雑貨のみならず住宅から外構までリアルアメリカンカルチャーの発信地

HOUSE

愛知県

Let's AMERICAN HOME

アメリカンライフ

ジェネラルアメリカンホーム

アメマガ2021年3月号

OWNER: 大窪賢生さん(Y&MARKET 代表)

Let’s AMERICAN HOME


日用品のアメリカン雑貨を販売するY&MARKETが、リアルアメリカのデザインを取り入れるジェネラルアメリカンホームによって、2020年6月に移転リニューアル。今度は雑貨だけじゃなく、住宅も商品の一つに!?

自由なデザインにより一緒に作り上げる楽しみ

愛知県のY&MARKET(以下ワイマケ)は、日用品アメリカン雑貨や、ピックアップトラックのテールゲートを使用しベンチやテーブルにアレンジした「ポモナ」を販売するショップとして、ガレージを持つアメ車オーナーなどにはお馴染みの存在。そんなワイマケが、2020年6月に移転リニューアル。2階建ての2階は代表である大窪さんの住居となり、1階がワイマケ店舗スペースとなる。

 

施工はジェネラルアメリカンホームで、大窪さんが大好きだというアメリカ西海岸をイメージしたデザイン。外壁のホワイトのラップサイディングは青空に抜群に映え、カリフォルニア州旗がなびくその空間は、まさにアメリカそのもの。

_K2A6677

しかし外観だけ見ると、ワイマケの表示はあれど、そこに店舗があるようには見えない作りになっている。これは移転リニューアルしたことを機に、大窪さんなりの決断があってのこと。当初の計画では、この土地に店舗のみを建築する予定だった。だが、ジェネラル代表杉山氏との打ち合わせを重ね、本格的な図面・デザインを見せられた際に、大窪さん自身も驚く初めての思いが生まれる。それが「こんな家に住みたい」だった。「一軒家よりもマンションが好きで、自分の家を建てるなんて今まで考えたこともなかった。でもデザインを見て、こんな家に住んだら色んな楽しみが生まれ、もっと新しい夢が広がっていく感じがしたんです」。そして、自分の素直な気持ちを受け入れ、店舗計画は白紙となり、住宅兼店舗計画がスタートしたのだった。

_K2A66201 _K2A6645

2020年4月に建物が完成し、6月に店舗がオープン。ジェネラルのリアル・アメリカのデザインに魅了されて、店舗のみだった計画は、住居を合わせた2階建てに変更。店舗入口脇には、ワイマケの大人気商品であるピックアップトラックのテールゲートを使ったポモナのベンチが設置されている。もちろんワイマケで購入ができる。

_K2A6687_K2A6652

敷地内のロードサイン&ポールやカリフォルニア州旗を掲げるポールもアメリカ本国仕様。ジェネラルで住宅を建築した際は、サーピスとしてロードサインポールが1本プレゼントされる。単体での施工も可能。

リアルアメリカンな外構工事もワイマケでは施工相談可能!

_K2A6717

アメリカの歩道をイメージして施工されたエントランス。つなぎ目の目地も本国のコテを使用するなどリアル施工。こうしたアメリカン外構工事の施工はMA-921 YARDWORKSが行ない、ワイマケが窓口にもなっているので、気軽に相談してみよう。

インテリアカラーを統一したシックで落ち着いた住居空間

大窪さんがそれほどまでに感激を覚えた理由は、アメリカの大学で建築インテリアのデザイン科を卒業し、滞在歴も長い杉山氏のアメリカの知識の豊富さにある。大窪さんも仕事柄渡米経験も多く、エリアによって住宅デザインが違う光景は目に焼き付いている。そういった「現地を知る」話し合いも、杉山氏はアメリカに忠実なデザインを提案しながら、日本では使いにくいデザインもしっかり提案。こうした本物を知るからこそできるアドバイスに、大窪さんは杉山氏に心酔したのだった。

_K2A74861

そして大窪さんは、住宅兼店舗建築と共に大きな決断をする。それが「ワイマケでアメリカン住宅を提案する」ことだ。「雑貨を通してアメリカンカルチャーを発信してきましたけど、身を持ってジェネラルのデザインの凄さ、アメリカンな住宅に住むというワクワク感を体感し、それをもっと多くの人にリアルに感じてもらうために、自分も何かできないかと考えたんです」。

