ラストストッパーを装着して サビの発生・進行から愛車を守れ!【REFRESH PROJECT】

メンテナンス

コラム

ラストストッパー

REFRESH PROJECT

To Fit

アメマガ2020年12月号

CHEVROLET TAHOE

REFRESH PROJECT


3M7A9552-1

CHEVROLET TAHOE REFRESH PROJECT!!

海沿いや降雪地域の塩害に限らず、PM2.5などの大気汚染による粉塵、酸性雨、工業地帯の鉄粉など、アメ車を取り巻く環境にはサビの原因が溢れている。ラストストッパーは電子の力を使ってサビの発生を抑制。サビに困っているなら、対策品として効果を発揮すること間違いなし!

クルマの大敵であるサビを電子の力でやっつける!!

世界的な感染症の影響受け、洗車場へ行く回数が減り、工業有害物質や粉塵、塩などが、以前よりボディ各所にたまりがち。となるとサビの発生が心配だ。一旦サビが発生すると、その補修は厄介な上に高額。傷付けられたり、ぶつけたりすれば、そこからサビは進行してしまう。何もなくとも、多湿で酸性雨や塩害などにさらされる日本は、サビが発生しやすい環境にあるのだ。海辺や雪の多い地域に住む人たちやアメ車を所有する人たちは、とくに見えない場所のサビに頭を悩ましているのではないだろうか。


〝サビの発生を電子の働きが抑制する〟メカニズムは、古くから科学・化学的に証明されており、欧米では50年以上も前からこの抑制メカニズムを、コンビナート、地下パイプライン、海沿いの水道施設、橋げたなどの鉄の腐食防止に応用しており、サビを防ぐには塗装か電子の力を借りるほかない。

ラストストッパー

ツーフィットが開発した自動向けのサビ防止装置「ラストストッパー」も、電子の働きを利用し鉄板の腐食作用を軽減・消滅させるメカニズムを持っている。効果は、サビやすい環境下におけるラストストッパーの実証実験により証明されており、ラストストッパーを装着した鉄板にサビは発生しなかった。つまり、ラストストッパーの導入で、サビへの不安は解消!というワケだ。


ラストストッパーは、12V全車種に対応しており、オートプロテクト機能も付いているので、バッテリー上りを気にする必要はない。商品は通常タイプとヘビーデューティータイプが販売されている。新車を購入したとか、サビが気になり出したなら電子の力でサビの発生を抑制するラストストッパーの装着を!

ラストストッパーのラインナップは2タイプ!

ラインナップはレギュラータイプとヘビーデューティータイプの2種類。サイズの大きいアメ車にはヘビーデューティータイプがオススメ!

蜷域・1

RUST STOPPER レギュラータイプ 22,000円(税別) _F8A0015-1_

RUST STOPPER【ラストストッパー】 ヘビーデューティータイプ 27,000円(税別)
完全防水仕様+過電流対策が施された安心設計!

DSC_2923

ラストストッパーは完全防水仕様。水分が装置内部に浸入するのを防ぐためにケースはしっかり密閉され、さらに基板にも防水処理を施すなど万全の体勢を整えている。

繧オ繝偵y逅・ォ悶€仙次遞ソ縲_

ラストストッパーを装着した場合と非装着の場合で、24時間後のサビの発生を比較した、塩水を使用した実証テスト。ラストストッパーを装着した鉄板(右側)はサビの発生を完璧に抑えているのに対して、非装着の鉄板(左側)には、多量のサビが発生していた。

取り付けは簡単! DIY 初心者にも優しい!

DSC_9783
1.本体を装着する場所を決めて、赤い線をバッテリーのプラスターミナルに配線する。

DSC_9789
2.黒い線をバッテリーのマイナスターミナルに配線、本体のLEDランプが点灯していることを確認する。

DSC_9791
3.エンジンルームの適当な場所にボディアースと同じ要領で短いクリアワイヤーを配線する。

DSC_9794
4.長いクリアワイヤーは、フレームに接続して使用する。今回は、バッテリーの下に垂らしてフレームに配線した。クリアワイヤーは必ず塗装してある面に接続すること。剥き出しの金属に取り付けるとサビがそこに集まってしまう。

DSC_9796
5.本体の固定場所は、作動状態がすぐに確認できるようにバッテリーの上部に。上部を脱脂して面の油分を取り除く。

DSC_9799
6.付属のベルクロを貼り付け、本体を装着し作業は完了。


問い合わせ:To Fit

HP:https://www.to-fit.co.jp
PHOTO:清野央
アメ車マガジン 2020年 12月号掲載

最新記事


2025/10/16

名称を変更して3回目となるAME★JAM開催!【AME★JAM vol.3】

イベントレポート

AME★JAM MARCHE vol.3
American fun jamboree
18th May 2025
ウラレナ向かい駐車場

2025/10/14

【TDI-Tuning】サブコンを装着することでパフォーマンスと燃費が向上!

チューニング

ショップ

アメ車は燃費を気にしていては乗れないクルマだとしても、良くなる方法があるのであれば試してみて損はない。さらにパフォーマンスアップするとなればなおさらだ。TDIチューニングがもたらす恩恵は百利あって一害なし。

2025/10/09

【2012 シボレーサバーバンLT】走りを楽しむなら 6ATモデルを狙え!

SUV

シボレー

ハマー・H2を主軸に高品質なアメ車を長年販売する埼玉県のSIC。今回、在庫車で注目したのが12年型のシボレー・サバーバン。07年から登場した第10世代のモデルだが、10年型以降はミッションが6ATになるなど走行性能がブラッシュアップされているため、より走りを楽しむことができるモデルとして狙い目だ。

2025/10/07

【1or8カスタムライドミーティング】初回より本誌で追い続けてきた

イベントレポート

1or 8 Presents AMERICAN CUSTOM RIDES MEETING
11th May 2025
高鷲スノーパーク駐車場

ランキング


2025/04/11

お台場がアメリカン一色に染まるスーパーアメリカンフェスティバル 2024

イベントレポート

2020/08/31

魅惑のマッスルカー黄金時代:1960年代と70年代の誇り高き車両たち

ビンテージ

人気のあるマッスルカーであるマスタング、カマロ、チャレンジャーに焦点を当て、1969年のシボレー・カマロ、コルベット、フォード・マスタング・ボス429を紹介。性能やコストパフォーマンスだけでなく、美しさや運転の喜びにも注目。

2022/01/24

「グラディエーター」はJLラングラー・アンリミテッドがベース

ピックアップトラック

ジープ

2020 JEEP GLADIATOR RUBICON

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger