持しながらも、EFI&5速マニュアルでアップデートした贅沢にしてカジュアルなストリートカー。
ふくよかで独特の優美さを誇るEボディ・バラクーダ
コレクタブルな希少マッスルカーを代表するMOPAR系の中でも、70年型のバラクーダは希少性、人気、パフォーマンス、そして、スタイリングの美しさでもトップレベル。ダッジ・チャレンジャーとはプラットフォームを共有する兄弟車でありながら、ディテールやキャラクターに明確な違いがあり、マニアなファンこそ好みがはっきりと割れる。直線基調のシャープな印象のチャレンジャーに対して、バラクーダはルーフの形状や「ダブルバブル」なフードなど、ふくよかで独特の優美さがある。
しかし、販売店の少なかったプリマスブランドということもあり、出荷台数はチャレンジャーよりも少ないため、とりわけ希少な存在。スタンダードなバラクーダに対して実質的にハイパフォーマンスな「クーダ」の中でも340エンジン搭載車は、スモールブロックという点で、実際のパワーや値打ちの面でもビッグブロック車に劣るが、マニュアルミッションとローギアなファイナルレシオとの組み合わせによって、V8ならではのトルクと、V8らしからぬ軽快なフィーリングが味わえて魅力的。 しかも、この個体は、本来のキャブレターを4バレルタイプのスロットルボディによるEFIにアレンジ。
マニュアルミッションはオーバードライブ付きの5速に、エアコンも社外品でアップデートしていることで、軽量で軽快な340クーダの持ち味を最大限に引き出しつつ、フレンドリーに楽しめるのがポイント。外観では、リアのリム幅がワイドになっている以外は、すべてオリジナルのデザインを保持。希少なMOPARマッスルを現代において楽しむ最良のアレンジといえるのだ。
340ciならではの軽快さをEFI によって極めてシルキーに体感できる。トレメック製5速マニュアルならではのスムースなシフトフィーリングを“ピストルグリップ” で味わえるとは、なんとも羨ましい!ローギアによるクイックさも最高に気持ち良い!
ロー&ワイドに特化したスタイリングは兄弟車のダッジ・チャレンジャーと共通だが、ドーム状のルーフや、“ダブルバブル” なフードなど、切れ味の良いカーブの美しさが魅力。クォーターからデッキにかけてのエッジを際立たせる“ ホッケーストライプ”もMOPARらしいチャームポイント。
4連装&ウッド調のメータークラスターは、オプションのラリータイプ。EFIのインジケーターの設置と、エアコンのコントロール部、オプションの“タフ” ステアリングは社外品ながら、その他はストックを保持する。
MOPARマッスルでは定番中の定番であるラリーホイール。唯一の15インチによる純正オプションということもポイント。現車はリアのホイールをワイド加工している。装着タイヤはBFGラジアルT/A(F:235/60R15、R:255/60R15)。
MOPARマッスル=ビッグブロックというイメージが強いが、340エンジンは、軽快でスポーティな走りをマニュアルミッションで楽しむには最高。3.9のローギヤによる加速感とオーバードライブよる高速走行が両立する理想的な仕様。
アメ車マガジン 2020年 9月号掲載
最新記事

2025/08/26
【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装
ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23
【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす
ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/19
【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!
本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。