_K2A73451

こうしてデザインされたのが、外観・ガレージ・内装の造りはあくまでも住宅仕様にし、そこに販売する雑貨を置いて展示することで「住む」をイメージさせること。雑貨ショップでありながら、オープンハウスという仕組みになり、ジェネラルとの名古屋代理店契約も結び正式に住宅施工相談も受け付ける。「一般のオープンハウスには行きづらい方もいますが、ここなら雑貨を見るついでに来られるので、敷居は低いです。今は漠然と夢見ている方とか、気軽に来て欲しいですね」。雑貨のみならず、住宅というアメリカンカルチャーも発信するのが、新生Y&MARKETだ。

_K2A7370_K2A7289

2階部分は3人家族+愛猫が住む住居スペース。ホワイトだけではなく、グレーを効果的に使ったモノトーンのカラーリングが特徴的。リビング天井が吹き抜け構造になっており、天窓からの陽が注ぎ込む。吹き抜けでの照明設置には様々あるが、梁にダクトレールを埋め込みスポットライトを設置しているのも大窪さんのこだわりの一つ。

_K2A7435

モノトーンで統一したインテリアとは対象的に、住居用トイレはピンクを基調とするカラーリング。ちょっとした空間に遊び心を入れられるのも、ジェネラルの自由設計ならではだ。

_K2A7468_K2A6958 _K2A7330 _K2A7306 _K2A7262 _K2A7390


1964 CHEVROLET CHEVELLE MALIBU

1964 CHEVROLET CHEVELLE MALIBU 1964 CHEVROLET CHEVELLE MALIBU _K2A6866 _K2A6872_K2A6837

幼少期の頃から父に連れられローライダーのカーショーに行っていたこともあり、欲しいクルマはずっとアメ車ローライダーだったと言う大窪さん。これまで多くのアメ車を所有し、現在はアメリカポモナで一目惚れし購入した64 年型のシェベル・マリブが愛車だ。シート張り替えなどによりインテリアはリフレッシュされ、エンジンやデフ強化などでチューンされている。本国オーナーは細かい交換履歴の書類も保管するほど大事にしていたクルマだったそうだ。要望があれば売却も検討とのこと。


雑貨ショップでありながら気軽に行けるオープンハウス

_K2A71981 _K2A7057 _K2A7551_K2A7086_K2A75411

本国で直接仕入れたアメリカ製の日用品をメインに販売するY&MARKET。しかし雑貨販売だけが本業ではなく、左写真のバンのようなカッティングや、看板製作のデザインなども行なっている。上写真は店内にあるワイマケのインスタ映えスポットで、壁にエアブラシを入れるという住宅の新しいデザイン例だ。それに合わせ設置した、ポモナのテールゲートベンチ&テーブルも大人気商品。

_K2A6981_K2A7058 _K2A7002

入り口の大きなm&m'sのエアブラシも圧巻だが、店内には様々な作品が描かれている。スパイダーマンはマネキンの上に描くという斬新さ! ありきたりな看板を飾るよりも、大きな個性になるのは間違いない。これらすべては知る人ぞ知るミューラリスト・Big O氏によるもので、実は大窪さんとかなり近い間柄。大窪さんを通し、Big O氏へのエアブラシの依頼も可能だ。

_K2A7017_K2A7026

店舗にあるトイレは、住宅デザインの参考になるように、店内とはまた違ったカラーリングを施す。ペーパータオルホルダーといった小物も取り寄せ可能。

_K2A6749 _K2A6896_K2A6877

ガレージ内にはアメリカの工具類を陳列し、自由に見て回ることができる。ガレージも施工例としての意味合いも持っているので、商品だけではなくガレージの様々な質問もOKだ。

_K2A7125_K2A7221

現在は食事の提供は行なっていないが、カフェスペースも設置されており、ここで住宅相談も行なわれる。天井のカラーリングによって雰囲気が変わるということを分かってもらうため、この部屋だけはキーカラーがライトブルーとなっている。

Y&MARKET

所在地:愛知県海部郡大治町八ツ屋西田面61-1
TEL:052-387-7233
HP:https://www.yandmarket.jp
営業時間:10:00~19:00
定休日:火曜日・水曜日

_K2A6600


HOUSE Maker DATA General American Home【ジェネラルアメリカンホーム】

所在地:愛知県刈谷市東境町登り坂100
TEL:0566-91-3007
URL:http://g-a-h.sakura.ne.jp/wp
PHOTO&TEXT:相馬一丈
アメ車マガジン 2021年 3月号掲載

関連記事

RELATED


【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

一度は諦めかけたが夢を追いかけ理想の家に辿り着く

某ハウスメーカーでサーファーズハウスの建築を目指していたが、理想の形を追い求めていくと建築費用は膨れ上がっていった。現実を知り諦めかけたが、インスタで見たハウスメーカーにダメもとで電話すると…。再び理想の住宅計画が動き出す!

家族と愛犬のために何度も考え抜いた理想の住宅

愛犬とのんびり暮らすために、建て替えを前提に中古物件を購入した奥村さん夫婦。その物件がアメリカンスタイルだったこともあり、建て替えデザインはアメリカンスタイルが理想。家族も増えて、間取りは二転三転しながら理想を追求していった。

【ジェネラルアメリカンホーム・サンクスギビングデー】年に一度のジェネラル大感謝祭2024年も大豊作!

リアルアメリカンの住宅を建築デザインするジェネラルアメリカンホームが、オーナーに感謝の気持ちを込めて開催するサンクスギビングデー。無料で食事を提供し、参加者が熱狂する豪華景品を2024年も大盤振る舞い。子供たちの泣き笑いが飛び交う、濃厚な時間を全員が楽しんだ。

【PISMOBLUE CAFE/ピズモブルーカフェ】NOジャパニーズアメリカンこれが本物のアメリカ

日本にあるアメリカンなカフェは、あくまでも日本人がアメリカをイメージしたデザイン。だがPISMOBLUE CAFEは、本物を知るオーナーと本物に拘り建築デザインするジェネラルアメリカンホームが作り上げた、まさに本物のカリフォルニアのビーチのカフェだ。

 

最新記事


2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2025/08/23

【ジェネラルホームアメリカン】憧れのリアルアメリカン住宅で毎日を楽しく過ごす

HOUSE

ジェネラルアメリカンホームで建築し、アメリカを感じながら生活を送るオーナーたち。すべてのオーナーに共通するのは、家族全員が毎日を楽しく過ごしていること。2024年にアメマガで紹介したオーナーを改めて振り返ってみよう!

2025/08/21

イベントをキッカケにショップを訪れる人も増加中【ALICE JACK 2025】

イベントレポート

ALICE JACK 2025
23th Mar 2025
アリスガーデン

2025/08/19

【ガレージジョーカー】本国との深いパイプで新たなカスタムを提案!

SUV

シボレー

本国アメリカと太いパイプを持つガレージジョーカー。そのパイプを活かし、消耗品はもちろん、希少な雑貨やカスタムパーツの輸入も行なっている。今回は、2024年に発売されたCKカスタムフェイスを装着したタホを紹介しよう。

ランキング


2025/08/26

【1982 シボレー コルベット】走ることだけをとにかく優先し400cbiエンジンや5MTに換装

クーペ

ビンテージ

シボレー

ビンテージアメリカンを何台も在庫し、見比べてお気に入りの1台が選べる。東海カーズを初めて訪れた人は「夢のような空間ですね!」と驚きを隠せない。だが代表の細井さんは、愛車の見た目に関心はなく「いかに気持ちよく走れるか」を大切にしている。

2022/04/08

US日産の巨大ユーティリティバンのNV3500

バン

逆輸入車

2019 Nissan NV Passenger

2021/03/15

【注目のアメリカン雑貨】大阪の老舗ブランド、アンダーウッドが同業者の買い付け地に!

ショップ

大阪府吹田市の閑静な住宅街にあるユニークなショップ「アンダーウッドブランド」。ヴィンテージカーやオートバイからアパレル、多肉植物など幅広いアメリカンアイテムが豊富。同店はヴィンテージ・アイテムの素晴らしいコレクションを展示するだけでなく、カスタムカーやオートバイのレストアなど様々なサービスも提供しており、一度は訪れるべきショップ!

2020/09/01

マスタング史上最強のBOSS 429、859台にのみ搭載された極めて希少なBOSS 9

クーペ

ビンテージ

フォード

1969 Ford Mustang Boss 429